2016年05月11日(水)
ポケモン サン・ムーン新情報
「ポケットモンスター サン・ムーン」の新情報が入ったみたいですね。公式サイトは、こちらです。
以下、私の正直な気持ちですが、発売が楽しみ!という方にはご不快かも知れませんので、行空けますね。












まず、プレイヤーの最初のパートナーとなる、いわゆる「御三家」。
くさタイプが「モクロー」、ほのおタイプが「ニャビー」、みずタイプが「アシマリ」。
それぞれフクロウ、ネコ、アシカがモチーフの模様。
モクローは普通に可愛いし、ニャビーはちょっとズルそうな感じ。アシマリも可愛い方かなと思います。
ただ・・・

フクロウ。
ネコ。
アシカ。


どれもいますよねえ、従来のポケモンに・・・
まあ、ホーホーとヨルノズクはミミズクだと言ってしまえばそこまでですけど。
ネコのポケモンなんて、ニャース以来、どれだけいることやら。
そして、アシカ。確か「ブラック・ホワイト」のみずタイプ御三家、ミジュマルの最終進化形のダイケンキのモチーフが、アシカじゃありませんでしたっけ。
それに、みずじゃなくてこおりタイプですけど、タマザラシ→トドグラー→トドゼルガと言うのがあってだな・・・

スタッフの方々、デザインの方々を決して否定するわけじゃないです。
ただ、ネタ切れの感がハンパ無いなあ、と・・・
これじゃあ購買意欲も、イマイチ湧きません。

そして、パッケージポケモン、もとい伝ポケ。
「サン」の方がソルガレオ、「ムーン」の方がルナアーラ。
前者がライオンっぽく、後者がコウモリっぽい感じ。
(ソルロックとルナトーンの進化形かという憶測はさておき)
うーむ、カッコ良くないわけじゃない・・・けどなあ。
かつてグラードンとカイオーガ、ディアルガとパルキア、レシラムとゼクロムを見たときのような、ひと目見て、
「カッコいい! ゲットしたい!!
と言った感動が無いです。
なんなんでしょうね、これは。

と言う訳で、新情報出ましたけど、やはり購入は様子見です・・・
唯一魅かれるのは、舞台のモチーフがハワイらしいことかなあ。
ゲーム中でワイハ、ちょっと行ってみたいです
2016-05-11 13:07 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム |
2016年05月10日(火)
モンハンクロス生活・34〜オンラインあれこれ〜
最近、ほぼ毎晩、モンハンクロスのオンラインに出没しております(笑)。
前回も書きましたが、やっていることはハンターランク解放前のハンターさんたちのお手伝い。コスモはとにかく、私は難しいクエストのお手伝いは、とてもとても出来そうにないので
(ガンナーと言うこともあり、よくオチます)
そんなわけで、解放前のハンターさんたちが単独or2人で待機しておられる部屋(オンライン上の集合場所)を渡り歩いていたのですが、ここ数日、コスモが単独でも行くようになりました。
ぶっちゃけ私1人だと、よっぽどレベルの低いクエストでない限り、コスモ抜きでお役に立てる自信がありません。腕のこともありますし、あとは火力的な問題。私の火力(ライトボウガン)は、コスモ(ハンマー)の半分くらいのようで、上位のクエストになると狩れないわけではありませんが、時間がかかってしまいます。
その点、コスモは火力の高いハンマーなので、1人でも時間短縮可能なわけです。ですから、ランク解放前のハンターさんが3名いる部屋の1人で飛び込んで(4人まで入室可能)、お手伝いしています。
そもそもオンラインは、「やろうよ」と言い出したのは私の方で、コスモはどちらかと言うと、
「知らない人とやるのは、ちょっと・・・
と渋り気味だったのに、今となってはコスモの方がノリノリですね
私は横で、「たん掘れ(『たんと掘れ燃石炭』、いい護石がたくさん出るクエスト)」等をやりながら、コスモが張り切って手伝っているのを見守っていることが多くなりました。

