2009年12月15日(火)
気になったこと。
先日、コスモと一緒に観に行った仮面ライダーの映画の座席を予約しに行ったときの話です。
今はそういう映画館が多いと思いますが、私とコスモがいつも行っている映画館は、事前に座席を予約することが出来ます。前売り券を持っていればそれと引き換え、もしくは現金やカードで料金を支払って、希望の座席を取るという形です。
その映画館の場合は2日前から予約出来るので、土曜日に観るために、木曜日に予約しに行きました。
平日だったので、窓口は空いていましたが、とある窓口がずっと塞がっていました。予約に見えているお客さんは、60〜70代くらいのご婦人。
どうやら、とある洋画を見ようとされているのですが、その映画は3D上映のスクリーンとそうでないスクリーンがあって、それで話がややこしくなっているようでした。
ご婦人は、字幕スーパー版をご希望しておられました。ところが、字幕スーパー版は全て3D上映で、それだと通常料金にプラス300円が必要になります。
一方、3Dでないもの(追加料金が要らないもの)は、全て日本語吹き替え版だと言うのです。
私は3D上映というものを知っているので(実際に見たこともあるので)、後ろで聞いていても理解出来たのですが、ご婦人は3Dが何なのかご存じないようでした。
これは、ある程度以上の年齢の方で普段特に映画や映像に興味の無い方なら、当たり前の話だと思います。
ところが、窓口の方はご婦人が3Dそのものを理解しておられないことを理解していないようで(ややこしい文章ですみません)、
「3Dですと、眼鏡を掛けてご覧いただくことになります。そういった備品もお貸ししますので、追加料金が必要になります」
という説明を繰り返すばかり。
しまいにご婦人は、
「どうして、私が眼鏡を掛けなきゃいけないんですか」
と、イライラモード(その方は、眼鏡を掛けていらっしゃいませんでした。たぶん、目の良い方なのでしょう)。
一方で窓口の方は、
「3Dですので・・・」
の一点張り。
完全に平行線です。
ご婦人が粘っていらっしゃるのは、実はちゃんと理由があって、その映画はお友達と一緒に観に行く予定で、お友達の分も事前予約を頼まれたらしいのです。
だから、字幕スーパー版と言うのも譲れないし、友達に黙って追加料金を払うわけにもいかない、と。
もっともだなあ、と後ろで待ちながら心の中で頷きました。

どうしよう? 助け船を出した方がいいのかな?

大阪のおばちゃんのお節介精神がウズウズし始めたとき、背広を着た責任者らしき男性が窓口にやって来ました。
そして、
「こちらで詳しいお話を・・・」
みたいな感じになって、その窓口は閉鎖。
私は別の窓口で無事手続きをしていただきましたが、あのご婦人がどうなったのか気になって仕方がありませんでした。
もし窓口の人が、「3Dをご存じないのかも知れない」と気付いて、立体的な映像、例えば飛び出す絵本みたいなものだと説明していたら。
また、眼鏡というのは立体映像を観るための特殊なもので、近眼とか老眼とかには関係ないのだと伝えていたら。
あんなに長引くことは無かったでしょうし、ご婦人も不快な思いをせずに済んだかも知れません。
自分が当たり前に知っていること、当たり前に出来ることでも「当たり前」と思わずに、相手に合わせること、寄り添うこと。
コスモたち障害を持つ子たちの支援にも言えることですが、日常でも本当に忘れてはいけないことだなあと、つくづく感じた出来事でした。

2009-12-15 17:18 | 記事へ | コメント(8) |
| 生活 |
こんばんは。
もし、わたしがその場に居合わせたら、お節介ばばぁに変化していたかもしれません。
もちろんご婦人の味方です!
以前のわたしも同じようなところがありまして、子どもの障害を説明するときに専門用語ばかり使っていました。
自分が知っているから、相手の方も知っていて当然だと思っていたんです。
通じる訳ないですよね・・・
現在では噛み砕いて、出来るだけ具体的にお伝えするように意識しています。
わたしも成長したもんだ!

素敵なカードありがとうございました。
アクビがたいへん喜んでいます。
ご家族で素敵なクリスマスを
2009年12月15日(火) 23:16 by イッチャんの父
こんばんは。

その窓口の方がもう少しおばあちゃんの側の視点で物を考えられていたら、お互いに嫌な気持ちにならずに済んだでしょうね。
でも、最近の傾向は相手の気持ちになってものを考える事って、本当に少ないと思います。
まず自分が優先して、それから相手ですから。。。。
これは年齢が下がって来るに従って顕著だと感じていますが。
昔のように大家族で赤ちゃんからおじいちゃん・おばあちゃんまで一緒に暮らしていたら、子供が大人になった時も年配の人の気持ちがよく理解出来るでしょうね。(大家族の問題もあるとは思いますが)

まあ、それほど大げさなものではないとしても、、、(笑)それでも、もう少し説明の仕方を学んだ方が今後のためだと思いました。(そういうぼくも下手ですが)

