2011年03月21日(月)
エンジン
震災以来、直接被災したわけでもないのに、エンジンがかからずにいました。
私は勤め以外に在宅ワークでPC入力の仕事をしているのですが(非常勤なので副業は可です)、それになかなか手をつけることが出来ませんでした。
PCでのデータ入力なので、ある程度の集中力が要ります。
取り掛かろうにも、テレビから流れてくる情報は悲惨なものや不安を掻き立てるものがほとんど。
かと言ってテレビを消す気にもなれず。消している間に、大きな出来事があったらどうしよう、とこれまた不安で。
そんなこんなで丸々一週間、何も出来ずにいました。

これじゃダメだ、東日本が大変な今、西日本が元気を出さなきゃ。
そう自分を鼓舞しつつも、なかなか立ち上がれずにいました。
そんな私を勇気づけてくださったのは、このブログにお越しくださっている皆さんです。
そして、直接の後押しになったのは、金曜日に受け取ってきたレスポートサックのバッグでした(その記事はこちら)。
現在、大変な目に遭っている方たちも頑張っていらっしゃる。
理屈では分かっていたはずのことが、目の前にバッグという形を成して、私の前に現れてくれたような気がしました。
今までの自分が恥ずかしくなりました。
そして、バッグを受け取った翌日、先週の土曜日から、サボっていた分を巻き返す意味も含めて頑張ることに。
おかげさまでこの三連休中に、当初の予定どおりとはいきませんが、今月中にと言われている仕事を何とか期日までに間に合いそうなところまでは進めることが出来ました。
皆さん、そしてレスポートサックの方、本当にありがとうございます。

コスモはその間、ちょっとしたきっかけからポケモンの古いソフトを引っ張り出して来て、それに夢中になっています。
久しぶりに再会したポケモンたちが、
「もう可愛くって仕方がない」
そうです。溢れるような笑顔です。
コスモもどうやら、「笑顔」のエンジンがかかった様子。
たぶん、昨日の男の子のおかげですね。
あと、昔馴染みのポケモンたち。
いろいろな人、いろいろな物に感謝の心を忘れずにいたいと思います
2011-03-21 18:10 | 記事へ | コメント(4) |
| その他 |
2011年03月20日(日)
笑顔
こちらのブログにお越しいただいている「イッチャん頑張れ!」のイッチャんの父さんから、下記のサイトをご紹介いただきました。

災害看護 命を守る知識と技術の情報館

災害時に、お年寄りや子供、妊婦さんや病人など、「弱者」にあたる人々をどうケアするべきか、本人や家族は普段からどういった備えをしておくべきか、そして医療従事者やボランティアの方はどういったことを心がけるべきかと言ったことが掲載されています。
(私もまだ全部読んだわけではないので、舌足らずの部分がありましたら申し訳ありません。)
とても重要な事がたくさん書かれていると思いますので、特にボランティアを志願されている方にはぜひご一読いただきたいものです。

>どうか・・・いろいろな人にこの情報を広めてください(転載いただいてOKです)

イッチャんの父さんからのメッセージです。
ブログなどで可能な方はよろしくお願いいたします。
(父さん、勝手に本文まで転載してすみません。お差支えがありましたら仰ってください。)

                                   

ところで、上とは関係のない話ですが・・・
今日、コスモと出掛けて、オモチャ売り場で遭遇した話です。
小学校に上がる前くらいの男の子が、とあるヒーロー(ウルトラマンの1人)のオモチャを手に取っていました。
どうやら、声の出るオモチャらしく、何種類かのセリフの中に、
「かかってこい!!」
と言うものがあったらしいです。
男の子は、
「『かかってこい』って何?」
とお母さんに尋ねました。
お母さんは、ちょっとだけ困った口調で、
「うーん・・・こっちにおいでって言う意味かなあ」
と。
すると男の子は、
「なるほど、怪獣さんに『こっちにおいで』って言うて、それから戦うんやね」
と。
その場で噴き出しそうになった私とコスモですが、取りあえず少し離れて、それから爆笑。
怪獣に「こっちにおいで」と言ってから戦うウルトラマン・・・可愛過ぎです
涙が出るほど笑って、そう言えばこんなに笑うのは2人とも久しぶりだね、という話になりました。
笑うことは、人を元気にしますね。
今回の震災で、被災された方はまだまだ笑うどころではないこととお察しいたしますが、こうやってまず被災地の外にいる人間が笑顔になって、そのエネルギーを少しずつでも被災地の方々に伝えていきたいなと思いました。
そしていつかは、日本中みんなが笑顔になれますように。

