2014年04月20日(日)
NEOなめこ、バージョンアップ
「NEOなめこ」のアプリが、バージョンアップされたみたいですね。
バージョン1.02だそうです。
詳しい修正点は分かりませんが、今週の火曜日に発売するガチャガチャの企画に連動しているのと、あとは「細かい不具合を修正」したそうです。

実は先日、なめこの会社(ビーワークスさん)に問い合わせのメールを送りました。
「ネジが足りません(泣)」
と・・・
「NEOなめこ」では、各種施設を開発するのですが、そのときに結構必要となる素材に「ネジ」があります。
素材は、ある程度なめこを収穫するとその都度手に入るのですが、何故かネジが不足気味で・・・
他の、むしろネジよりはレアなんじゃないか?と思われる素材は潤沢に入って来るのに、ネジが足りないばかりに開発ができない、と言うことが多々ありまして。
ただ単に私の引きが悪いだけかなあとも思ったのですが、あまりにもネジばかりが不足するので、とうとうビーワークスさんに泣きを入れた次第です

上記の文とほぼ同じ文面をお送りし、お返事は気長に待つつもりでしたが、その日のうちに返信があったので驚きました。
そして、
「ネジの不足については、他の栽培家さまからもご意見をいただいております。今後のアップグレードで修正していきます」
との、極めて前向きな回答が。

嬉しかったですよ〜ヽ(*´∀`)ノ キャッキャッ

それに、「栽培家」なんですね。ユーザーとか、プレイヤーとかじゃなくて。
そんなちょっとした(?)お心配りと言うか、遊び心にも温かさを感じます。

うん、やっぱり、「なめこ」はいいなあ。

さて、今回のバージョンアップでは、気のせいかも知れませんが、若干ネジの「出」が良くなったような気がします。
まだまだこれからかも知れないんですけど。
こんな楽しいソフトを無料で配布し、サポートもしてくださるビーワークスさんに心から感謝&尊敬申し上げます

「なめこ栽培キット」に幸あれ〜
2014-04-20 16:27 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム |
2014年04月19日(土)
やっぱり怪獣が好き
昨日、コスモに頼まれて、こんなの↓を買って来ました。



「ウルトラマンガイア」のラスボス、「ゾグ第二形態」のソフビです。
基本的に新規造形で、サイズは普通のソフビより大きめ。
お値段も定価1500円と、少しお高め(笑)
でも、その価値はありますね。私の下手な写真ではお伝えするのが難しいのですが、翼のクオリティがすごいです。
あと、稼働もなかなか。

帰ってきたコスモは、もちろん大喜び。
なんだかんだ言って、怪獣が好きですね。
一昨日の話になりますが、今週の火曜日に放送された「ウルトラマン列伝」の録画を2人で見ました。
タイムリーと言うか(バンダイさんの商売上手と言うか)、現在ピックアップされているのが「ガイア」の終盤です。
ゾグはまだ第一形態なんですが、とにかく手に汗握る展開。
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、「ガイア」の最終エピソードでは地球怪獣たちもウルトラマンに協力して戦います。
(地球外生命体の侵略から地球を護るため。)
これでもかと現れる怪獣たちに圧倒され、感動したコスモは、見終わったあと、これ↓を引っ張り出しました。



「円谷プロ全怪獣図鑑」。
コスモの宝物の1つです。
これで地球怪獣たちの名前やスペックを、片っ端からチェックしていました。
そして、その日はゲームもせずにそのまま就寝
本当に怪獣が好きなんだなあと(私も好きですが)改めて感心しました。

思えば、コスモの「怪獣好き」は幼稚園の頃以来。
あるいは、もっと前からかも知れませんが。
ずっと、ヒーローのソフビは欲しがらず、怪獣だけを揃えてきました。
小さいころの「ヒーローごっこ」では喜んで怪獣側に回り、派手にやられ続け(怪獣が最後にやられるのは「仕方ない」と受け入れているようです)。
小学校から中学校にかけては、
「まだそんな番組見てんのか」
とバカにされ続け。
高校生の今になって、ようやく趣味の合う友達を見つけて、立派な(?)怪獣オタクとなりました。
筋金入りです。
ある意味、初心貫徹と言えるかも

