2009年05月19日(火)
時間割。
新型インフルエンザの影響で、自宅待機2日目のコスモ。
もともと外に出たがらない子なので、特にストレスが溜まる様子もなく、自分で決めた日課をきちんと守ってマイペースで過ごしています。
朝は、6時半起床。朝食などの後、教育テレビの番組を8時まで見て、そこから勉強開始。午前中は主に漢字の書き取りや英単語の暗記。午後からは教科書に目を通したり、通信教材の問題をやってみたり。
合間にWii Fitで運動、エレクトーンの練習、そして読書。いろいろやっているうちに夕方になって、今(夕方5時現在)はゲームで遊んでいます。
親の目から見れば、ひょっとして普段の生活より充実しているんじゃないか?と思えるほど。
コスモに言わせると、これらの日課は「時間割」だそうです。主要5教科はそのままとして、Wii Fitは体育、エレクトーンは音楽。そして昨日自分で課題として設定した「折り畳み傘とペットボトル開けの練習」は、技術家庭科だそうです(笑)
折り畳み傘は、もともと使えないわけではありません。要はスピードの問題です。てきぱき使えないと、本当に雨のときに大変ですから、慣れて少しでもスピードアップするのが目的です。
でも、ペットボトルに関しては、コスモは今まで本当に開けられませんでした。仕方ないので、一旦開けたものを少しきつ目に閉めて、練習させてみたり。それすらもなかなか、でした。
そこで昨日は、濡れた布巾でペットボトルを掴む、という方法をやらせてみました。ところが、この方法だとどうやらコスモは、
「どこにペットボトルの蓋があるのか分からない」
状態になってしまうようです。
自閉症の人は、こたつに足を入れてしまうと、自分の足がどこにあるのか分からなくなる(人もいる)と聞いたことがあります。それに似たような感じなのかも知れません。
そこで今度は、輪ゴムをペットボトルの蓋に巻きつけてやらせてみました。これなら、蓋は見えるわけですから。すると、何と一発でOK!!
「やったあ、これなら出来るわ!!
と、コスモも大喜び。一日に何本もペットボトルを開けさせるわけにはいかないので、昨日はそれで終わり。そして今日も、同じ方法でやらせてみたら、すぐに開けることが出来ました
輪ゴムなら、大抵の場所ですぐに手に入るでしょうし、自分で携帯しておくことも可能でしょう。輪ゴムを使うことで要領を得て、そのうち輪ゴム無しでも開けられるようになるかも知れませんし。
そんなわけで、コスモの課題のひとつ「ペットボトル開け」は、輪ゴムというアイテムを使うことでクリヤー出来ました。あとは輪ゴムを掛ける作業を自分でスムーズに出来るようになること(今日少しやらせてみましたが、少々難しいようです)、そしていつかは輪ゴム無しで出来るようになること。
そう遠い日ではないような気がします。

新型インフルエンザゆえの、巣ごもり生活。
決して有難いものではありませんし、早く日常が戻って欲しいと心から願っています。
でも、この時間が有り余っている状態は、コスモにとってはいい機会かも知れません。与えられた「暇」を、少しでも有意義に使ってくれればと思います。
2009-05-19 17:19 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る