2011年03月22日(火)
災害と発達障害
たまたまネット上で、こんなのを見つけたので貼っておきます。

◇発達障害児と一緒に避難所生活を送る家庭に向けた相談窓口

今日の朝日新聞の朝刊にも、自閉症のお子さんと一緒に避難しているご家族の記事が載っていました。
そのまま転載は出来ませんので、かいつまんで内容を申し上げますと、自閉症の息子さん(小学4年生)が避難所で周囲にご迷惑をかけてはと、地震から1週間、自家用車の中で避難しておられたそうです。
自閉症は環境の変化や突然の出来事に弱いため、避難所生活をすることには多大なストレスが伴います。
もちろん、一般の方にとっても大きなストレスになりますが、自閉症の場合はそれが更に激しいものだとお考えください。
また、「暗黙の了解が分かりにくいため、今は静かにするときだと理解できない場合がある」「順番に待つという概念が分からない場合がある」といった症例も記事内で紹介されていました。
(これには個人差があり、あくまでこういう場合もあるということです。自閉症の人が全員そうだとか、逆にそういう人は皆自閉症だとか言った意味ではありませんので、ご注意ください。)
更には、突然の余震などにパニックを起こす可能性もあります。
「迷惑をかけては・・・」と車上生活を続けておられたご家族の気持ちは、お察しして余りあります。
現在は、このご家族も避難所内に入り、ようやく手足を伸ばして寝ることができる生活をしておられるとか。
そして、息子さんの言動について、我儘な子や躾けのなっていない子とは思わずに、理解するとまではいかなくても、受け止めて欲しいという意味のことを紙面で語っておられました。

現在、避難所にいらっしゃる方がこのブログをお読みになっていることは、あまりないと思いますが・・・
もし避難所とか、あるいはご近所に、ひょっとしてと思えるようなお心当たりがありましたら、
「もしかしたら、自閉症なのかも知れない」
と温かく見守っていただければ幸いです。
1人の自閉症児の親として、心よりお願い申し上げます。

また、社団法人日本自閉症協会で、支援者向け・本人あるいは家族向けの「防災ハンドブック」という冊子も作られているようです。
こちらはリンクに許可が必要だそうですので、URLは載せませんが、ご参考になる方がいらっしゃいましたら幸いです。
私も、近いうちに問い合わせてみようと思っています。

今、被災地で大変な思いをしている発達障害児とそのご家族に、希望の光が差しますように。
2011-03-22 17:23 | 記事へ | コメント(3) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る