2014年04月17日(木)
3年生になって
高校3年生になり、コスモは忙しくなりました。
本格的な受験勉強はまだまだこれからなんですけど、少なくともスケジュール的なものは随分と変わりました。
一番変わったのは、学習時間ですね。今までも真面目にコツコツやってましたけど、春休みに家でやっていた「受験勉強」を学校が始まったらどうするべきか(どの程度やるべきか)を考え、それなりに取捨選択もした結果、必然的に2年生のときよりは長くなりました。
つまり、遅くまで勉強すると言うことです。
そのこと自体は、コスモはあっさり受け入れたのですが、問題は「遊ぶ時間」。音楽を聴いたりゲームをしたり漫画を読んだり・・・コスモにとって無くてはならない、余暇の時間です。
それは本人曰く、「最低1時間は必要」だそうで、そして勉強が終わる時刻が遅くなることにも伴って、就寝時刻も今までとは変わりました。
と言っても、同年代のお友達に比べれば早い方だとは思うのですが・・・コスモにとっては大変革です。
逆に言えば、「余暇時間」さえ確保されていれば長時間の勉強はさほど苦にならないそうで、それはもっけの幸いかなと思っています

ゲームは禁止していませんけど、どちらかと言うと音楽を聴く時間の方が長くなりました。
日によっては、ゲームに手をつけずに音楽だけ聴いていることも。
漫画はその中間くらいで、ゲームよりは頻度が高く、音楽よりは低いと言った感じです。
これは意外でした。少し前まで、「ゲーム無しなんて考えられない」と本人が断言していましたので。
音楽や漫画の方が、勉強に疲れた脳をリラックスさせるのに向いているのかも知れませんね。
まあ、たまたま、手元に急いでやり込まないといけないようなゲームが無い、と言うのもあるでしょうけど・・・

そうそう、帰ってくるのも、曜日によっては遅くなりました。
週2回ですが、先生方の愛が籠った特別補講があり、正規の授業が終わったとで更に1時間ほど受けています。
ある意味、無料で塾に通わせていただいているようなものですね。有難いです
一昨日は初の補講があり、ちょっと疲れた様子でしたが、自分で勉強の量を調節して(補講のない日より若干少なめ)、余暇時間や睡眠時間も確保していました。
親バカですが、ここに来て、とみにしっかりしてきたような気がします。
私もこの先、サポートはするけどあまり口出しはしないでおこう、と思いました。
むしろ体調管理に徹した方が良いかも知れませんね。
疲れが濃いときは、「いっそ今日は休みなさい」と言ってあげるのも、親の役目かなと考えています
2014-04-17 08:16 | 記事へ | コメント(2) |
| 高等学校 |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る