ありがとう、通りがかりの優しいウルトラマンファンの男の子。
おかげさまで、おばちゃんと中学生のお兄ちゃんは、元気をもらいました
2011-03-20 15:21 | 記事へ | コメント(8) |
| その他 |
2011年03月19日(土)
近況
震災発生以来そちらの話題ばかりで、しばらくコスモのことを書いていなかったので、今日は少しそちらの話を。
コスモは元気です。
地震発生直後は多大なショックを受けていたようで、それは今でも続いていないわけではないのですが(特に原発関係のニュースに敏感になっています)、学校にはいつも通り登校していますし、家に帰ればゲームもしています。
今、このブログを書いている時点では、ポケモンで遊んでいます。
ただ、モンハンだけは「やろう」と言い出しません。
別にモンハンと地震とは何の関係もないのですが(内容的にも、全然地震を連想させるものではないのですが)、全くやろうとしません。
かく言う私も、そうなのですが。
パズルゲームとか、nintendogsとかは何となくやっていることもあるのですが、モンハンは何故かやる気になれないのです。
強いて言うなら、緊張感のあるゲームだからでしょうか。
流れてくるニュースや情報に緊張を強いられる中、せめて「遊ぶ」ときは緊張から逃れたいからなのかも知れません。

そんなコスモは、昨日は中学校内の合唱コンクールに参加してきました。
クラス対抗で、それぞれの組で練習した歌を歌って、順位を競うものです。
親は別に行っても行かなくても良くて、昨年も観に行っている親は非常に少なかったので、今年はコスモに、
「観に行った方がいい? 行かない方がいい?」
と聞いてみました。
するとコスモは、ちょっとだけ考えてから、
「男同士ってなあ、親が来てると、『ほらほら、お前とこの親、来てるで』とか言われるねん。だから、どっちかと言うと来てくれへん方がええかなあ」
と。
今までは、学校行事と言うと私が行くのが「当たり前」といった感じだったのに、成長したものです。
ちょっぴり寂しいけど、本人の意志を尊重しようと思って、今回は遠慮することにしました。
そして、帰宅したコスモに「どうやった?」と尋ねると、
「優勝した」
と。
コスモのクラスの優勝だったようです。
良かったねえ。おめでとう

今日、コスモを連れて買い物に行ったら、スーパーの店内に募金箱がありました。
「ほら、募金箱があるよ」
と言うと、何も言わずにさっさと近くに行って、チャリンと硬貨を一枚入れたコスモ。
「100円入れてきた」
そうです。
コスモの1ヶ月のお小遣いは、800円です。本人にしてみれば、大金でしょう。
大阪の自閉っ子の思い、現地に届きますように。
2011-03-19 14:34 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2011年03月18日(金)
ありがとう
今日、買ってきたバッグです。↓



私が大好きな「レスポートサック」のものですが、震災前に取り寄せをお願いしたものです(希望の型が最寄りのお店になかったため)。
「東京本社から取り寄せますので、1週間くらいかかりますけどよろしいですか?」
とお店の人に言われました。
別に急ぐわけではないので結構ですよと答えつつも、前から欲しかった柄なので、とても楽しみにしていました。
まさか、その後にこんなことになるなんて。
震災が起こって3日くらい後に、私が取り寄せを頼んだお店から電話が。
「ご存じのような事情ですので、入荷が遅れる可能性があるのですが、よろしいですか」
と。
「それはもちろん、事情が事情ですから。どうぞお気づかいなく」
と申し上げると、
「ありがとうございます。東京本社の者に伝えます」
と言われました。
そして昨日。
結局、最初に言われた「1週間くらい」で「届きました」という連絡が。
早速、引き取りに行かせていただきました。
「お待ちいただいたのではありませんか」
と仰るお店の方に、
「とんでもありません。大変な中、お送りいただいてありがとうございましたと本社の方にお伝えください」
と、私。
もともと、発売当初から欲しくてヘソクリと相談しながら購入したバッグですが、思いもよらぬことで、格別の思い入れのある物となりました。
東日本が大変なことになっているにも関わらず、1人の客のためにバッグを送ってくださったレスポートサック東京本社の方。
本当にありがとうございました。

先ほどからニュースで、自衛隊の原発への放水作業の様子が映されていました。
それに前後して、原発を冷却するための送電線も配備されているそうです。
放射能が高い値を示す現場で、必死に頑張っておられる方々に心から敬意と感謝を捧げたいと思います。

