2010年11月24日(水)
ぷにぷに
絵本の読み聞かせ、相変わらず通っています。
コスモと似た障害のあるお子さんたちの学童保育施設に読み聞かせに行くようになって、もう1年以上。
顔なじみのお子さんたちも多くなり、逆に私が行くようになってから新しく来るようになった子もいっぱい居ます。
コスモと同じような特性を持ったお子さんたちだけに、最初はものすご〜く警戒する子もいますが、2度3度と顔を合わせるうちに垣根が取り払われていくようです。
そして、親しくなった子供たちの中には、少々愛情表現?が過激すぎる子も・・・
今日も読み聞かせに行ったのですが、まず最初に玄関先で、読み聞かせを始めた当初からいるA君の強烈なハグ。
まだ小学生ですが、結構身体の大きな子なので、身構えないとこっちが仰向けに転びそうです(例えて言うなら相撲の押し出し)。
そこはガシッと受け止めて、
「こんにちは〜」
と挨拶。
A君は、ニコッと満足そうに笑ってくれます。
玄関から中に入ると、お喋りが大好きなB子ちゃんが、
「ぷにぷにさせて〜」
と寄ってきます。
B子ちゃんは、私の頬っぺたとか、二の腕とかをぷにぷにするのが大好きなのです。
今の季節は長袖なので、もっぱら頬っぺた。
「はいはい、どうぞ〜」
と、しばらくぷにぷにしてもらって、絵本の用意。
絵本を揃えていると、横からやってくるのがC君。彼は何故か、私の手を握るのが好き。
他に何をするでもなく、私の手を握って大きな瞳でじ〜っと見詰めてくれます。
何だか、告白されているような気分です
ひとしきり握ったら、納得して、お話を聞く体勢に入ってくれます。
愛情表現とはまた別モノ?ですが、絵本を読む順を指定してくるのがD君。
私はいつも読み聞かせに3冊持っていくことにしており、読む順もだいたい決めて行くのですが、D君に変更されることもしばしば(笑)
別に全然、構わないんですけどね

そして読み終わると、最後に仕切るのがE子ちゃん。
「みんな、絵本の先生にちゃんとご挨拶しようねー!」
と声を掛けてくれます。
E子ちゃんの音頭で、みんなが声を揃えて、
「ありがとうございました!」
と言ってくれて終わりになるのです。
私も必ず、
「お疲れ様でした。お話聞いてくれてありがとう!」
と返すことにしています。
区切りがきちんとしていた方が障害のある子は次の行動に移りやすいので、E子ちゃんが仕切ってくれるのはとても助かります

みんなそれぞれ、可愛い子供たち。
コスモと似たオーラの子が多いので、なおさら可愛くて仕方ありません。
今日の帰り、子供たちの中のD君について、
「最近、自分でも本を読むようになったんですよ」
と施設のスタッフの方が教えてくださいました。
私の読み聞かせが、彼らの成長にほんの少しでもお役に立てているのなら、こんなに嬉しいことはないですね


P.S.「ぷにぷに」されることについて。
コスモに言わせると、
「ママはさわり心地がええから。だから、あんまり痩せたらあかんで」
だそうです。
そんなこと言われたらダイエットの決心が更に鈍るよ〜
2010-11-24 16:22 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る