2009年08月21日(金)
先生方と発達外来へ
今日は、中学校の先生方とご一緒に、発達外来へ行って来ました
コスモはお留守番です。連れて行くと、本人の独壇場になってしまいますから
今日はあくまで、先生方が主役ってことで。
先生「方」と書いていますが、今回は担任の先生の他に、学年主任の先生、支援の先生が見えて、私を含めて4名の大所帯になりました(笑)
診察室内では、私は一番お医者さまから遠いところに座って、あとは先生方にお任せすることに。
一番、お医者さまに質問されていたのは、やはり担任の先生で、特に、
「本人への対処はあまり困らないけど、周りの子への理解をどう深めていけばいいのか」
と言うことについて、しきりに質問しておられました。
確かに仰る通り、コスモと言う子は、周り(特に大人)が分かってさえいれば、あまりややこしい問題は起こさない子供です。
パニックを起こしたり、ストレスが溜まったりは、ほとんどが外部(この場合同級生など)からの刺激によるものですから。
そういう点を担任の先生が理解してくださっている辺りが、有難いなと思いました。
支援の先生からは、体操服に着替えるときなどの生活面について。
今日初めてお聞きしたのですが、体育の授業の前、男子生徒は体育館の中で着替えることになっているのですが、他の子がだいたい壁際で着替えているのに対し、コスモはなんとド真ん中で着替えているそうです
「広々として、他のお子さんに(身体が)当たる心配もなくて、本人にとっては快適なんでしょうけどね」
と、支援の先生。
お医者さまも私も、笑うしかありませんでした
学年主任の先生は、あまり質問はされませんでしたが、終始熱心にメモを取っておられました。
その他にも、担任の先生から食事の食べ方についてなど(お行儀の悪い食べ方ではありませんが、コスモ独自一定の作法?)、ひとしきりコスモのこだわりの話になりました。
お医者さま曰く、
「周りに迷惑をかけるようなこだわりは止めさせるべきだけど、特に周囲に迷惑をかけていないのなら、無理に止めさせない方が良い。何もかも一般の基準に合わせるように強制すると、本人の負担が増すばかりだから」
と言うことでした。
私も、尤もだと思います
あと、カミングアウトの点については、「ハンデ」という言葉を使って、ぼちぼちと言うことになりました。
担任の先生が仰るには、
「同じ話をしても、生徒によって理解度の違いがあって、既にコスモ君が障害を持っていることに気付いているっぽい生徒もいれば、全然理解の外の生徒もいる」
そうなので、大々的にカミングアウトしたからと言って、どうこうと言うこともなさそうです。
現状よりちょっとだけ踏み込んだ感じで、ということですね
それから、私が前回の診察でお医者さまにお願いした、コスモは十分100%頑張っているんだということについても、ちゃんと先生方にお伝えいただきました。
「なまじ出来る部分は出来るから、周りも期待しちゃうんですけどね。本人は、学校に行っているだけで精一杯、くたくたのはずです。教育的ご配慮だとしても、あくまでスモールステップで少しずつ頑張らせるようにしてくださいね」
と。
私の言っていただきたかったことそのままです。
お医者さま、ありがとうございます〜

1時間ほどお話しして、次回は運動会前に私一人で行くことになりました。
その時期になって、また先生方からお医者さまに確認したいことがあれば、私が取りまとめてお尋ねに行く予定です。
お忙しい中、お時間を割いて同行してくださった先生方に感謝です


追記

新型インフルエンザが流行り出しているからか、病院内にはマスクをして、熱があるっぽい患者さんもちらほらと。でも、同伴されているご家族などは別にマスクをしていらっしゃるわけでもなく、病院内スタッフも、マスクをしていたりしていなかったり。
実際に新型インフルの患者さんが出たご家庭でも、家族全員が発症しているとは限らないそうなので、普通に健康な人は冷静に対処すれば良いんだなということを実感しました。
もちろん、ハイリスクな方については、周囲も含めて十分注意するべきだと思いますけどね。
以上、雑感でした。
2009-08-21 14:10 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る