こんばんは。
自分の常識は社会の常識では無いと言う事の1例ですね。
知ってて当たり前と言うのを前提にしたサービスは、サービス業とは言えませんからねぇ。
映画を楽しもうと思われたでしょうに、楽しみも半減しちゃったかも知れませんね。
それにしても、その方、字幕がいいなんて、英語が多少でも聞き取れるのかしら?
字幕って、読んでる間にどんどん進んで行って、結読書と変わらねぇーって思っちゃうんですよね(^^ゞ
多少でも聞き取れるなら、とてもカッコイイなと思います。
別口でお話を聞いて、納得し、楽しい映画を見て欲しいですね☆
2009年12月16日(水) 09:26 by コスモママ
アクビママさん、おはようございます

自分が当たり前に知っていることって、意識せずに専門用語を並べてしまったりするときがありますよね。
私は歴史が専門なので、歴史の話をするときは、つい普通は使わないような用語を使ってしまいます。コスモに時々、
「何、それ?」
と言われて気づいたりするんですよ。気をつけなきゃ
まして、障害の説明となると専門的なことなどご存じない方がほとんどでしょうからね。「広汎性発達障害」なんて、何じゃそりゃ?という感じでしょう。
お互い、誰にでも理解していただけるような説明ができるよう、これからも成長して行きましょうね

カードのお礼、ご丁寧にどうもありがとうございます。
選ぶときに、アクビちゃんの顔を思い浮かべながら選んだんですよ。喜んでもらえて、本当に嬉しいです
2009年12月16日(水) 09:36 by コスモママ
イッチャんの父さん、おはようございます

ずーっと昔の話ですが、従妹(十歳年下)がMDがどうのこうの・・・という話をしていて、
「MDって何?」
と聞いたら、
「MDも知らんの?」
と、すごーくバカにされたことがあります。
父さんの仰る通り、若ければ若いほど、そういう傾向があるかも知れませんね。
それだけ、相手の立場を慮る余裕が無いということでしょうか。
ちなみに、その従妹はお年寄りと暮らしたことがありません。
やはり、人は普段から自分より上の世代と接することで、いわゆる「世代の違い」のようなものを自然と学んでいくのでしょうね。

まあ、少なくとも映画館の窓口の人は、ジェネレーションギャップというものを学んでおいた方が良さそうです。
高齢化社会で、お年寄りは大切なお客様でしょうから。3Dなんてものはつい最近まで無かったんだということを、肝に銘じておくべきですね。
2009年12月16日(水) 09:42 by コスモママ
yamachanさん、おはようございます(^o^)

そうそう、私も心配なのが、せっかく映画を楽しもうと思っておられた気持ちが萎えてしまったのではということです。
責任者?らしき人の対応で、ご婦人のご機嫌が直ったことを祈るのみです。
だいたい、3D上映なんて本当に最近始まったものなんだから、知らない人がいて当然だと思いますが・・・
私たちが常識だと思うことがその窓口の方には常識じゃなかったということですね(笑)

私は、洋画だと字幕の方が好きですよ(^_^)v
英語が全部聞きとれるわけじゃありませんが、何て言うか、役者さんの生の台詞が聞けるって感じで好きなんです。
吹き替えだと、台詞と口の動きが微妙にずれていることもあって・・・それが気になるんですよ。
あのご婦人、根っから洋画好きの洒落た方だったのかも知れませんね。
そう考えると、ますます最終的に楽しめたのかどうかが気になります〜(^_^;)
それは・・・ そのあとどうなったか気になってしまう出来事でしたね。
お年寄りが困っているのって、心配になりますよね。
「窓口」である以上、その対応は いただけないですね。
窓口が一つ閉まってしまってほかのお客さんにも迷惑を
かけてしまっているし。
社員教育とういより、その人の「優しさ」がたりなかったんだろうなあ。
映画を見に行くって、やっぱり 特別な気持ちがありますもん、
そのあと ちゃんと気分良く楽しめているといいですねえ。
2009年12月18日(金) 08:44 by コスモママ
さんごさん、おはようございます

以前、このブログの別の記事で、どうやら前売り券を買いに来たらしいんだけど予約窓口に行っちゃって、ややこしくなったお爺さんの話を書いたことがあります。
今時の「シネマ」は、昔ながらの映画館に馴染んでおられるお年寄りにはややこしいものなのかも知れませんね。
でも、歳を取って時間に余裕が出来たからこそ、と映画を楽しむ方もおられるでしょうし、窓口の方はもっとお年寄りの立場に立った対応を心がけるべきですよね。
だいたい、3Dを知らない人なんてザラにいるだろー、と心の中でブツブツ呟いていた私です(責任者さんが来るのがあと2〜3分遅かったら、絶対横から口を出していたと思います)。
本当に、あのご婦人が後で映画を楽しめたかどうか、気になります。確かめようもないんですけどねえ
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る