2009年12月15日(火)
気になったこと。
先日、コスモと一緒に観に行った仮面ライダーの映画の座席を予約しに行ったときの話です。
今はそういう映画館が多いと思いますが、私とコスモがいつも行っている映画館は、事前に座席を予約することが出来ます。前売り券を持っていればそれと引き換え、もしくは現金やカードで料金を支払って、希望の座席を取るという形です。
その映画館の場合は2日前から予約出来るので、土曜日に観るために、木曜日に予約しに行きました。
平日だったので、窓口は空いていましたが、とある窓口がずっと塞がっていました。予約に見えているお客さんは、60〜70代くらいのご婦人。
どうやら、とある洋画を見ようとされているのですが、その映画は3D上映のスクリーンとそうでないスクリーンがあって、それで話がややこしくなっているようでした。
ご婦人は、字幕スーパー版をご希望しておられました。ところが、字幕スーパー版は全て3D上映で、それだと通常料金にプラス300円が必要になります。
一方、3Dでないもの(追加料金が要らないもの)は、全て日本語吹き替え版だと言うのです。
私は3D上映というものを知っているので(実際に見たこともあるので)、後ろで聞いていても理解出来たのですが、ご婦人は3Dが何なのかご存じないようでした。
これは、ある程度以上の年齢の方で普段特に映画や映像に興味の無い方なら、当たり前の話だと思います。
ところが、窓口の方はご婦人が3Dそのものを理解しておられないことを理解していないようで(ややこしい文章ですみません)、
「3Dですと、眼鏡を掛けてご覧いただくことになります。そういった備品もお貸ししますので、追加料金が必要になります」
という説明を繰り返すばかり。
しまいにご婦人は、
「どうして、私が眼鏡を掛けなきゃいけないんですか」
と、イライラモード(その方は、眼鏡を掛けていらっしゃいませんでした。たぶん、目の良い方なのでしょう)。
一方で窓口の方は、
「3Dですので・・・」
の一点張り。
完全に平行線です。
ご婦人が粘っていらっしゃるのは、実はちゃんと理由があって、その映画はお友達と一緒に観に行く予定で、お友達の分も事前予約を頼まれたらしいのです。
だから、字幕スーパー版と言うのも譲れないし、友達に黙って追加料金を払うわけにもいかない、と。
もっともだなあ、と後ろで待ちながら心の中で頷きました。

どうしよう? 助け船を出した方がいいのかな?

大阪のおばちゃんのお節介精神がウズウズし始めたとき、背広を着た責任者らしき男性が窓口にやって来ました。
そして、
「こちらで詳しいお話を・・・」
みたいな感じになって、その窓口は閉鎖。
私は別の窓口で無事手続きをしていただきましたが、あのご婦人がどうなったのか気になって仕方がありませんでした。
もし窓口の人が、「3Dをご存じないのかも知れない」と気付いて、立体的な映像、例えば飛び出す絵本みたいなものだと説明していたら。
また、眼鏡というのは立体映像を観るための特殊なもので、近眼とか老眼とかには関係ないのだと伝えていたら。
あんなに長引くことは無かったでしょうし、ご婦人も不快な思いをせずに済んだかも知れません。
自分が当たり前に知っていること、当たり前に出来ることでも「当たり前」と思わずに、相手に合わせること、寄り添うこと。
コスモたち障害を持つ子たちの支援にも言えることですが、日常でも本当に忘れてはいけないことだなあと、つくづく感じた出来事でした。
2009-12-15 17:18 | 記事へ | コメント(8) |
| 生活 |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る