2008年04月25日(金)
春の遠足。
今日、コスモたちは春の遠足で、奈良県の明日香に行って来ました。
いいお天気で、暑すぎず寒すぎず、とても良いピクニック日和でした
先日の社会見学では、事前に配られた「しおり」にいろいろと勉強したことを書き込む欄がありましたが、今回は「遠足」ですから、そういうものも無し。コスモも心ゆくまで、奈良の自然を満喫してきたようです。
コスモと同じ学年の中には、私の知る限り、障害のあるお友達がコスモを入れて5人います。ダウン症の男の子、聴覚障害の男の子、肢体不自由で車椅子に乗っている女の子、そして知的障害の女の子。
今月の初めに、クラス割を見たとき、私はなるほどなあと思いました。と言うのは、車椅子の女の子と知的障害の女の子が同じクラスで担任が女性の先生、そしてダウン症の男の子とコスモが同じクラスで、担任が男性の先生。
聴覚障害の男の子は、また別のクラスで、担任は男性の先生です。
いろいろと校外行事の多い6年生。10月には修学旅行がありますし、来年の2月にはスキー教室があります。
そんなときに、例えばお風呂などに入るとき、同性の先生が担任の方が、親としてはとても安心できます。もちろん、支援級の先生方もついて来てくださるとは思いますが、他の学年にも支援級のお子さんはいますから、コスモたちの学年にばかり構ってもいられないでしょうし(ちなみにコスモの学校では、支援級の先生は非常勤を含めて6人いらっしゃいます)。
また、コスモを含む障害を持った子供たちの中で、是非ともサポートが必要なのは、車椅子の女の子とダウン症の男の子。なくてもいいけど、あった方が助かるのは、知的障害の女の子とコスモ。聴覚障害の男の子は、補聴器を付けていれば通常のお子さんと全く変わりありませんので、特にサポートは必要ありません。
つまり、女の子2人でワンセット、ダウン症の子とコスモで男の子同士のワンセットで、しかもそれぞれが同じクラスであれば、支援級の先生方のサポートも、非常に能率的になるわけですね。
やるなあ、先生たち。て言うか、校長の仕業?(笑)
現に今日も、下校時にコスモを学校まで迎えに行くと(遠足や校外行事のときは、なるべく私が迎えに行くようにしています。たま〜にパニックを起こしている場合があるので)、ダウン症の男の子と一緒に支援級の先生がいらっしゃって、少し離れた場所にコスモがいました。汗まみれの先生は、たぶん今日一日、2人のサポートをしてくださったのでしょう。他の先生とお話していらしたので、直接お礼は申し上げませんでしたが、心の中で感謝の気持ちを捧げました
校外での学習や行事が、今までの学年とは比べ物にならないほど多い6年生。いちおうは普通級に在籍しているコスモも、支援級の先生方のお世話になる回数がぐんと増えると思います。
そのために万全の体制をクラス編成の時点から整えてくださっている先生方(特に校長?)に、心から感謝しています
2008-04-25 17:25 | 記事へ | コメント(8) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る