名古屋方面から、何台ものタンクローリーが燃料を積んで被災地に向かう姿もテレビに映っていました。
少しずつではありますが、さまざまな援助物資が届けられようとしているようです。
被災地のために頑張っている方々。
頑張っている被災地の方々。
輪番停電などの不自由を強いられながらも、我慢しておられる方々。

みんな、ありがとう。
日本人の1人として、お礼を申し上げます。
2011-03-18 14:53 | 記事へ | コメント(6) |
| その他 |
2011年03月17日(木)
エール
我が家の庭の東側に、サクランボの樹があります。



ご覧のようにちょうど今、花盛りです。
この花の向こうに、東日本がある。
現在、大変な思いをしておられる地域がある。
この満開の花を眺めるたびに、そのことに思いを馳せずにはいられません。

昨日、いつも行くお店で募金箱を見つけました。
心ばかりのお金を入れさせていただいたら、大きな箱の底の方で、カツーン、と堅い音がしました。
どうやら、置いたばかりでまだ殆ど入っていなかったようです。
でも、人がたくさん通る場所ですので、きっとどんどん溜まっていくと思います。
明日、またそこを通ると思うので、また入れようと思います。
今度は、堅い音ではなくて、バサッとか、ドサッとか、柔らかい、受け止めてくれるような音がしますように。

午前中、両親が郵便局で義捐金を振り込んできたそうです。
赤十字宛てのもので、昨日父がテレビで振込先などを紹介しているのを、一生懸命メモしていました。
そして、今日その番号メモを片手に窓口に行ったら、
「あ、赤十字の義捐金ですね。こちらに記入してください」
と、既に必要事項が印字された用紙を渡されたそうです。
「拍子抜けした」父ですが、つまりメモが無くても思いついたときに、いつでも振り込みは出来るということですね。
もし赤十字の義捐金をお考えの方がいらっしゃいましたら、ご参考までに。

私の職場は役所ですが、お昼ごろに玄関先を見たら、支援物資が山のように積まれていました。
おむつ、生理用品、食料など。
市が用意したのか、個人の善意を市が集めたのか、それとも両方なのかは分かりませんが。
本当に少しずつですが、私たちが「出来る」ことが増えてきたような気がします。



私たちのエール、被災地に届け!!
2011-03-17 16:42 | 記事へ | コメント(4) |
| その他 |
2011年03月16日(水)
不整脈
今日は病院に定期健診に行ってきました。
子供の頃から結構いろいろな病気をしてきた私。いちいち挙げると「病気自慢」みたいになってしまうのでやめておきますが、小さい頃からずっと尾を引いているのが腎臓病。そして、今から10年くらい前、体調を崩したのがきっかけで心臓の薬も飲むようになりました。
どちらも普通に生活していれば大して支障はないのですが(過激な運動が出来ない程度)、疲れが溜まったり風邪をひいたりすると悪化する場合があります。
そんなときは、取りあえず大人しくしていて治まればよし、それでダメなら病院へ・・・と言ったところなのですが。

今日はあくまで定期健診だったのですが、心臓の調子が悪かったので、お医者さまにその旨お伝えしました。
血圧はいつもより最低血圧だけが高めで、心電図を取ったら不整脈もいつもより多く出ていました。
お医者さまからは、
「地震のことで、心痛むニュースが多いけど、あまり気に病んだらあかんよ。身体を壊してしまったら、元も子もないからな」
と、釘を刺されました。
このブログで毎日毎日、被災者の方のために頑張りたい、元気を送りたいと申し上げているのに、こんなことではダメですね。
正直、情けないです。
でも、お医者さまが仰るように自分が身体を壊していたのでは本末転倒も良いところですから、気をつけようと思います。

そんなわけで、今日は動くと息切れがするので大人しくしているのですが、被災地には薬すらないというニュースを見て、また心が痛みました。
私なんかよりもっと重い症状の方も、たくさんいらっしゃるでしょうに。
一刻も早く、必要な方に必要な薬や物資が届くことを心よりお祈り申し上げます。
2011-03-16 16:18 | 記事へ | コメント(10) |
| 生活 |
2011年03月15日(火)
祈る、そして頑張る
このブログに時々非コメを入れてくださっている方から、今日ご連絡をいただきました。
被害が甚大な県にお住まいだそうですが、取りあえずご家族全員無事、電気や水道も復旧されたとのこと。
本当に良かったです。
現地の方々は、被災された方も救助に当たる方もこの上は無いほど頑張っておられると思います。
どうかこれ以上、ひどい余震がきませんように。
心からお祈り申し上げます。