ともあれ、ゾグが我が家の仲間入り。
既にいる怪獣さんたちと一緒に、コスモのことを見守ってやってね〜
2014-04-19 09:39 | 記事へ | コメント(0) |
| 趣味・レジャー |
2014年04月18日(金)
大学パンフ
3年生に上がった前後から、よく大学からのパンフレットが届くようになりました。
1〜2年生のとき、進路関係のイベントに行ったことがあり、そのときに住所も登録しましたから、その伝手で来るのだと思います。
コスモは第一志望は既に決めており、併願もだいたい絞っているのですが、意外なところで貴重な「出会い」があるかも知れないので、届いたパンフレットには全て目を通すように言ってあります(私も見ます)。
ただ、今まで届いた中で、思わず「これは無いわ」と噴き出してしまったのが・・・

大阪体育大学

まず、体育関係の方、どうも申し訳ありません
決して「体育大学」そのものを笑ったのではなく、「コスモが行けるわけがない」という意味で噴いたのです。その点は誤解無きようお願い申し上げます。
何しろコスモはメインの広汎性発達障害(アスペルガー症候群)にプラスして「協調性運動障害」という障害名をいただいております。
要するに「障害」と呼ばれるようなレベルの運動音痴だと言うことです。
(具体的には、「処理速度」と呼ばれる動作性IQの低さからきています。)
スポーツテストの成績は、全て最底辺。
そのコスモが、体育大学・・・東大に行くより、無理かも(笑)

でも、こうして送付していただくことがなければ、体育大学のパンフレットなんて見る機会すらないかもと、ひと通り拝見しました。
私も運動音痴なので、体育大学は本当に未知の世界です。それをほんの少しだけ垣間見ることができて、楽しかったです

大阪体育大学様、ありがとうございました

ところで、コスモの高校の体育ですけど、3年生に上がって「選択制」になりました。
複数ある競技から、自分の好きなものを選ぶようになっています。
確か合計6種目くらいで、それに伴って体育の先生の人数も増えているので、少しだけ心配なことがありました。
それは、コスモが選んだ種目担当の先生が、コスモのことをご存じか?と言うこと。
今日たまたま体育があったので、尋ねてみたら、
「1〜2年生のときに教えてくれていた先生」
とのことで、ホッとしました
運動音痴なのは仕方ないのですが、「ふざけている」とか「真面目にやっていない」とか思われたら大変ですからね。
むしろ、「1年間、楽しくやろうな」的なことを、わざわざコスモ個人に仰ってくださったそうです。
本当に、有難いことです
2014-04-18 18:54 | 記事へ | コメント(0) |
| 大学進学 / 高等学校 |
2014年04月17日(木)
3年生になって
高校3年生になり、コスモは忙しくなりました。
本格的な受験勉強はまだまだこれからなんですけど、少なくともスケジュール的なものは随分と変わりました。
一番変わったのは、学習時間ですね。今までも真面目にコツコツやってましたけど、春休みに家でやっていた「受験勉強」を学校が始まったらどうするべきか(どの程度やるべきか)を考え、それなりに取捨選択もした結果、必然的に2年生のときよりは長くなりました。
つまり、遅くまで勉強すると言うことです。
そのこと自体は、コスモはあっさり受け入れたのですが、問題は「遊ぶ時間」。音楽を聴いたりゲームをしたり漫画を読んだり・・・コスモにとって無くてはならない、余暇の時間です。
それは本人曰く、「最低1時間は必要」だそうで、そして勉強が終わる時刻が遅くなることにも伴って、就寝時刻も今までとは変わりました。
と言っても、同年代のお友達に比べれば早い方だとは思うのですが・・・コスモにとっては大変革です。
逆に言えば、「余暇時間」さえ確保されていれば長時間の勉強はさほど苦にならないそうで、それはもっけの幸いかなと思っています

