2009年08月23日(日)
コスモの作法。
一昨日、中学校の先生方とご一緒に発達外来へ行きましたが、そのときに担任の先生がコスモのこだわりの一部として、食事の仕方のことを挙げられたと書きました。
少し説明不足かなと思いましたので、補足させていただきます。
ひと言で言うと、コスモは、「お米の一粒、おかずのひとかけらたりとも残さない男」なのです。
きっかけは、何年か前のテレビ番組
お米を作るのに、お百姓さんがどれだけ大変な思いをしているか、そしてお米の文字には「八十八の手間がかかる」という意味が含まれているんだということをその番組で知って、
「決めた。僕はこれから、米粒はひとつも残さんことにする」
と。
まあいいことだとは思ったので、私も止めなかったのですが、コスモはそれ以来宣言どおり、米粒は絶対に残さないようになりました。
で、それに派生して何時からか、おかずに関しても残さない主義になったようです。
最後に残ったキャベツのひとかけ、1ミリほどの糸こんにゃくさえも、必ず食べ尽くします。
もちろん、お行儀の悪い食べ方はしないように言い聞かせてますので、あくまでお箸などを使っての話です。
私や家族は、コスモのそういう食べ方に慣れているし、食べ物を大事にするのは悪いことじゃないと思うので、(マナーに反しない限り)好きにさせているのですが。
そんなコスモの姿が、担任の先生には奇異に映ったようです。
コスモにこだわりを止めさせるとしたら、その方法はただ一つ。
本人が納得できる、「止めなければならない理由」を提示することです。
ですから、明らかに良くないことであれば矯正することは可能ですが、これといって禁止する理由が見当たらない場合は、非常に難しいのです。
ちなみに、「他の人が変に思うから」は、コスモにとっては納得のいく理由にはなりません。
「他の人の目」なんてものは、自閉っ子にとって非常に想像しにくいものの1つだからです。
幸い、お医者さまも、
「他人に迷惑をかけているのでなければ、こだわりを止めさせる必要はない」
と仰ったので、担任の先生にも取りあえずご理解いただけたのではないかと思います。

世の中、取り分け日本という国には、「これが普通」という目が多過ぎて、その辺がコスモたち自閉っ子を生きにくくしている原因のひとつかな、と思います。
無論、道徳的に間違っていることは、広く是正していかなければならないでしょうが。
でも、例えばものの食べ方ひとつ、着替えの手順ひとつ。
誰にも迷惑をかけていない。ただ、他の人のやり方とちょっと違う。
そんな行動を、「人それぞれ」と捉えていただけるだけでも、発達障害の人々が暮らしやすい世の中に、一歩近づくのではないかと思います。
2009-08-23 18:17 | 記事へ | コメント(3) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学校 |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る