今日は出勤の日だったのですが、職場では上司が、ほぼ1日携帯電話のワンセグテレビをかけていました。
流れてくる情報は、地震の被災地関係ももちろんですが、主に原発のこと。
素人の私にも、予断を許さない状態だということだけは分かります。
恐怖を感じましたが、現地の方のお気持ちはこの比ではないだろうと。
今は、やるべきことをやって、そして祈るしかありません。
そう気持ちを奮い立たせて、仕事を続けました。

どうか原発の状態が改善しますように。
地震で被災された方たちのもとに、少しでも多くの救援や支援が届きますように。
そして、1人でも多くの方の命が助かりますように。


大きな被害を被っている地域を助けるために、そうでない地域が頑張らないと。
関西人、いえ日本人の1人として、精一杯頑張ります!!
この思いが被災地の皆さんに届きますように!!
2011-03-15 17:48 | 記事へ | コメント(4) |
| その他 |
2011年03月14日(月)
「おっはよー!!」
今日から、朝と夕方のNHK教育テレビが通常放送になったようです。
昼間は、安否情報が放送されていました。
コスモはいつも朝7時から教育テレビの「シャキーン!」という番組を見るのが習慣なのですが、7時にチャンネルを合わせたら、
「おっはよー!!」
と、元気な声が。
「シャキーン!」のメインキャストの1人、「あやめちゃん」の声でした。
思わず反射的に、
「おっはよー!!」
と返事してしまった私とコスモ。
朝から、「あやめちゃん」に元気をもらった私とコスモでした。

昨日までに非常持ち出し袋を点検・準備しましたが、その後ちょっと、母と揉めました。
置き場所についてです。
母は、いわゆる「物を置く」ということをしたくないタイプ。
ぬいぐるみや置き物など、何かを飾っておくのも非常に嫌がります。
私のお雛様ですら捨ててしまったのは、先日も書いたとおり。
そんな母は、持ち出し袋を「見える」場所に置くのが嫌だと言うのです。
実は、今までは母の意向に従って持ち出し袋は押入れに入れていました(阪神大震災以来)。
でも、今回の地震のことを考えると、そんな悠長なことを言ってる場合じゃないと思いました。
緊急のときに、手の届く場所にすぐあるのが持ち出し袋でしょ、と。
ですからコスモのも私のも、そして家族共通のも(持ち出すのはいちおう父の担当)パッと取れる場所に置きたいのに、母が1人反対。
結局、家族の分は父がいつもいる部屋に掛ける場所を作る、コスモのは勉強机の横のフック、そして私のはエレクトーンの下ということで強行採決(3対1の多数決)。
母はまだ納得がいかないようですが、家族みんなのためです。母のワガママは、我慢してもらいます。

それにしても、家の中を探してみると、防災用品として使えそうなものが案外たくさんありました。
先日整理した雑誌の付録の中にも、懐中電灯兼ミニ扇風機みたいなのがありましたし。
すっかり忘れていたのですが、乾電池が使える携帯充電器も出て来ました。
それらをしっかり、持ち出し用のリュックに詰めました。
それからコスモのリュックには、自閉症バッジを。
普段は使っておらず、コスモがお守り代わりに持っているだけなのですが、災害時にパニックを起こしたときには、これを持っていることで理解を得られるかも知れません。
購入したとき、2つ買いましたので、1つをリュックへ。
やはり、大切な「お守り」です。

慌てず騒がず、家にあるもので防災準備を進めていきたいと思います。
もちろん、一番重要なのは被災地への支援です。
今朝見た「あやめちゃん」が「おっはよー!!」と元気をくれたように、私たちも近いうちに何らかの「元気」をお届けできたら、と願ってやみません。
2011-03-14 17:11 | 記事へ | コメント(4) |
| 生活 |
2011年03月13日(日)
点検、掃除、そして・・・
今日もまた1日、アニメチャンネルをかけ続けています。
原発の事故など、入ってくる情報に不安は増すばかり。
でも、被災地の方々は私たちとは比べ物にもならないほど不安でいらっしゃるのですから、その外にいる私たちがしっかりしないといけませんね。
今は、プロの方々に救助や支援をお任せするべきであって、素人が手を出せる時期では無いと思いますが、何か「出来る」ようになったときに、全力で参加出来るように、仕事や家事など、やるべきことをこなしていこうと思います。
この3日間、在宅ワークにも全く手をつけていませんでした。
やらないと。少しでも多く募金に回すために、稼がないと。

