2007年06月20日(水)
ぷちリニューアル
いきなり梅雨明けみたいなデザインになっちゃいましたが
ざっくうも嫌いじゃないんですけど、うちのブログにはイマイチ合わないような気がして
カテゴリも少しばかり変更しました。少しは見やすくなったかな?
今日は、放課後に担任の先生と林間のことについて話してきました。そのことについて書いたのですが、セッションタイムアウト(???)とかで文が全部消えてしまいましたーー!!
今日はもう、書き直す気力がないので、また明日以降に書きます。
取りあえず、今日はこれで。またタイムアウトになったらかなわんので(爆)
2007-06-20 20:12 | 記事へ | コメント(0) |
| HP・ブログ |
2007年06月19日(火)
水辺の学校
今日は、コスモの小学校の5年生が、近くの川に出かけて「水辺の学校」の授業を受ける日でした。
コスモたちの小学校から歩いて5分程度の場所に川があるのですが、そこに河川の管理をしてくださっている会社の方や市役所の環境関係の部署の方が見えて、川の生き物や川を取り巻く環境についてお話ししてくださるというものです。
この「水辺の学校」は、保護者も参加OKということで、私も面白そう&コスモのことが心配(爆)なので、行って見ました。他にも何人かは保護者の方が見えてるだろうなーと思って行ったのですが・・・フタを開ければ私だけ(おい
コスモの同級生からは、「コスモくんのことが心配だから来たんか?」と図星をさされる始末。ま、適当にごまかしましたが。
川や水に関する環境のお話を聞いたあとは、実際に川の中に入って生き物観察と採取です。一人ずつ網を貸してもらって、5年生全員が川に入れば、そこはもう戦場(笑)
普段はおとなしいコスモですら、アメンボやメダカを追いかけて、必死になっていました。もちろん、引っくり返ってびしょ濡れになる子も続出。先生が、
「誰や水泳してるのは? 水泳カードは持ってきましたか?」
とギャグを飛ばすほどでした
30分ほどで生き物観察(と言うより「漁」)は終了。コスモも無事、アメンボ2匹とメダカを1匹捕まえることができて、大喜びでした。捕まえた生き物たちは、一部を除いて川に返し、少しばかりのメダカやフナなどが、学校での観察用に持ち帰られました。
学校から帰って来ても、
「ああ、今日は楽しかった」
とご満悦のコスモ。私も楽しかったです。
その一方で、やはりいつもの学校と違う場所では、勝手が分からず、戸惑うコスモの姿も多々見えて。…それはまた、次の機会にでも書こうと思います。今日はさすがに、私も疲れたので

ちなみに、今回のリニューアルで、絵文字が入るようになりました。
可愛いですよね?
2007-06-19 17:28 | 記事へ | コメント(2) |
| 小学校 |
2007年06月18日(月)
ざっくうになっちゃった。
昨日18日から今日の夕方にかけて、こちらのブログ(BLOGari)全体のリニューアル作業が行なわれたので、記事の投稿やコメントの受付ができませんでした。
この「心の星日記」を開いて以来、休んだことがなかったので、
「どうしたんだー?」
と心配してくださった方がいらっしゃったかも知れません。ごめんなさいm(__)m。
それから、コメントをせっかく書いたのに、おじゃんになってしまった方も、もしいらっしゃったらすみません<m(__)m>

梅雨だからと思って、せっかく紫陽花のデザインにしたのに、そちらのデザインは今回のリニューアルに伴って終了だそうで、開いたら「ざっくう(ZAQのマスコット)」になっていました(笑)
まあ、ざっくうも好きだからいいんですけどね。しばらくこれでいきます(再笑)
と言う訳で、今後とも「心の星日記」をどうぞよろしくお願いします(^_^)
(この記事の日時が昨日の日付になっているのは、ただ単に「抜けた日」を作りたくないという意地?ですので、お気になさらず^^;)
2007-06-18 17:01 | 記事へ | コメント(4) |
| HP・ブログ |
2007年06月17日(日)
楽譜書き。
エレクトーン教室に通い始めてもう8年目、演奏や聴奏(音を聴いて、その通りに演奏する)はとても得意なコスモですが、逆にかなり苦手なこともあります。それは楽譜。
今もそういうところがありますが、特に小さいころのコスモは、専ら耳に頼ってメロディーを覚えてばかりで、なかなか楽譜が読めるようになりませんでした。今は個人レッスンですが、その当時はグループレッスンで、しかも同年代のお子さんばかりが集まっているので、個人差がとてもよく分かるようになっていて。コスモは同年代のお友達の中でも、ダントツで(?)楽譜を読むのが苦手でした。
