2012年04月13日(金)
生活変化
今日は午後からちょっと忙しいので、今のうちに・・・忙しい理由は、明日にでも書きますが。

高校生になって、コスモの生活はずいぶんと変わりました。
朝は、今まで家を出ていた時刻より、30分以上早めに出なければなりません。
そして帰りはと言うと、小・中の頃がだいたい4時前後に帰宅していたのに引き換え、今は5時〜6時くらい・・・(時間割とか、掃除当番とかによって変わるようです)。
少しの違いかも知れませんが、自閉っ子のコスモにとっては「激変」です。
幸い、朝に関しては、コスモがどうしても見たいお気に入りの番組を見終わった時点で家を出ればOKなので、これは無事クリヤー。
問題なのは夕方です。
以前からこのブログを読んでくださっている方はご存じかと思いますが、うちの母(おばあちゃん)は時間にこだわる人で、家庭内のタイムスケジュールは絶対に崩そうとしません。
お風呂は6時ごろから順に。夕飯は7時ごろから。これが我が家の長年続いた黄金パターンです。
コスモは、中学生までは帰宅してからお風呂の時間まで余裕があったので、だいたいその頃までに勉強を済ませ、お風呂、ご飯のあとは寛ぐ・・・と言うのが毎日の生活リズムでした。試験前などは、たまにご飯の後も勉強していましたけど。
ところが、高校になって「6時からお風呂」を守ろうとすると、帰ってきてすぐに入浴することになります。バタバタする、というほどではないのですが、当然勉強は夕飯の後になり・・・
中学生でも、部活をしているお子さんはこんな感じでしょうし、まして高校生ともなれば当然だと思うのですが・・・当初、コスモはこれが「嫌だ、嫌だ」と。
かと言って母に譲ってもらうのも難しく、第一ご飯の時刻があまりに遅くなるのもどうかと思いますので、こんなパターンを本人に提案してみました。

帰宅する→お風呂まで時間があれば、ちょっと勉強する→お風呂→エレクトーンの練習→夕ご飯→ラジオの英語講座(録音)を聴く→勉強→終わってから約1時間後に就寝

このうち、食後にラジオ講座を聴くのと、勉強が終わってから1時間後に寝る・・・と言うのがミソです。
コスモは、ラジオ講座は小6のときから聴いていますが、聴いている最中は結構リラックスしています。鼻歌を歌っているときも。
それから、勉強終了後1時間と言うのは、「狩り」をする時間です。モンハンの狩りは、準備等も含めてだいたい1時間あれば出来ますので。
たぶん、コスモにとって一番必要なのが「リラックス」なんです。
自閉っ子にとって、集団生活は緊張の連続。慣れない場所であれば、尚更です。
こんな感じで短時間ではありますがリラックスタイムを設けることによって、コスモ自身も満足出来ているようです。
特に、勉強後の「狩り」は最重要だとか
「短くても、癒される」
そうで。
もちろん、BGMを流すためのiPod touchは必需品です。

これから、勉強の量が増えたり、まして3年生くらいになればこの生活リズムも変えざるを得ない日がくるでしょうが・・・
当面はこんな感じで、今までとは違う毎日に慣れていってくれればと思います
2012-04-13 10:28 | 記事へ | コメント(0) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る