2007年08月15日(水)
自由研究・3
夏休みも後半、図画の宿題は先日遊びに行った城崎マリンワールドのセイウチをノリノリで描き上げたコスモ。残る宿題は、自由研究と工作のみとなりました。
工作は毎年、終盤ごろにやることにしているので(1年生のときに、早めに作ったら遊んでしまって、壊した経験があるので)、取りあえずは自由研究。コスモが選んだ課題は、「コップに入れる水の量と音の関係」です。
1学期の終業式の前日に、「夏休みの自由研究の課題を考えること」という宿題が出て、急きょ考えたこの課題。

http://blog.zaq.ne.jp/kokoronohoshi/article/354/
よく、テレビ等でコップを並べて、きれいな音でドレミファソとかやってますよね? あれです。
怖いくらいの絶対音感を持つ、コスモならではの「研究」ですが、少々面倒くさいなあ、と思ったり、水道代がかかりそうだなあと思ったり(笑)
要はコップに水を入れて、「ド」なら「ド」の音が出るようにして、そのときにどのくらいの分量の水が入っているか、ということなのですが、私の耳ではどこからどう聞いても「ド」にしか聞こえない音が、コスモにとっては微妙に違っていたりするようで。
「これでええんちゃう? 『ド』。」
「いや、違う。これは『ド』やない。微妙に#(シャープ)かかってる」
「(水を増やして)じゃ、これは?」
「あかん。今度は♭(フラット)かかった」
・・・・・・面倒くせえー!!!
結局、「ドレミファソラシ」の音を全部出すのに、4時間くらいかかりましたかねえ、はい
コスモもさすがに疲れたようですが、私ゃもうしばらく(実験に使った)コップなんぞ見たくもありません
でも、実験結果を見てみると、音の高低と水の増減にはちゃんと規則性があって。何だか、私の方が感動しちゃいました。て言うか、これで何の成果もなかったら、今ごろやけ飲んでます、たぶん(爆)

まあ、何だかんだで実験は楽しかったですが。
次にはまとめ作業が待ち構えてます(泣)
読書感想文の清書と同じく、コスモの場合はこちらに膨大な時間がかかることは必至。特に「自由研究」は今回が初めてなので、いったいどれだけの時間がかかることやら
今週か来週中にできれば・・・まあ・・・いいか
2007-08-15 17:40 | 記事へ | コメント(12) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る