2007年04月20日(金)
学級委員会
今月の13日の金曜日(笑)に、担任の先生から、学級委員を頼まれてしまった私^^;↓
http://blog.zaq.ne.jp/kokoronohoshi/archive/200704/#a_258
で、今日は初の「学級委員会」でした。
今回のお題は、「学年代表と、委員長・副委員長・会計の選出」。学年代表は、各学年から一人ずつ選ばれるので、計6名。更にその6名の中から、委員長以下の三役が選ばれることになります。
学級委員は各クラス2人で、どの学年も3クラスなので、学年ごとに6人います。つまり、学年代表に選ばれる確率は6分の1、もし学年代表になってしまえば三役に選ばれる確率は2分の1(爆)
はっきり言ってこういう「委員」は初めてですし、それにどうやら三役になると、夜の会議にしょっちゅう出ないといけないらしいので、早寝の私には鬱陶しいことこの上なし(ぶっちゃけ)。
誰か、率先的に引き受けてくれる人、いないかな〜〜と思っていたら。
いました。\(*T▽T*)/ワーイ♪
いかにも(いい意味で)積極的なそのお母さん、5年生の学年代表を引き受けてくださっただけでなく、何と最終的には委員長に就任。いや〜、こういう方がいてくださると本当に助かります(^^)
あっさりと代表&三役が決まっちゃったので、後はひたすらしゃべりまくり。主な話題は先生方の評価(爆)
その中でも、今のコスモの担任の先生については、どのお母さんも口を揃えて「いい先生だよ!」とおっしゃっていました。やはり今の先生は当たり!のようです。
逆に、最後まで平行線だった4年生時の担任の先生については、あまりいい話は聞けませんでした。やはり保護者の目って恐ろしいですねえ^^;
ともかく、委員長になってくださった方も含めて、良い方ばかりでしたので、これからの委員会活動、結構楽しくやれそうです。
でも、取りあえずは三役に当たらなくてヤレヤレ・・・これに尽きます(^_^;)
2007-04-20 15:50 | 記事へ | コメント(0) |
| 小学校 |
2007年04月19日(木)
今年のクラブ
コスモの学校では、4年生から「クラブ活動」があります。と言っても中学や高校のいわゆる「部活」とは違い、授業の一環です。毎年、今ごろの時期に自分が入りたいクラブを決めて、定員をオーバーした場合はじゃんけんやくじ引きで決めているようです。
コスモは去年、「コンピュータクラブ」を希望したのですが、じゃんけんで負けて、「まんがクラブ」になりました。それはそれで1年間楽しかったようなのですが、やはりパソコン好きのコスモは「コンピュータクラブ」が良いらしく、今年もそれを第一希望にするんだと言ってました。
「でもなあ、ぼく、じゃんけん弱いからなあ。またあかんかったらどうしよう」
数日前から、それをずっと言い続けていたコスモ。そして今日がクラブ決定の日。どうなるかなあ、と内心心配していたのですが・・・
「やった! じゃんけん勝った!」
帰ってくるなり、目を輝かせて報告してくれたコスモ。どうやら今年は、希望どおり「コンピュータクラブ」に入ることができたようです。
「あのな、自分で描いた絵で下敷き作ったりできるねん! すごいやろ!」
うんうん、すごいね。いい下敷き、できるといいね(^^)。
何もかもが、毎度毎度コスモの希望どおりに行くわけではないでしょうけど、取りあえず今回の念願は達成できて良かったです。
1年間、楽しいクラブ活動でありますように。
2007-04-19 18:12 | 記事へ | コメント(0) |
| 小学校 |
2007年04月18日(水)
でかっ!
皆さん、「Happyプッチンプリン」って聞いたことありますかー?
行きつけのコンビニの店員さんに、
「面白いもの、入りましたよ」
と言われたので見てみたら・・・
でかっ!
普通のプッチンプリンのちょうど4倍。
スーパーとかで見かける「大きなプッチンプリン」、Bigプッチンプリンと比べても、2倍以上。
あまりのインパクトに、勢いで1個買ってしまいました。ついでに比較用(?)に、普通のプッチンプリンも(アホ)。
↓てなわけで、写真を撮ってみましたけど、いかがでしょうか?(^^)

あとは、これをプッチンして食べるだけ。
でも、チャレンジするのは勇気がいりそうです(ちなみにコンビニの店員さんは、実際にやってみたそうですが、見事に崩れ去ったとか^^;)。
どのみち、平日のおやつには少々でか過ぎるので、今度の週末にでも「プッチン」してみようかと。
もしキレイに「プッチン」できたら、また画像アップしてみますね。もしアップしなかったら・・・その時は、「ああ、崩れ去ったんだな」と思ってください(笑)
2007-04-18 19:37 | 記事へ | コメント(0) |
| 生活 |
2007年04月17日(火)
鉄棒の練習。
コスモは、運動が苦手です。アスペルガーの人たちには、運動が苦手な人が多いと言われています(全ての人ではないのですが。運動の得意な人もいます)。これはどうやら、自分の体に対する感覚があいまいなために起こるようです。自分の足がどこにあるか、いちいち確認しないと分からないという人もいます。
そんなわけで、コスモが特に苦手なのは、鉄棒、マット運動などの器械体操です。確かに、体に対する感覚があいまいでは、こういった運動はやりにくいですよね^^;。ですから、コスモは今でもマットでは前転がやっとですし、鉄棒はほとんどできません。
そんな中、先日病院にご一緒したときに担任の先生が、
「コスモくんに、手伝ってあげるから鉄棒の練習しようよ、と言ったんですが、あまり気が進まないみたいなんです。無理強いしないほうがいいでしょうか?」