ゲームは禁止していませんけど、どちらかと言うと音楽を聴く時間の方が長くなりました。
日によっては、ゲームに手をつけずに音楽だけ聴いていることも。
漫画はその中間くらいで、ゲームよりは頻度が高く、音楽よりは低いと言った感じです。
これは意外でした。少し前まで、「ゲーム無しなんて考えられない」と本人が断言していましたので。
音楽や漫画の方が、勉強に疲れた脳をリラックスさせるのに向いているのかも知れませんね。
まあ、たまたま、手元に急いでやり込まないといけないようなゲームが無い、と言うのもあるでしょうけど・・・

そうそう、帰ってくるのも、曜日によっては遅くなりました。
週2回ですが、先生方の愛が籠った特別補講があり、正規の授業が終わったとで更に1時間ほど受けています。
ある意味、無料で塾に通わせていただいているようなものですね。有難いです
一昨日は初の補講があり、ちょっと疲れた様子でしたが、自分で勉強の量を調節して(補講のない日より若干少なめ)、余暇時間や睡眠時間も確保していました。
親バカですが、ここに来て、とみにしっかりしてきたような気がします。
私もこの先、サポートはするけどあまり口出しはしないでおこう、と思いました。
むしろ体調管理に徹した方が良いかも知れませんね。
疲れが濃いときは、「いっそ今日は休みなさい」と言ってあげるのも、親の役目かなと考えています
2014-04-17 08:16 | 記事へ | コメント(2) |
| 高等学校 |
2014年04月16日(水)
大きなお世話^^;
現在、仕事の関係で、同じ機関内の別部署に出向しています。
元の職場をクビになったわけではなくて(笑)、あくまで一時的なもので、今月中には古巣に戻る予定です。
その出先での話なのですが・・・

出先に、かなり社交的と言うか、他人のことを根掘り葉掘り聞いてくるのが好きな人がいます。仮にBさんとします。
Bさんにとって、他部署から一時的に出向いてきた私は格好の対象みたいで、初日からそりゃあもういろいろ聞かれました。
いきなりコスモの高校の名前から始まり、私がバツイチだと言うことまで・・・
高校については、別に自慢するほどでもありませんが恥ずかしがるような学校でもないし、離婚歴があることもオープンにしているので、
「はいはい、そうなんですよ〜」
と言う感じで適当に受け答えしたんですけど。
昨日尋ねられたことについては、さすがに「余計なお世話だ」と思ってしまいました。

休憩時間に、Bさんの「根掘り葉掘り」の標的にされ、通学の話になりまして。要は、コスモの送り迎えのことなんですけどね。
ときどき書いていますが、コスモは基本、高校にはバスで通っています。
ただ、高校に行く方面のバスが出るバス停が我が家から遠いので、朝夕とバス停近く(の駐車場)まで車で送り迎えしています。
バス停まで自転車で行く、という方法もあるでしょうが、あいにく近辺に自転車置き場がないこと、そもそもコスモが普段から自転車に乗っていないこと(乗れないわけではありません)、更にくだんのバス停が職場からそう遠くない場所なので、その近辺に駐車場を確保しておくとメリットがある・・・などなどの理由で、車での送迎、そして駐車場の月極め借りをしています。
この先、コスモが大学に入れば(どこの大学かによっても)事情が変わってくるかも知れませんが、今のところはこれが一番スムーズに動ける体制です。
・・・とまあ、文章に書いてしまえばそれだけのことなんですが。

「ええっ、高校生の息子さんの送り迎えをしているの? なんで? どうして??」

と、如何にも摩訶不思議なことのように聞かれてしまいました。
そりゃあ、高校生ともなれば、ほぼ自力で通学するのが当たり前でしょうし、過保護だと思われても仕方ないでしょう。
でも、上記のような理由がありますし、それにコスモは何と言っても自閉っ子。日々のストレスは少なくするに越したことはありません。私の負担が大きくならない程度で、コスモも「楽」ができるなら、積極的にサポートしてやりたいです。
実際、送り迎えのときのコスモはとても楽しそうで・・・カーステレオでお気に入りの音楽をかけて、ノリノリで歌っていたり。あと、家では(おじいちゃんおばあちゃんがいる空間では)話せないようなことを話し合う、貴重な時間でもあります。
そういった諸々のメリットをトータルして、別に過保護と思われてもいいや、くらいの気持ちでいるのですけど、実際に面と向かって「過保護」みたいに言われた経験はありません。皆さん、心の中でそう思っていても、口には出さないのでしょうね。大人ですから。

