2008年04月25日(金)
春の遠足。
今日、コスモたちは春の遠足で、奈良県の明日香に行って来ました。
いいお天気で、暑すぎず寒すぎず、とても良いピクニック日和でした
先日の社会見学では、事前に配られた「しおり」にいろいろと勉強したことを書き込む欄がありましたが、今回は「遠足」ですから、そういうものも無し。コスモも心ゆくまで、奈良の自然を満喫してきたようです。
コスモと同じ学年の中には、私の知る限り、障害のあるお友達がコスモを入れて5人います。ダウン症の男の子、聴覚障害の男の子、肢体不自由で車椅子に乗っている女の子、そして知的障害の女の子。
今月の初めに、クラス割を見たとき、私はなるほどなあと思いました。と言うのは、車椅子の女の子と知的障害の女の子が同じクラスで担任が女性の先生、そしてダウン症の男の子とコスモが同じクラスで、担任が男性の先生。
聴覚障害の男の子は、また別のクラスで、担任は男性の先生です。
いろいろと校外行事の多い6年生。10月には修学旅行がありますし、来年の2月にはスキー教室があります。
そんなときに、例えばお風呂などに入るとき、同性の先生が担任の方が、親としてはとても安心できます。もちろん、支援級の先生方もついて来てくださるとは思いますが、他の学年にも支援級のお子さんはいますから、コスモたちの学年にばかり構ってもいられないでしょうし(ちなみにコスモの学校では、支援級の先生は非常勤を含めて6人いらっしゃいます)。
また、コスモを含む障害を持った子供たちの中で、是非ともサポートが必要なのは、車椅子の女の子とダウン症の男の子。なくてもいいけど、あった方が助かるのは、知的障害の女の子とコスモ。聴覚障害の男の子は、補聴器を付けていれば通常のお子さんと全く変わりありませんので、特にサポートは必要ありません。
つまり、女の子2人でワンセット、ダウン症の子とコスモで男の子同士のワンセットで、しかもそれぞれが同じクラスであれば、支援級の先生方のサポートも、非常に能率的になるわけですね。
やるなあ、先生たち。て言うか、校長の仕業?(笑)
現に今日も、下校時にコスモを学校まで迎えに行くと(遠足や校外行事のときは、なるべく私が迎えに行くようにしています。たま〜にパニックを起こしている場合があるので)、ダウン症の男の子と一緒に支援級の先生がいらっしゃって、少し離れた場所にコスモがいました。汗まみれの先生は、たぶん今日一日、2人のサポートをしてくださったのでしょう。他の先生とお話していらしたので、直接お礼は申し上げませんでしたが、心の中で感謝の気持ちを捧げました
校外での学習や行事が、今までの学年とは比べ物にならないほど多い6年生。いちおうは普通級に在籍しているコスモも、支援級の先生方のお世話になる回数がぐんと増えると思います。
そのために万全の体制をクラス編成の時点から整えてくださっている先生方(特に校長?)に、心から感謝しています


2008-04-25 17:25 | 記事へ | コメント(8) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
コスモママさん、こんばんは
遠足、楽しく行けたようですね。

奈良の明日香懐かしいです。
私が中学校の時に修学旅行で行った場所です。
班行動したのですが、そのときの班長をした男子。めちゃめちゃ歴史に詳しくて熱くて・・・。今思うと、彼も息子に似たような子だったのかもと思えます。その彼は「大人になったら総理大臣になるー。」とも言っていましたから・・・。

2008年04月25日(金) 21:59 by アクビのママ
コスモママさん、こんばんは。
今日は、絶好のピクニック日和で良かったですね。
折りたたみ傘の必要もなく、青空の下でおいしいお弁当が食べれたのかなあ〜

性別。大事ですよね。
アクビも、支援学級の先生、1年生のクラスの先生、非常勤の先生と、すべて女性の先生をお願いしておいたため、希望通りとなっています。
これには大きな理由があったためです。
アクビはトイレのとき、同伴者が必要(ハンドドライヤーの音と個室が怖いため)なのです。
トイレに行く時は、トイレのドアの外に先生に待ってもらって、そこに先生がいることを何度も声で確認をします。
用を足してお尻を拭いたあと、今度は汚れてないか目視をしてもらわないとパンツが上げれません。
普段は、大胆不敵(ヒキガエルを頭にのせたり)なアクビですが、トイレには独自のマナーがあるようです。