まあ、それにしても、オンラインにはいろいろな人がいます。
普通に礼儀正しい人もたくさんいらっしゃいますが、挨拶しない人、勝手にクエストを貼る人、クエストには行くけど狩りに参加せず安全地帯に留まっている人。
特に挨拶なしや勝手に貼る類の人は、割と子供さんが多いかなー、という印象があります。「はやくして」など、平仮名でのチャットが目立つので。
オンラインに簡単に繋げるので、低年齢層のハンターさんにとっても敷居が低いのでしょうね。こちらはネット上で躾けるわけにもいきませんので、この辺は親御さんにお願いしたいところです。
コスモは、
「たぶんガキやな」
と割り切って(自分もついこの間まで「ガキ」でしたが)、せっせとお手伝いしてますけど
みんなで楽しく、狩りができるのが一番ですよね。
2016-05-10 16:09 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム |
2016年05月09日(月)
出費ガー・2
午前中、銀行に行ってコスモの大学の学費を振り込んで参りました。
ついでに、愛車の自動車税も。
取りあえず、連休明けに学費振り込みに行くか〜、と覚悟を決めた矢先に、自動車税の振り込み用紙も来たので、絶好(??)のタイミングだなと。
そう言えばそういう時期でもあったよねー、と。知ってはいたのですが、学費の方ばかり考えていて半分忘れてました
まあ、先日のバッテリー代にしても税金にしても、大事な愛車の維持費のうち。
でもって、学費は何よりコスモのため。
仕方ないよねえ、と開き直ったところで、父の軽自動車が車検だと言われ、もう何が何だか(泣笑)
いえ、そっちは父が自分の年金で払ってくれるんですけどね。
何かすごい勢いでお金が吹っ飛んでるよー、と。

学費の方は、前期・後期分割払いと、1年分一括払いがあって、どちらも合計は変わりません。
どうしようかな、と割と迷ったのですが、思い切って一括払いに。
今、半分にしたところで、どうせ半年後には出て行くし、要するに早いか遅いかの違いで、銀行に行く手間が一度で済む方がまだマシかな、くらいの気持ちです。
おかげ様で、預金の残高がガガーッと音がしそうなくらい減りましたけど。
また、頑張って稼いでプラスにするしかない。うん、気分は背水の陣です(命がけとまではいきませんが)。

そんな身を削る?思いをして帰ってきたら、大学から郵便が。
昨年度一年間の、コスモの成績一覧表でした。
成績については既に本人から聞いているので、単なる確認に過ぎないんですけど、親バカながら頑張っているなあと。コスモは得意不得意が極端なタイプなので、全ての科目がいいわけじゃありませんが、得意分野はちゃんと良い評価をいただいています。
逆に言うと、親の目から見て「こういうの、得意だよね」と思えるジャンルは、大学の教授方にも認めていただけていると言うことで、とても嬉しいです。
特に大好きな哲学、頑張って欲しいですね

さーてと。
働くぞー
2016-05-09 12:46 | 記事へ | コメント(0) |
| 生活 |
2016年05月08日(日)
母の日
今日は、母の日ですね。



コスモには既にモンハンのぬいぐるみを買ってもらったのですが、
「やっぱり、花(カーネーション)はあった方がええやろ」
と言うので、私から母(おばあちゃん)に渡す分と兼用?で買うことに。
そしてお花屋さんで、面白いアレンジメントを見つけたのがこれ↑です。
赤、ピンク、黄色くらいまではよく見かけますが、奥の方の紫色は珍しいですよね。
あ、私からはコスモに「4分の1くらい出してくれたらええよ」と言ったのですが、きっちり割り勘(笑)してくれました。

私から母に、贈ったプレゼントはこれ↓



フモフモさんの一種、「わふ」です。
日本犬ですね。わふ≒和風かな。
母は柴犬が大好きなので、これを選びました。
「わふ」は柴犬かどうかは分からないんですが・・・まあ、見えないことはないよね!と言うことで
実は渡したのは先月です。早めに届いたので。
以来、ずっと一緒に寝てくれているようです。

今日は暑くもなく、寒くもなく。
いい母の日になりました
2016-05-08 12:05 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 |
2016年05月07日(土)
戻りたくなーい
先日、職場での休憩時間中のことです。
私と同年代あるいはそれ以上の女性スタッフの皆さんが、
「若いころは良かったよねー」
というお話に。
「もう1回、20代に戻りたいわー」
とか、
「子供が小さいころに戻りたいよねー」
といった感じで。
女性同士のトークになると、私はどちらかと言うと聞き役になる側なので、このときも黙って聞いていたのですが。
自分の頭の中で、

20代に戻りたいか?
コスモが小さいころに戻りたいか?