それでも、やめさせようと思わなかったのは、コスモ自身が好きだったのと、耳からであれば難しいメロディーもすぐに覚えてしまうので、楽譜が読めなくてもついていけた、ということもあります。
コスモがアスペと分かってから、広汎性発達障害のお子さんを持つ親御さんのHPをあちこち拝見して、コスモと同じように「音楽を耳で聴いて覚えるのは得意だけど楽譜を読むのは苦手」というお子さんが多いのに驚きました。やはりこれも、彼らの特性のひとつなんでしょうね。音符が読めるように、必死で特訓したこともありましたが、あの苦労は何だったんだろう(ToT)
とは言うものの、さすがに今の年齢だと、コスモも楽譜が読めるようになりました。ただし、「書く」のはまだまだ苦手。昨日のレッスンで、ある曲の伴奏部分を書き込んでくるように、という宿題が出たのですが、ついさっきまで、長〜い時間をかけて悪戦苦闘していました。こういうのも、「処理速度」の問題なのかな?(^_^;)
将来、音楽の仕事がしたいと言っているコスモ。そのためには、楽譜書きは必要不可欠でしょうし。大きくなればなるほど、「できること」も増えていくけど、それ以上に課題も増えていくような気がします。
頑張ってね、コスモ。ママは応援してるぞ。と言うか、すでに「応援」しかできないレベルになってるから、勘弁してね(笑)
2007-06-17 15:01 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2007年06月16日(土)
一期一会?
コスモには、他からはイマイチ分からない(家族含む)風変わりな、そして彼なりのルールがいくつかあります。以前、カウンセラーの先生に教えていただいたことですが、自閉っ子というのは、ある意味「異文化の人」で、彼らなりの習慣や文化が存在するものなのだそうです。ただし、自閉だからと言ってみんな同じではなく、1人1人違うのですが。
周囲に迷惑をかけるような「文化」は修正する必要がありますが、ただ風変わりなだけで、特に差し支えのない習慣やルールは、うちの場合は本人の好きにさせています。そんなコスモの「ルール」の1つが、何か欲しい物を買うときは、
「最初に触ったものを必ず買う」。
例えばお菓子の箱や玩具など、手前に置いてあるものは、往々にして傷んでいたり、一部が欠けていたり、最悪の場合は開けようとした形跡があったりします。そんな場合、普通は別のきれいな品物を選ぶと思うのですが、コスモに言わせると、
「誰かが買わんと、その品物はいつまで経っても売れへんやろ。だから僕は、最初に触ったものを絶対買う。最初に触った分が、僕のものになる運命なんや」
だそうです^^;。「運命」までくると、少々大げさな気もしますが、これこそ周りに迷惑をかけるでもなし、本人が気にならないのなら、止める理由もありませんし。
あと、一部欠けているものだと、レジで交渉すると安くなったりもします(爆)
今日も、UFOキャッチャー(私の得意技^^;)で、あるぬいぐるみを取ったのですが、吊り上げたはずみに、体の一部が取れてしまいました。お店の人は気を遣って、ちゃんとしたものと交換してくれるとおっしゃったのですが、
「このぬいぐるみが、僕のところに来たんやから! 僕はこの子がいいんです!」
と主張して、その子を連れて帰りました。あ、外れた部品は、私がもらって帰りましたけどね(^_^;)
そんなわけで我が家には、「付属のシールが付いていなかったロボット」とか、「牙が一本抜けていたマンモス」とか、「コマがひとつ足りないボードゲーム」など、いろいろな傷モノくんたちがいます。でも、遊ぶには差し支えないし、コスモ本人が納得の上ですから、問題なし。むしろ、コスモが言うには、
「個性があっていい」
そうです。
他と少し違うけど、その違いを「個性」として受けとめてしまえば、どうってことなし。それってまるで、コスモみたいだね、と密かに思っています(^^)
2007-06-16 18:21 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2007年06月15日(金)
アドバイス。
今日は、発達外来の定期健診の日でした。
前回は担任の先生とご一緒して、コスモは留守番だったので、コスモにとっては久しぶりの健診になります。その間に病院の駐車場がリニューアルされていたので、本人は、
「ここ、どこ?」
と戸惑ったくらいです(笑)
今のところ、特にこれと言って困ったこともないので、今日は林間学校の持ち物表と予定表を持参して、お医者さまにひと通り見ていただきました。