とは言え、地震のことを考えずにいるのが難しいので、昨日から今日にかけて、いざと言うときの備蓄品と非常持ち出し袋の点検をしました。
本当に大地震がやってきたら、持ち出すどころではないかも知れませんが、気持ちの問題です。
コスモにも、リュックを用意しました。
ポケモンのリュックで、小学校のころに使っていたものです。今でもサイズ的に使用は可能ですが、さすがに中学校の行事には持っていけないので、収納の奥で眠っていました。
その中にペンライトやタオル、雨合羽やテレホンカードなどを入れ、更に本人が、
「もし持てるなら、ゲーム機を持って逃げたい」
と言うので、それをリュックに手早く入れる練習もしました。
ただ、本当にいざと言うときは、何かを持ち出す云々より、逃げること。
生きること。
助かること。
それを最優先するように、とも教えました。
生きてさえいれば、ゲームだって何だって、また買うことが出来るのだから、と。

その後は、特に意味はありませんが、掃除を。
もともと、この三連休にコスモに手伝ってもらって掃除するつもりだったのです。
もうすぐ春だし、ちょっとリフレッシュしようかというくらいの気持ちで、事前にコスモにも言ってありました。
でも地震が起きて、そのあまりの衝撃の大きさに手をつけていませんでした。
昨日一昨日に比べれば落ち着いてきたものの、怪獣ソフビを手に呆けているコスモに、
「掃除しようか」
と声をかけると、
「そうやな!」
と乗ってきました。
そして今日は、ほぼ半日かけて大掃除なみの掃除を。
すごく疲れましたが、その間は無心になれたような気がします。
コスモも幾分、スッキリした表情になりました。

明日は出勤です。
仕事、頑張ります。
コスモにも、明日から頑張って学校に行ってもらいます。
私たちが頑張ってやるべきことをやることが、被災地の方々のエネルギーにも繋がると信じて。
精一杯の応援の気持ちを持って、頑張ります。
2011-03-13 17:09 | 記事へ | コメント(4) |
| 生活 |
2011年03月12日(土)
日常
未曾有の大地震から一夜明けた今日。
こちら近畿では、一部の鉄道がストップするなど若干の影響は出ているものの、一見いつもと変わらない日常です。
テレビでずっと流れている被災地の情報が、出来ることなら悪夢であってくれれば良いのに、と思えるほど。
でも、今東北や関東で大変な思いをしておられる方たちも、ほんの数十時間前まではやはり「いつもの」生活をしておられたはず。
それが一変してしまう、地震とそれに伴う災害。
本当に恐ろしいものだと、改めて痛感しています。
そして、何でもない日常というものが、限りなく有難いものであると言うことも。

今朝から、コスモのいる部屋のテレビは、ケーブルテレビのアニメチャンネルに合わせてあります。
昨日、被災地の凄惨な映像を見たコスモは、長時間固まっていました。
パニックを起こしていたのです。
自閉症児は往々にして映像の記憶が得意という特徴があるのですが、一方で悲惨なものや残酷なものであっても、その映像をしっかり記憶し、トラウマやフラッシュバックに繋がる恐れがあります。
コスモは、その特徴を顕著に持っているタイプの自閉っ子。昨晩は結局、テレビの画面が災害現場から安否情報に変わったときに他のことに気を逸らせて、ようやく落ち着かせることが出来ました。
そして、被害に遭われた方々には本当に申し訳ないと思いつつ、今日は1日アニメチャンネルを掛けています。
もちろん、今回の地震のことは本人もしっかり認識していく必要があると思っています。
未曾有と呼ばれるほどの、大災害だったこと。
微力な私たちに、一体何が出来るのかと言うこと。
そして、「いつもの」日常というものが、どれだけ有難いものであるかと言うこと。
それらを一人の親として、しっかり教えていくのが義務だと思います。

ただ、それはもう少し先のこと。
まだ私自身が、「教える」ほどの心の整理がついていません。
今考えられるのは、大き過ぎる被害が、少しでも、少しでも小さくなりますようにということ。
大切な命が、掛け替えのない命が、1人でも多く助かりますように。
そう祈ることしか出来ない自分が、もどかしく、そして悔しいです。
2011-03-12 17:32 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る