と、自問自答してみたら、どっちも「No」でした。
20代に戻ると言うことは、ひょっとしたら別れた夫ともう一度会って、あの修羅場を繰り返す(笑)のかも知れないし。
違う男性に出会って結婚するのだとしたら、うっかりするとコスモが生まれて来ないことになるし。
それは嫌だなと。
そしてコスモが小さいころとなると、元夫との離婚前かも知れないし(汗)、仮に別れた後だとしても。
コスモの凄まじいまでの偏食と戦ったり、なかなか覚えられない生活習慣(お箸の持ち方とか)を1から教え込んだり、幼稚園や学校でいじめられたり、理解のない先生方に説明して廻ったり・・・

繰り返すんですか、アレ orz

うん。今のままでいいです。
仮にちょっとバックするだけとしても受験をもう1回経験することになるし。
だとしたら、もう一度「受験上の配慮」を申請したり、受験本番に付き添ったりとかあるわけだし。
やっとこさ今の大学に落ち着いた現在が、一番安泰です〜

そんなわけで、職場の女性トークに、
「私もそう思う〜」
と乗っかることはできなかった私でした。
あ、「戻りたい」と思うのは人それぞれ、ご自由だと思いますよ。でも、私は・・・
せいぜい、タイムスリップして、小さいころのコスモの顔を少し覗きに行くくらいなら、いいかな。
そもそもコスモの顔、あまり変わってませんけど
2016-05-07 12:32 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 |
2016年05月06日(金)
出費ガー
GWも終わり、平常に戻りつつある今日ですが。
午前中、愛車の定期点検に行って参りました。
全体的に問題は無かったのですが、
「バッテリー、そろそろ交換した方がいいですねえ・・・」
と。
実は、半年前の定期点検のときにも言われたことでした。
ただ、そのときはあまり切羽詰まってなかったので、
「今度にします〜
くらいで言い逃れ(?)できたのですけど。
今回は、夏が近いこともあり、換えないと本格的に危ない・・・と。
基本、毎日コスモを駅まで送り迎えしてますし、急に動かなくなったら困るのは確か。まあ、いざとなったら父の軽トラを借りるという手がありますが。
どのみち、これ以上ジタバタしても仕方なさそうなので、お願いすることにしました。
取り寄せをして、今日中にはお店に届くそうで、明日の午前中に交換していただく段取りに。
で、お値段の方は、だいぶ値引きしていただいたものの、やはり福沢さんが飛んでいく単位で。

うおおおおおお〜〜〜〜〜〜
出費ガ〜〜〜〜〜〜〜(゚Д゚υ≡υ゚Д゚)


いえ、手持ちが無い、と言うほどではないのですが・・・

ちょうど、コスモの今年度分の学費を払わないといけない時期でして。
あのお金をああしてこうして、残高はこのくらいでと、昨日の晩に頭の中で計算したばかり。
どのみち出て行くお金なので、これまた仕方ないことですが。
それにしたってガバッと飛んでいくよねえ、と暗澹としたのでした。

そこに、このバッテリーの出費。

痛えよお・・・・゚・(つД`)・゚・

気分は、ラージャンのラリアットのあと、ありがとうビーム(必殺技)を喰らったガンナーです
ともあれ、くよくよしても仕方ないので、頑張って稼ぐぞっと
2016-05-06 12:35 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 |
2016年05月05日(木)
モンハンクロス生活・33〜オンラインへGO!〜
コスモの方の、「ロボボプラネット」がひと段落しまして(オマケ要素も含めてひと通りクリア)。
前々から考えていた、モンハンクロスのオンライン集会所に、このGWにデビューいたしました。
本当はもっと前からやりたかったのですが、以前は自宅のネット環境がすごく不安定で、いつブチ切れるか分からない状態でしたからね。今年の2月にJCOMさんのおかげでやっと安定し、それが大きなきっかけとなりました。
と言っても、いわゆる「ガチ」ではなく、基本はハンターランク解放前のハンターさんたちの「お手伝い」です。コスモはともかく、私の方が難しいのは腕が付いて行きませんので
集会所を探すのもハンターランクを7まで(解放前の上限が7)に限定し、主にキークエや緊急クエが1人でクリアできなくて困っている方をお探しして、せっせとお手伝いに勤しんでおります。
大したことはできませんが、それでもクリアしたときに「ありがとう」と言っていただけるのは、素直に嬉しいです