いちおう私の方も、それなりの工夫の仕方を考えているつもりですが、こう言っては失礼ですがやはり専門の先生は違うと言うか、多くの具体的なアドバイスをいただきました。例えば、変更の可能性がある予定などについては、
「こういう場合もある、ああいう場合もある、そのどれにも当てはまらない場合もある」
ということを事前によく教えておくと良い、とのことでした。つまり、選択肢というか、可能性のパターンをあらかじめ項目別にして示しておくわけですね。「その中のどれか」という見通しを立たせることが大事なようです。最初からパターンがひとつであれば、それが一番良いのでしょうけど、行事に変更はつき物ですから、仕方ないですね(^_^;)。
その他にも、個別のイベントについてのアドバイスや、差し支えのない範囲で本人が安心できるものを持って行かせる、などのお話もありましたので、一度担任の先生に直接お会いして、お話ししてみようと思っています。帰宅後さっそく、その旨をお電話したら、快く承知していただけました。
本人も親も、不安でいっぱいの林間学校。でも、お医者さまのアドバイスと、頼りになる担任の先生の存在とで、何とかなるんじゃないかという気持ちが、だんだん強くなってきたような気がします(^^)
2007-06-15 18:48 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2007年06月14日(木)
折り畳み傘。
そろそろ近畿も梅雨入りかな?と思うので、ブログのデザインも変えてみました。
ところどころに見える傘のマークが結構可愛い、と思うんですが、いかがでしょうか?(^^)

さて、コスモの林間学校の持ち物の中に、「折り畳み傘」があります。雨合羽も持っていくのですが、
「少しくらいの雨なら、傘の方が便利なので」
ということで、持っていくそうです。
ただ、コスモはまだ折り畳み傘というものを使ったことがなくて^^;。アスペっ子は、往々にして不器用なのですが(そうじゃない人もいます)、コスモもご多分に漏れず超不器用です。実は、普通の傘を使いこなせるようになったのも、小学校2年生頃だったりします(^_^;)。
そんなコスモに、折り畳みなんて使えるのかー?という気もするのですが、取りあえず、やってみないと。私の古〜い(壊してもいい)折り畳み傘を渡して、試しに使わせてみました。
・・・・・・爆笑したくなるくらい、ヒサンなことになりました(爆)。例えて言うなら、台風の中で変形した傘みたいな感じに(ToT)
それでもつぶれなかった折り畳み傘。やはり年季が入っているものは違います(笑)
何度か根気よ〜く使い方を教え込んで、どうやらこうやら使えるようになったコスモ。本番でちゃんと使えるかどうかは、また別問題ですが。
で、結局、本番の林間学校でも、私の「使い古して壊れようがつぶれようが悔いのない折り畳み傘」を持たせることにしました。色は赤ですが、コスモ本人が了承しているので、まあいいかなと。使うのはそのときだけでしょうしね。
あとはひたすら、天気に恵まれることを祈っています。私の赤い折り畳み傘が、つぶれずに返ってくるかどうか、乞うご期待(^_^;)v
2007-06-14 19:37 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2007年06月13日(水)
班ノート
今月に入ってから、コスモのクラスでは「班ノート」というものが始まりました。
簡単に言えば、班の中で回す交換日記のようなものです。
その日1日の出来事を羅列的に書いている子もいれば、みんなへの質問をてんこ盛りに書いている子もいます。質問の内容も結構バラエティに富んでいて、好きなテレビ番組とか、好きなスポーツとか、親に怒られたときはどうするか(!)とか。この質問に関しては、「ぼくはすぐに手が出るので、ケンカになります」という男の子がいて、大爆笑しました(^O^)
そして、今日はコスモの番。律儀なコスモはひとつひとつの項目に丸番号をつけて、みんなの質問に答えたあと、「好きなおやつは何ですか」「好きな給食は何ですか」という質問を付け加えていました。
いちおう先生も目を通しておられるらしく、ところどころに赤ペンでコメントが入っています。こういうのって、何だか面白いですよね。私もコスモの番が回ってくるのが結構楽しみだったりします。
ちなみに、コスモの場合の、「親に怒られた場合」の答えは、こうでした。
「あとが怖いので、謝ります」
・・・・・・って、おい(^_^;)
2007-06-13 17:03 | 記事へ | コメント(0) |
| 小学校 |
2007年06月12日(火)
秘伝、ギャグ返し?!
