2009年04月21日(火)
置き勉指導?
中学ともなると、いわゆる「置き勉」をしているお子さんも多いと思います。
ご存じない方のために念のためご説明しますと、要するに自分の判断で教科書やノートなどを学校に置きっ放しにすることです。
もちろん、勧められることではありませんが、現実問題として仕方ない面もあると思います。と言うのは、コスモは置き勉が出来ないばかりに、毎日の通学カバンが恐ろしいほど重いからです。
一年生の初めのころは、どの子もみんなカバンがパンパンで、小柄な子はフウフウ言いながら運んでいました。
それが日を追うにつれて、軽くなっていくのが目に見えて分かりました。みんな、その子なりに判断して、宿題や予習復習に必要な分だけ持って帰るようにしているのでしょう。
ところが。
自閉っ子であるコスモは、いわゆる融通が効きません。
小学校の頃と同じく、教科書やノートは全部持って帰るものだと考えています。
そして、中学校の教材は教科書だけでなく、便覧などの副教材もあります。先週の金曜日、あまりにカバンが重いので体重計で計ってみたら、なんと9.7kg。ほぼ10kgでした。
せめて地図帳や便覧は置いて来てもいいんじゃないかとコスモに言ってみましたが、
「先生がいいって言うてへんから
コスモはルール大好きっ子で、逆に言うと本人にとってルールに合わない場合は説得が困難です。いくら私が大丈夫だと言っても、各教科の先生がOKを出さない限りダメなわけです。
かと言って、毎日10kg単位のカバンを持って登下校するのもどうかと
たぶん、コスモが中学入学以来ヘトヘトになっている理由のひとつはこれじゃないかとも思われます。
というわけで、担任の先生に電話
「他の子は、ダメだって言っても置き勉するんですけどねえ」
担任の先生は、電話の向こうで笑っておられました
「それじゃ、各教科担当に聞いて、一覧表を作らせていただきます。来週でよろしいですか」
と、担任の先生。私はむしろ、こっちが一覧表を作って先生方に○×でも付けていただこうかと思っていたので、
「すみません、お手数をおかけします。お願いします」
と、電話口でお辞儀しまくり
そして、今日。コスモが、「学校に置いて良いもの」の一覧表をいただいて帰って来ました。
国語と理科は、便覧。社会は地図帳。技術家庭や保健体育は、全部置いたままでもOK。その他、各教科の先生方がとても細かく丁寧に記入してくださっていました。
早速その一覧表をコピーして、連絡帳に貼り付けました。そしてコスモには、これらのものは原則学校に置いて構わないけど、宿題に必要な場合は持って帰るように、と言い聞かせました。
「分かった
と、コスモ。
これで明日以降は、コスモのカバンも随分軽くなりそうです。
こちらのお願いに、打てば響くように応えてくださる中学校の先生方。
本当に有難いです。感謝しています
2009-04-21 18:30 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学校 |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る