昨日の記事で、午後から忙しいと申し上げましたけど・・・
実は、コスモの高校 の夏服採寸に行って参りました。
本来なら親が行く必要は無いのですが、コスモは人混みが苦手で、大勢の人の中に入ると右往左往してしまう傾向にあります。
採寸は昼休みの間に行なわれる予定で、時間もあまりなく、コスモだと右往左往しているうちに時間だけが過ぎ、お弁当を食べそこなう可能性も・・・
そんなわけで、事前に担任の先生にお伺いを立てた上で、昼休みに間に合うようタイミングを見計らって高校の方へ行きました。
たぶん、親がいるのはうちだけだろうなーと思ったのですが、案の定・・・
コスモのことを知らない他のクラスの子たちが、私の方をチラチラ、チラチラと見ていました。
まあ、週明けの学年集会で説明が行なわれるそうですので、そのときにあの子たちは真相を知ることになるでしょう(笑)
採寸そのものは、スムーズに終わりました。お弁当を食べる前に来るように言ったので、思ったほど混んでいませんでしたし。
コスモの採寸が済んだ時点で、まだ昼休みは20分くらい残っていたので、
「今からなら大丈夫やから。落ち着いて食べや」
と言い聞かせ、教室に戻らせました。
高校に行ったついでに、授業料還付関係の書類を提出。
事務担当の先生が、うちが一人親なのを確認した上で、
「親権はお母様ですよね?」
と。
「はい、私です」
と答えると、
「プライベートなこと聞いてすみませんね〜。親権があるかどうかが一番大事なところなんですよ〜」
と、申し訳なさそうに仰いました。
いえいえ。還付していただけることを思えば、お安いご用です
そんなこんなで帰ろうとしたら、今度はコスモの担任の先生に遭遇。
いつも大変お世話になってます、とご挨拶申し上げたところ、
「コスモ君ねえ、先生方にとても評判がいいんですよ」
と。
・・・・・・・・・・はい?
「いつもニコニコしていて、明るい子だねって。休み時間にも、ときどき職員室に喋りに来てくれるんです。すごく面白い話をしてくれるんですよ」
・・・・・・・・何を話しているんでしょう??(^◇^;)
取りあえず先生に、お休みの時間までお邪魔をして申し訳ありませんとお詫びしたら、
「大丈夫ですよ 」
と言ってくださいましたけど。
それにしても、「頑張ってますね」とか「いい子ですね」とかなら、本当は多少困った子でも、お世辞で仰ることもあるような気がするんですが。
「面白い子」は、リップサービスでは言わないですよね・・・たぶん。
どういう意味で「面白い」のか、甚だ不安ではありますが、先生方に可愛がっていただいているのは確かなようです。
喜ぶべきことですね
|