さて、ほとんどのハンターさんたちは礼儀正しくて、ハンターランクが高くないながらも強いモンスター相手に一生懸命戦っておられる方々なのですが。
たまにモンハンの世界では「ゆうた」とか「寄生」とか呼ばれる類のハンターがいるとは、予備知識とは知っておりました。
要するに、「手伝って」と頼むだけ頼んで、自分は何もせずに待機しているタイプですね。他にもハチミツ(必需品)や秘薬(貴重品)を欲しがったりする、おねだり型の「ゆうた」もいるようです。
(何故「ゆうた」かと言うと、かつてそういう名前の寄生型ハンターが有名になったところから来ているようです)
私とコスモも、オンラインに行けば「ゆうた」に遭うこともあるかもね、くらいに考えていたのですが。
とあるハンターさん(Aさんとします)に、解放前のキークエの1つであるディノバルドとウラガンキンの同時狩猟を手伝ってほしいとお願いされ、引き受けた私たち。
あの同時狩猟は、確かに1人じゃ大変なので。私とコスモも当時、悲鳴を上げながら何とかクリアしたものです。
そこに、何故か乱入してきたBさんというハンター。この方もランク解放前。部屋(集会所で狩り仲間を募集する単位)の主のAさんが何も仰らないので、
「Aさんの知り合いかな」
くらいの気持ちで、ご一緒しました。

いざ狩りが始まって、最初はAさんもBさんも参加しておられたのですが。
途中で何故か、キャンプ(開始場所、安全地帯)から動かなくなったBさん。
コスモと、
「Bさん、トイレかな」
と言いつつ、狩猟続行。
Aさんはもちろん、やられそうになりながらも頑張っておられます。
そして、動かないBさん。
ディノバルドが先に倒れ、やがてウラガンキンもフィールドの最奥部で倒れました。
その瞬間。
キャンプから最奥部に向かって、ダッシュし始めたBさん(のアイコン)。
コスモと2人で、大爆笑しました。
モンスターから「剥ぎ取り」をしないと、せっかくの素材が手に入りません(報酬分で幾らかは入手できますが)。
「頑張れー! Bさーん!!」
「剥ぎ取り、間に合わんぞー!!」
爆笑しながら声援(?)を送り、終了間際にBさんは到着しましたが、結局コスモによると、
「剥ぎ取り、1回しかできなかったぽい
だそうで。
依頼主のAさんが普通に頑張ってくださっていたので、私たちは全然構わないのですが、たぶんBさんは「ゆうた」だったんだろうね、と・・・
まあ、性質の悪い「ゆうた」は、こちらを罵ってきたりもするらしいですから、黙ってキャンプに待機していた(笑)Bさんは、まだマシな「ゆうた」なのかも。

そんなこんなで、お手伝いハンター、やっております。
キークエや緊急クエのお手伝いに、ハンマー使いとライトボウガン使いのコンビが現れたら、もしかしたら私たちかも知れません。
どうぞよろしくお願いいたします。
2016-05-05 08:43 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム |
2016年05月04日(水)
お出かけ
今日はGWで唯一、ちょっとだけ遠出してきました。
遠出と言っても、日本橋のでんでんタウンですが(笑)

で、その一角にあるモンハングッズを置いているお店で、コスモがこれ↓を買ってくれました。



モンスターの中でも「三界」と言われているうちの2体で、左が氷の竜ウカムルバス、右が炎の竜アカムトルムです。
(もう1体がアルバトリオンになりますが、商品化されていません)
ゲームではおっかない存在ですが、こうしてぬいぐるみになると可愛いですね