でも、Bさんは・・・

直接「過保護」という単語を使ってはいませんでしたが、
「明らかにおかしい、改めるべきだ」
みたいな口調でした。
かと言って一から説明するのも面倒くさいし、そもそもきちんと説明しようとすればコスモの障害についても詳しく話さないといけないので、
「まあ、いろいろありまして」
とだけ答えておきました。
だって、

めんどくせえ(`Д´)

こういう人は、懇切丁寧に説明したところで、理解してくれるかどうかも怪しいですしね・・・
取りあえず今は、早く古巣に戻りたいです
2014-04-16 15:35 | 記事へ | コメント(4) |
| 生活 |
2014年04月15日(火)
五味太郎さんの本・2
少し前にもご紹介しましたが、五味太郎さんの絵本情報第2弾です(1回目はこちら)。
まず、春らしいものから。



「きいろいのは ちょうちょ」

虫取り網を持った男の子が、ひたすら黄色い「ちょうちょ」を追いかけるのですが、てっきり「ちょうちょ」だと思ったものが、お花だったり・・・

いわゆる「型抜き絵本」です。
いろいろな黄色いものが、「ちょうちょ」の形に型抜きされており(おそらく男の子視点で「ちょうちょ」に見えるという意味でしょう)、ページをめくると正体が分かるようになっています。
読み聞かせに持って行くと、子供さんたちが喜んでくださる絵本の1つです

子供さんたちが喜ぶ、と言えばこれも外せません。



「わにさんどきっ はいしゃさんどきっ」

わにさんが虫歯になって、歯医者さんに行くのですが、わにさんは歯医者さんを怖がっており、歯医者さんもわにさんが怖いらしく・・・

わにさんと歯医者さん。それぞれが同じ場面で、同じ台詞をしゃべります。
例えばわにさんが「こわいなあ・・・」と言うと、歯医者さんも「こわいなあ・・・」と。
(どちらかと言うと歯医者さんの方が命の危機ですね)
1人と1匹のキャラクターの声色を変えて読むと、子供さんたちも楽しそうです。
私が読み聞かせのネタに詰まった(笑)ときによく持ち出す1冊です。

最後に、ちょっと変わり種を。



「どどどどど」

ブルドーザー(たぶん)が、道を進んでいきます。
山あり谷ありです。
「どどどどど」と進んでいきます。
ところが途中から、「どどどどれれれ」とか言い出し・・・?

このブルドーザーさん、中盤でかなり突拍子もない行動に出ます。
私はそれで噴いて、実は購入してからしばらく読み聞かせに使えませんでした。そこで必ず噴き出してしまうので。
何とか克服してからは、定番になりました。
ピアノか何かを並奏しながら読むと楽しそうです(私はエレクトーンでやったことがあります)。

以上、今回挙げた本は全て偕成社さんの出版です。
大人も楽しめるものばかりですので、機会がありましたらどうぞご覧になってみてください
2014-04-15 16:23 | 記事へ | コメント(2) |
| 本の紹介 |
2014年04月14日(月)
許容範囲外
コスモは、広汎性発達障害の中のアスペルガー症候群です。
いわゆる知的障害と言語障害の無い自閉症です。
あくまで私個人の見解ですが、勉強に支障がなかったり言葉が(ほぼ)普通に喋れたりするだけで、「自閉症」としての根っこの部分はそう違わないのではないかと思っています。
ですから、このブログでもコスモのことは「アスペっ子」ではなく「自閉っ子」と呼んでいるのですが・・・

自閉症の人が苦手なものの1つに、「予定の変更」があります。
先のことを予測するのが苦手なため、予定どおりに事が進めば安心しますが、イレギュラーなことが起こると強いストレスを感じます(個人差はあります)。
コスモもご多分に漏れずで、予定の変更は大嫌い。ですが、昔(小学生の頃)に比べればかなりマシにはなりました。
例えばですけど、学校に通っているとどうしても時間割が変更になったりしますから、その辺で慣れた感があります。