こんばんは。
そうなのか〜嬉しい配慮ですね。
イッチャんが学校に上がる時も、安心していいのかな?
障害の子供も、結構いるのですね。
サポートして下さる先生に、本当感謝したいです。

明日香、懐かしいです。
僕がまだ青年の頃、海沿いに住んでいたのですが、そこから自転車に乗って明日香まで行きました。
良い所でした。
コスモ君も、楽しかったでしょうね。

今日は疲れて、もう寝ているかな。
2008年04月26日(土) 09:06 by コスモママ
ひろ・ははさん、おはようございます

修学旅行が明日香でしたか。
いいところですよねー
近畿に住んでると、京都や奈良は当たり前の場所になってしまうので、却って残念です。
その班長さんだった男の子、今ごろどんな大人になっているんでしょうね。
もし総理大臣になったら、教えてください(笑)
ちなみに私も、歴史を語らせたら熱いですよー
2008年04月26日(土) 09:14 by コスモママ
アクビのママさん、おはようございます

今回の遠足では、雨具は折り畳み傘ではなくて雨合羽が指定されていました。
もしかして社会見学のとき、傘が折り畳めなくてパニくる子が続出して、先生方、懲りちゃったのかも知れませんね(笑)
コスモも、雨合羽なら問題なく使えるので、私もこちらの方が気楽です。今度からずっと、そうしてくれないかなー。

アクビちゃん、ハンドドライヤーの音が苦手なんですね。
コスモも、アクビちゃんくらいの頃はそうでしたよ。掃除機の音もダメでした。あの「ゴーッ」とした感じが嫌なんでしょうね。
今はもう、平気になりましたけど・・・(我慢してるのかな?)
女の子のトイレに付いて行くとなれば、それはもう、女性の先生じゃないと困りますよね。学校側がきちんと配慮してくださって、本当に良かったですね
2008年04月26日(土) 09:23 by コスモママ
イッチャんの父さん、おはようございます

学校や地域によって少しずつ違うかも知れませんが、基本的に学校の先生方は、障害を持つ子供たちを一生懸命支えてくださっていると思いますよ。
イッチャんもきっと、温かい先生方に迎えていただけると思います

他の学年のことはよく知らないのですが、支援級の人数からすると、コスモたちの学年はたまたま障害を持った子が多いようです。
(他の学年は1〜2人くらい?)
でも、普通よりは少しばかりハンデを持ったお友達がたくさんいることで、他のお子さんたちもそれを当たり前の存在と受け止めて、自然にサポートすることを覚えていってくれればいいなと思っています。
現に、コスモたちの学年はそういう雰囲気になっている感じですし・・・

ところで、海沿いから明日香まで自転車ですか?
すごいですねー。
若い男の人にとっては、それくらい朝飯前なんでしょうか?

コスモは昨日の晩、8時過ぎには寝てしまいました
布団に入った瞬間、もう寝息を立ててましたよ。よっぽど疲れたんでしょうね
2008年04月26日(土) 12:01 by かめたろう
うちも25日遠足でした。
ウチの小学校は春の遠足は恒例で歩いて行ける所なんです。
しかも、1・2年生、3・4年生、5・6年生毎、行きます。行く所も決まっていて上の学年の子が前年に行った経験を生かしてフォローするような仕組み?となっています。
1・2年生は近くの山で所要時間30分。
3・4年生は海岸で所要時間60分。
5・6年生は公園で所要時間90分。
特に5・6年生はオリエンテーリングしながらの90分ですから、帰宅した途端、「疲れた。疲れた。」の連呼。
そして、いつものビデオを見ながら残してきたおやつを食べてリラックスしていました。
6年生のお兄ちゃんとして自覚も出てきて嬉しいですが、疲れも倍となっているようです。

2008年04月26日(土) 12:46 by コスモママ
かめたろうさん、こんにちは

2学年ずつ一緒に行く、というのもまた面白いですね。
下の子は上のお兄ちゃんお姉ちゃんを頼りにできるだろうし、上の子は勝手知ったる道で、ちょっぴり年上気分を味わえるでしょうし。
オリエンテーリングは、アスペっ子には疲れるものなのかな? コスモたちも、昨日の午前中はオリエンテーリングだったらしく、
「午前中だけで、もう疲れて、疲れて
と言ってました。グループ行動で、他の子に合わせないといけないのが大変なのかも?

コスモは今日も、
「一日、ゆっくり休む
と言って、さっきからお気に入りのおもちゃ(車)で遊んでいます。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る