横から見ると、こんな感じ。

コスモは「誕生日プレゼントに」と買ってくれたのですが、2体あるので、
「1つは母の日ってことでいいよ
と伝えておきました。

写真は撮りませんでしたが、コスモ本人は別にティガレックス希少種のフィギュアを購入。可動式で、なかなか良い感じです

その他には趣味の同人誌漁りをしたり、いろいろなディスプレイを眺めて楽しんだり。
少々暑かったので疲れましたが、楽しいお出かけでした〜
2016-05-04 14:58 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 |
2016年05月03日(火)
ブラックフォーマルを買いに
今日の午前中、コスモのブラックフォーマルを買いに行きました。
何かで急いで必要と言うわけでもないのですが、コスモも今年で20歳だし、冠婚葬祭があったときに失礼なことにならないよう、持っていた方がいいんじゃないか、という話が家族内で出まして。
そして、連休前半はコスモ自身が課題やら何やらで忙しい、と言うので、後半初日の今日になりました。
別に高いところに買いにいくわけではなく、新聞の折り込みチラシなどもよく入っている、いわゆる量販店です。
それでも父(おじいちゃん)の行きつけなので、店員さんもこちらの顔を覚えていて、最初から割と上質なのを勧められてしまいました・・・はは・・・
まあ、コスモの体型が激変しない限りは長く着るものですし、私自身、20代の頃に両親が買ってくれた、質のいいブラックフォーマルを今でも気に入って使っていますので、まあそれでいいかなと。
大学入学のときに同じお店で紺色のスーツを買って、そのときにワイシャツも揃えていますから、今日はブラックのスーツ、白と黒のネクタイ、そして黒い靴下を選びました。
意外だったのは、今は白のネクタイと言っても、必ずしも真っ白ではないのですね。
紫のストライプが入ったのもあって、そういうものなんだなと感心させられました。
コスモは結局、シンプルなのを選んでいましたが。

で、肝心のスーツの方。
店員さんが勧めてくださった品物が、コスモも気に入った様子。
親の私が言うのも何ですが、うっかりすると中学生に間違えられることもあるコスモが、妙に大人びて見えました。
やはりブラックフォーマルは、「礼装」だけあって、そういうもの・・・なのかな?
裾上げなどをお願いして、仕上がりは一週間後だそうです。楽しみです

それにしても、コスモは小柄なので、今回も既製品で置いてあるサイズギリギリ、腰回りは最大限詰めてセーフ、でした。
あともうちょっと小さかったら特注になるところです。
いちおう枠内に収まっていて、良かった〜
2016-05-03 11:59 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 |
2016年05月02日(月)
モンハンクロス生活・32〜ニャンターでヤド破壊〜
コスモが「ロボボプラネット」ばかりやってるので、私はモンハンクロスの方で、地味〜にハンターランク上げやっております。
コスモが現在、100近く。あともうちょっとで三桁です。
私が80台前半。三桁は遠いですが、いつかはそうなりたいなあ。
ただ、コスモがいないと上位集会所は(私の腕では)ほぼ無理なので、まだ埋めていないニャンタークエストを順番に埋めることにしました。

ニャンターと言うのは、クロスから入った新要素で、普段は「オトモ」に過ぎないアイルーたちが自ら「ハンター」になると言うものです。
集会所では、例えばアイルーの名前が「タマ」で、人間ハンターが「太郎」なら、ニャンターで行くと「タマ(太郎)」といった感じで表示されます。
さて、ニャンターも育てれば人間ハンターに負けないくらい強いとは聞いているのですけど、うちのはそんなに強くありませんし(これまた私の腕が関係しているかと)、ニャンター専用クエストと銘打ってあるものは、全体的に難易度低めです。
逆に「大型モンスター2体の討伐」なんてあるものは、本当にできるのかなと心配でしたが、意外と何とかなりました。人間ハンターの方が既に強いモンスターを相手にしていて、その素材でアイルーたちの装備を作っていると言うのもあるでしょうね。
そんなこんなで割と順調に消化できていたのですが、意外な難関にブチ当たりました。
「ダイミョウザザミのヤド破壊」です。

要するに、ザザミを倒しちゃダメで、あくまでヤドを破壊するだけ。
うちのメインニャンターは、三國無双の「若」がモデルなんですけど、その関係で武器は雷属性の槍です。
雷だと、ザザミとはちょうど相性がいいのですが、良過ぎてヤドが壊れる前にザザミが死んじゃうんですよね・・・
横で「ロボボ」をやってるコスモに、
「どうしたらいい?」
とアドバイスを求め、
「取りあえず、雷属性のハンマー作れ」
と言われて、ラージャンのハンマーを「若」に持たせました。
で・・・蟹、また死亡
ネットで調べたら、「ブーメランを使ったらいい」というご意見もあったのですが、私が下手なので、ブーメランがなかなか当てられず。
ああ、人間ハンターの方なら、電撃弾でヤド狙い撃ちにするのになあ・・・と、もどかしいこと頻り。
とにかく、他に方法がないので、ラージャンハンマーでヤドを地道に叩き続けることにしました。他の部位に当たらないように注意しながら。
達成できたときは、嬉しかったです〜〜

さて、しばらくはニャンタークエストも、普通に討伐とか採取クエストとか、問題なさそうなのが揃っているんですけど。
かなり上の辺りに、
「リオレイアの尻尾切断」
と言うのが・・・
これ、できるかなあ。頑張ります。
2016-05-02 16:49 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る