2009年06月09日(火)
「自立したい」。
中学に入ってから、コスモは、
「僕ももう、12歳やから」
という言葉をよく言うようになりました。
先月の末、新型インフルエンザの影響で中学校が一週間お休みになったとき、その間2〜3回ですが、コスモ1人に留守番をさせて出かけなければならないときがありました。
今までも、一番近いスーパー(車なら片道5分)にちょっと買い物に行くだけなら、1人で留守番させたことはありましたが、1時間以上の留守番は経験させていませんでした。それは、コスモが普段から不審者等を極端に怖がっていて、
「留守中に悪い人が入ってきたらどうしよう」
と不安定になるからだったのですが、今回のインフルエンザによる学校閉鎖中は、
「ええよ。留守番するよ。僕ももう、12歳やから」
と、いともあっさりと承諾。
念のため鍵は閉めて電話も留守番電話にして、もしインターホンが鳴っても出なくていいから、と言い聞かせると、指でOKのマークを出してあとは黙々とテスト勉強をしていました。
成長したものだなあ、としきりに感心したものです。
それで拍車?が掛かったのか、学校が通常どおりに始まってからは、前以上に「もう12歳やから」を連発するように。
我が家の中で一番コスモに過保護なのは、私の母です。
いくらコスモが不器用だからと言って、自分でやらせても大丈夫だろうと思えるようなこと(着替えとか、ちょっとしたお手伝いとか)も、いちいち手出し口出しをします。
私も父も、困ったものだとは思っているのですが、母は自分でこうと決めたことと違うことを言われるとキレる人なので、何も言えないままでいました(言って、大喧嘩になったこともあります)。

ところが。

先日、食事の後で、コスモが自分の食器を流しに運ぼうとすると、母が、
「おばあちゃんが、運んであげる
と言い出しました。
私は、私とコスモだけか、又は父はいても母が留守のときには、自分の食器は自分で運ぶようにコスモに言っています。でも、母がいるといつも母が運んでしまうのです。コスモも、断っても強引に運ばれてしまうので、今までは諦めていたのですが、今回は違いました。

「僕、自分で運ぶ。自立したいんや。」

父や私が何を言っても聞かない母ですが、可愛い孫のコスモにここまで言われてしまっては、返す言葉が無かったのでしょう。
あっけに取られた様子で、コスモが食器を運ぶのを眺めていました。

よく言ったね、コスモ。
頑張ったね、コスモ。


コスモの「自立」なんて、同年代の通常のお子さんから見れば、半分にも満たないでしょうけど。
今の気持ちを忘れずに、少しずつでいいから、「自立」していってくれればいいなあと思います。
2009-06-09 17:56 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る