コスモはときどきいじめに遭います。それは、コスモのもともとの気の弱さと、アスペゆえの風変わりな言動が原因だと思うのですが(コスモが悪いという意味ではありません。念のため)、一番よくいじめに遭うのが学校の帰り。特に一学年上に悪ガキのグループがいるらしく、今までのポンポン事件(去年10月)や戦争ごっこ事件(先月)は、その連中が黒幕(?)のようです。

http://blog.zaq.ne.jp/kokoronohoshi/archive/200610/#a_65
http://blog.zaq.ne.jp/kokoronohoshi/archive/200705/#a_297
ですから我が家では、下校の時刻になると家族の誰かが途中まで見に行くことにしているのですが、目の届かないことも多くて。先生方も学校内では気をつけてくださっていると思いますが、下校時までお願いするのは難しいですよね^^;
そんなわけで、私はコスモの成績がどうのとか学校での活動がどうのとか言うより何より、「今日は泣いて帰って来ないか」が一番の気がかりだったりします(^_^;)
ところが。最近になってコスモは、いじめっ子に対する逆襲の方法を編み出したようです。
その必殺技(?)に名前をつけるとすれば、「秘伝・ギャグ返し」といったところでしょうか。相手が何か嫌なことを言ってきたら、それと全然関係無い内容のギャグで言い返して、相手を戸惑わせる、というものだそうです。
例えば、「泣き虫〜〜」と言われて、「ちょっと、ちょっとちょっと!」と返す、みたいな。
そりゃあ、向こうは言葉に詰まりますよね。結構すごい技だ、と思うのは私だけでしょうか?(超超親バカ)。実際、少なくとも今のところはかなり効果的らしく、本人曰く、
「いじめっ子は黙ってしまう」
そうです。
大人がこれをやった日にゃ、ただのヘンな人ですが(爆)、小学生ならこんな逆襲の仕方もアリかな、と。
コスモ、頑張れ。必殺技を繰り出して、いじめっ子なんかに負けるなっ!(^_^;)q
2007-06-12 19:30 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2007年06月11日(月)
ブレーカーがっ!!( ̄ロ ̄|||)
今月2日のブログに書きましたが、ただいま玄関前工事中の我が家。人の出入りだとか、いろいろ不便はありますが、あくまで外の工事だし、騒音もほとんどないので、
「これなら、生活にほとんど影響ないな〜〜」
と気軽に構えていたのですが・・・・・・甘かった。
午前中、歯医者で治療の済んだ母を車で迎えに行き、ついでに2人で買物へ。母が、ちょっと小金が入ったとかで服を買おうと言い出したので、かなり久しぶりに、ゆっくりショッピング。安くていい服を見つけ、ご機嫌で帰ってきたら、工事の人が、
「すいません、奥さん(私と母のどちらを指しているのかは不明)。ブレーカーが落ちちゃいまして。かなり時間が経ってるんで、すぐに冷蔵庫とか見てください」
楽しいショッピング気分もいっぺんに吹っ飛び、家の中に突入。テレビの時計表示がぱかぱか点滅して、冗談抜きに停電したことを物語っていました。さっそく冷蔵庫を開けてみると、中は真っ暗。でも幸い、今日はあまり暑くなかったからか、まだひんやりした空気が残っていて、中の物も無事でした。ヤレヤレ(^_^;)
その後は、私はテレビやビデオやゲーム機の設定し直し、母はお風呂のタイマーなどの確認。せいぜい時間がずれていたくらいで、大した被害はありませんでしたが、本当にびっくりしたの何の。
で、ブレーカーが落ちた理由は、最初は我が家の電気容量が少ないのでは、という話になっていたのですが、あとでいつも来ている工事の人が、
「実は、(今日だけ)手伝いに来ている人が、水の中にコンセントを落としちゃいまして・・・」
と、母にこっそり囁いたそうな。
容量の問題ならこれからも同じことが起きそうでコワイですが、そういうことなら、まあ「次」は無いかな、と少しホッとしました。
ともかく、工事中はやっぱり何があるか分からない!ということがよ〜く分かりました。ゆっくりショッピングするのは、工事が終わるまでガマンしたほうがいいかも、です^^;
2007-06-11 17:33 | 記事へ | コメント(0) |
| 生活 |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る