ところが、今日は少し違っていました。
帰るコールをしてきた時点で、明らかに超不機嫌。
いつもより少しだけ時間が遅かったので(つまりいつものバスではなく、1本遅いのに乗らないといけない時刻だったので)、たぶんそれが原因だろうなとは思ったのですが。
お迎えに行って、私の車に乗り込むや否や、

「あ”ーっ(-"-)」

と唸るような声で愚痴り始めました。

どうやら、大学進学のことについて、外部(予備校か何か)から講師の先生が見えて、お話をしてくださったみたいで。
それが普段の授業終了時間をオーバーしたので、いつもの時刻のバスにも乗れなかったとのことでした。

「もう、頭がおかしくなるかと思った

と憤慨するコスモを見て、あーなるほど、と私の頭の中では超納得。

時間割変更には耐えられるようになったけど、予定時刻のオーバーは未だ許容範囲外・・・と言うことですね。

高校まではともかく、大学になると平気で講義時間をオーバーする教授もいらっしゃいますし、まして社会人になれば、残業とか時間延長とかは日常茶飯事でしょう。
コスモの「自閉症」としての困りどころは最近本当に減っていて、私も少々物足りなかった(?)のですが、まだまだ教えるべきことはあるんだなーと改めて確認した次第です。

取りあえず今日は、本当にたまたまですが、ソルサクデルタの攻略本の発売日だったので、
「それで耐えられる」
とか。
ついでにお気に入りのぬいぐるみをギュッと抱きしめたりして、自分の中でバランスを取っているようです。
ともあれ、癒してくれるものがあって、良かった、良かった
2014-04-14 17:50 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2014年04月13日(日)
NEOなめこ栽培キット
一昨日からですが、「なめこ」シリーズの新しいアプリの配信が始まりましたね。

その名も、

おさわり探偵NEOなめこ栽培キット!

早速、ダウンロードしてみましたが・・・
いやいや、面白いですよ。
取りあえず新要素のご紹介を。

まず、画質がすごくキレイ
今回、初のHD化だそうで、なめこの動きがよりなめらか?になっています。
なめこの輪郭もハッキリしていて、本当に可愛いです。旧作と比べるとよく分かりますよ。

図鑑が新しくなりました。
従来のなめこたちについての説明文も一新されています。
また、図鑑の「裏」があって、それぞれのなめこの意外な(??)秘密の数々を知ることができます。
ただし「裏」を読むには結構な数を収穫しなければならないようで・・・今のところ、私が読めているのは一番ノーマルな「なめこ」の分だけです。

なめこを収穫すると、当然NP(なめこポイント)が稼げるのですが、それと同時に設備をグレードアップするためのパーツがもらえます。
例えばネジとか。
これらのパーツ+NPで、加湿器や保温器などをグレードアップする→今まで生えなかった種類のなめこが生える、という流れです。
最初はちょっと分かりにくいのですが、だんだんと楽しくなってきますよ

上の延長で、まだそこまで行ってないのですが、「フード製造機」と言うのもグレードアップできるみたいです。
もしくは、製造機そのものの種類を変えたりとか。
製造機を変えると、生えるなめこの傾向も変わってくるみたいですね。
あと、「栽培テーマ」、いわゆるステージの変更もできるらしいです。
まだまだ序盤なので、できていないor経験していないことも多いのですが、その分だけ先が楽しみですね

図鑑のシルエットを見る限りでは、既出のなめこが多いような気がしますが、もしかしたら未知のなめこもいるかも・・・ワクワクします
相変わらずの完全無課金なのも、嬉しい限りです。

みんな、頑張ろうね〜



                 んふんふ    んふんふ 
            んふんふ んふんふ んふんふ んふんふ んふんふ

(微妙に増えてますが気にしないでください)
2014-04-13 15:52 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム |
2014年04月12日(土)
ウルトラマン主題歌ベスト
こんなの買っちゃいました〜



ウルトラマンシリーズの、ベストソングCDです。
「主題歌ベスト」とありますが、実際はエンディングとか挿入歌とか、いろいろ入っています。
買うことにした直接の動機は、「ウルトラ6兄弟の歌」が入っていたからですね。
これは、「ウルトラマンタロウ」の挿入歌ですが・・・
今も昔も、大好きな曲です

