2009年06月03日(水)
パニック・大
昨日の続きです。
コスモにテストの答案を強制的に見せるように言って、その点数を見て「カンニングした」と言いがかりを付ける同級生のことで、今朝、コスモは担任の先生に自分で言いに行きました。
私から直接伝えなかったのは、コスモが言い出したのが昨日の夕方6時ごろだったため、担任の先生が既に帰宅された後だったことと、あとは「自分で言う」という本人の意思を尊重したかったからです。
自閉っ子が自分で事の次第を説明するのは難しいことですが、問題そのものはそう入り組んでいるわけでもないので、ちょうどいい機会だと思いました。
が・・・

お昼過ぎ、コスモが帰宅するまでにはまだまだ間がある時間帯に、担任の先生から私の携帯に電話が入りました。
まず第一声ですが、
「給食の前に、大きい方のパニックを起こしました」
とのことでした。
コスモの場合、大きい方のパニックというのは、地面に座り込んで泣きじゃくることです(ちなみに小パニックは、普通にしくしく泣くこと)。小学校4年生以来で、久しぶりのことでした。
以下、先生からお聞きした事の顛末ですが。

朝イチに、コスモが昨日のことを担任の先生に言いに行ったそうです。カンニングの言いがかりをつけられたり、私物を蹴られたりして困っている、と。
それを先生が朝のHRで、やった側の個人名は言わなかったそうですが、
「こういうことでコスモ君が困っているので、みんな、やらないように」
と注意してくださったそうです。
すると、恐らく今回コスモをいじめた子が先頭になって、
「よくも先生にチクったな。チクリ。チクリ」
と、集団でコスモの椅子や持ち物を蹴って責め立てたそうです。
そのストレスが給食前に爆発したようです。
担任の先生は、コスモを避難場所に設定されている部屋に連れて行き、自分は一旦クラスに戻って、学年主任のA先生がコスモと一緒に給食を食べてくださったそうです。
そしてクラスのみんなには、

「コスモ君に向かって『チクリ』と言う人は、自分たちがコスモ君に対して、先生にバレたら困るようなことをしているということでしょう。チクられたくなかったら、最初からチクられるようなことをしなければいいんです。コスモ君は、周りから色々言われても自分で解決するのが難しいから、先生や大人に助けを求めてきます。先生は、これからもコスモ君が困ればどんどん言ってきてくれればいいと思っています。それは、コスモ君が困るようなことをした側が文句を言うようなことではありません!」

と、キッパリ言ってくださったそうです。
(先生、スゴイ
で、コスモの方はと言うと、A先生が相手をしてくださったおかげで、ある程度機嫌が直って、5時間目から授業に参加したそうです。
担任の先生は、
「しんどかったら休んでもええよ」
と言ってくださったそうですが、コスモ本人が「出ます」というので参加させた、とのことでした。
いちおうコスモに「チクリ」と言った子たちは、謝ってくれたそうですが、
「これからも、こういう繰り返しなんでしょうね」
という担任の先生の言葉に、心の奥が痛くなりました。

コスモは何も悪くないのに。
少なくともコスモの側が相手の子供たちを困らせているわけではないのに。
なぜ、いじめられなければならないんだろう。
なぜ、パニックを起こすほど追い詰められなければならないんだろう。
なぜ、私は担任の先生に、「お世話になります、すみません、すみません」と謝らないといけないんだろう・・・


最後の行は、ちょっと愚痴ですが。
そもそも、いじめと言うのは、いじめられた側は知っていても、相手の親は知っているものなのでしょうか。
何も知らずに、「自分の子はいい子だ」と思い込んでいるのでしょうか?
そう考えると、ちょっと怖くなりました。

コスモがどんな顔で帰ってくるか、ちょっと心配でしたが、予想に反してニコニコ顔
みんなが、「コスモ君がそこまで嫌な思いをしているとは思わなかった」と謝ってくれたので、とても嬉しかったそうです。
パニック・大バージョンに、みんな少しビビったのかも知れません。そう考えると、たまには派手にパニクるのも悪くないなあ、と思ったり(笑)
「明日からは、しばらくは平和やと思う」
と、コスモ。
そう、しばらくはね。
なるべく長く続くといいね。

担任の先生が心配なさっているといけないので、元気に帰宅したことをこちらから電話でご報告しました。
そのときに先生が、
「『障害』という言葉を使わないのは学校の方針ではありますけど、一度校長と相談してみます」
と仰いました。
私はもともと、障害そのものをカミングアウトすることについて異論はありませんので、
「お任せします」
とお答えしておきました。
コスモも、
「むしろ、言ってくれた方が僕は気が楽や」
と言っています。
今すぐという話ではありませんが、具体的にそろそろ、そういうことも考える時期が来ているのかも知れません。
今度、発達外来のお医者さまにも相談してみようと思います。
2009-06-03 16:55 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学校 |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る