私は特撮ファンで、普段からライダーや戦隊物を見ていますけど、やはりウルトラマンは別格です。
小さいときから、ずっと見てきたヒーローだからでしょうね。
あいにく、ライダーと戦隊は全シリーズ見たわけではないので・・・
別にその2つが嫌いだったわけではなく、当時はビデオ録画も無かったので見そびれただけなのですが、何故かウルトラマンだけは全シリーズしっかり網羅していました(初期シリーズは再放送で見たものもあります)。
それこそビデオの無い時代なので、台詞も一言一句聞き逃さないように、必死で。
そんな私の初恋の相手は、ウルトラ兄弟の長男、ゾフィー隊長だったりとか(笑)。
とにかく、他のヒーローとは少し意味合いの違う、私の中での「光の国」の存在。それがウルトラマンたちでした。

今では毎週火曜日(水曜日から移行しました)にテレビ東京系で放送されている「ウルトラマン列伝」というダイジェスト番組のみになり、玩具展開も戦隊やライダーほど派手ではありません。
それでもぼちぼち、新しいウルトラマンが登場したりしています。
このCDジャケットのセンターが「ウルトラマンギンガ」。
銀河の左隣にいる、ちょっぴり目つきの悪いのが「ウルトラマンゼロ」。セブンの息子です。
少しずつ、でも確実に、「光の国」も新境地を開いています。

ところで、このCDは2枚組なんですが、2枚目に収録されている「一丁目のウルトラマン」がなかなか秀逸です・・・(ネタ的な意味で)
こちらで視聴できますので、ご興味のある方はどうぞ。
私は本気で噴きました。

ともあれ、これからも「光の国」が健在であり続けますように。
頑張れ、ウルトラマン!!
2014-04-12 14:36 | 記事へ | コメント(0) |
| 趣味・レジャー |
2014年04月11日(金)
クラスメイト
2年生から3年生に上がるにあたって、クラス替えがあったコスモ。
コスモの高校では、1〜2年生はクラスはそのまま持ち上がりで、3年生になるときに志望大学によってクラスが分かれます。
正確に言うと、もともと複数あるクラスが1〜2年の間は動かず、3年生になって振り分け直されると言った感じですね。
ですから、4月からのクラスメイトには、1年生のときから同じクラスだった子もいれば、他のクラスだった子もいる、と言うことです。
コスモはもともと、新しい環境に馴染むのが苦手なので(自閉症の特徴の1つです)、やはり今回のクラス替えには不安もあったようです。
1〜2年生のクラスは穏やかな子が多かったのですが、他クラスとなると当然そうもいかないので。
で、新学期になって4日目、新しいクラスはどうか聞いてみました。
すると、確かに顔ぶれは替わったけれど、コスモと比較的関わりの深い(仲が良いとまでいかなくてもよく話題にのぼる)子は、ほとんどが同じクラスのままだと言うことが分かりました

「○○君も、△△君も、××君もおるよ。☆☆君はあいにく別のクラスやけど、元気にしてる」

などなど。

その話をするコスモは、本人が気付いていたかどうかはともかく、とても楽しそうでした。
コスモの口から、複数の同級生の名前が出て、しかも楽しそうに話している・・・

今までのことを考えると、奇跡に近いです

本当に、小さな奇跡ですけどね

とにかく、コスモが頼りにしている子や、好意を持っている子(恋愛的な意味ではなくて同性の友達として)はほぼ全員同じクラスだったので、親の私もホッとしました。
担任の先生も同じですしね
教科担当の先生は一部替わったのですが、コスモ曰く、
「どの先生もいい先生。優しくしてくれる」
そうで。
担任の先生の根回しがしっかりしていらっしゃるのかな、とも思いますが、よくよく考えてみればコスモは仲良しの先生と喋るためにしょっちゅう職員室に行ってるので、

ただ単に風変わりな子として全校の先生方から覚えられている

という可能性もあります(笑)。

ひとまず分かる範囲では、コスモの高校3年目はスムーズにスタートしたようです。
一緒に目標(大学)を目指すことになった友人たちも含めて、皆忙しくも楽しい1年間を送れますように
2014-04-11 17:38 | 記事へ | コメント(2) |
| 高等学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る