とおっしゃいました。
確かに、アスペっ子に無理強いは禁物です。本人が心底嫌がっているのに無理やりやらせると、「もう二度とやらない!」というほど、嫌いになってしまう場合があります。
でも、「あまり気が進まない」程度であれば、それはたぶん、いきなり言われたからだと思います。初めてのこと、突然のことは、彼らの一番苦手とするところですから。その辺りを先生にお話しし、
「私の方からも、言っておきます」
と申し上げました。いちおう、「こう言ったら大丈夫かな?」というツボは心得てますしね(笑)
案の定、私から、
「鉄棒が上手くなるチャンスやん! やってみ!」
と言うと、コスモはすっかりその気に(^^)
昨日は雨だったので出来なかったようですが、今日はさっそく、逆上がりの練習をしたそうです。
「あのね、何となく分かった! 体が上がってへんから、あかんねん!」
・・・いや、逆上がりが出来ない原因は、大抵そうかと^^;
でも、自分で気づいただけエライ!と誉めておきました。
本当に逆上がりが出来るのはいつのことか分からないけど(もしかしたら出来ないかも知れないけど)、担任の先生のご好意に甘えて、しばらくはコスモの鉄棒チャレンジが続きそうです。
2007-04-17 19:26 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2007年04月16日(月)
強い味方?!(^_^;)
今、学校では、コスモを助けてくださる先生方がたくさんいらっしゃいます。担任の先生はもちろんのこと、養護学級の先生も、同じクラスの養護在籍の子に付き添うついでに、コスモのことも目配りしてくださっているようです。
また、4年生のときの副担任の先生が、今は5年生の「算数補助」になっているので、算数の時間には見えているそうです。基本的に算数の分からない子の補助ですが、コスモのサポートにも回ってくださっているとか。
これだけでも十分ありがたいのですが、実は更に、強〜い味方が、今年度から登場しました。それは、新しく着任した教頭先生。何とこの先生、私自身が小学4年生のときに担任だった方で、卒業後も何かと気にかけてくださり、高校に入学したときにはお祝いにお弁当箱をくださいました(さあ、親友よ。キミならどの先生のことか分かるはずだ!)。
どうやらコスモのことは、着任してすぐに「特別な支援を必要とする児童」としてお聞きになったようで、それがどうも名前からして私の子供ということに辿り着き、まだ春休みのうちに電話がかかってきて、
「何でも言ってね! コスモくんにとって、一番いいようにしていきましょう!」
と、力強いお言葉をいただきました。そしてこの教頭先生、担任の先生がおっしゃるには、ときどき教室にやって来てコスモの様子を見ておられるとか・・・(^_^;)
学校外にも「味方」がいっぱいいるコスモですが、何だか学校の中もすごいことになってきました。喜ぶべきことなんですけど、何かすご過ぎてコワイです(笑)
2007-04-16 19:34 | 記事へ | コメント(2) |
| 小学校 |
2007年04月15日(日)
戸締り。
特に書くこともないので、先日担任の先生から教えていただいた、学校でのコスモのエピソードをひとつ。
コスモは出席番号が早いので、新学期が始まってすぐ、日直に当たったそうなのですが、そのときに担任の先生は、「口で言うより、書いて見せたほうが分かりやすい」自閉っ子の特性に配慮してくださって、日直がやることを紙に箇条書きにして、コスモに見せてくださったそうなのです。
内容としては、「板書をする」「起立、礼などの号令をかける」「戸締りをする」といったことが書かれていたらしいのですが、これを見たコスモは、何とその場で、「戸締り」をしに行ってしまったとか^^;。
先生が驚いて、
「戸締りは、帰りの挨拶をしてからだよ」
とおっしゃると、コスモは、
「ああ、そういうことですか」
と納得。担任の先生曰く、
「僕たちが当たり前のこと、と思って省略するような内容でも、彼にはひとつひとつ説明しないといけないということが、よく分かりました。」
全く、その通りだと思います。親の私ですら、
「ええっ! これくらい分かるやろ!」
と言いたくなる場面が多々ありますが、それじゃだめなんですよね。コスモが「分からない」のは、本人が悪いのでも、周囲が悪いのでもなくて。ただ、伝わるようにこちらが気を配る必要がある、というだけのことなんですよね。分かっててなかなか、これが難しいんですが。

担任の先生からは、まだまだいろいろと面白い話を聞かせていただいたので、ネタがないときに(?)、ぼちぼちアップしていきます(^^)。
2007-04-15 18:08 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2007年04月14日(土)
学級委員^^;
昨日のことになりますが、病院から帰ってから、実は担任の先生から電話がありました。
「あー、先生、どうも今日はありがとうございましたー(^^)」
受話器を握り締めながらペコペコお辞儀をする私。でも、頭の中はイヤ〜な予感。それはつまり、ちょうど時期的に・・・
「お母さん、すみませんが、今年度の学級委員をやっていただけませんか?」
・・・やっぱり^^;
コスモの学校では、毎年各クラスで2名ずつの保護者が、「学級委員」をやることになっています。学年の初めに配られる用紙で意思表示することになっていて、「立候補する」「誰もいなければやっても良い」「今年度はできない」の3つの選択肢があるのですが、「できない」はよほどの理由がなければ選べません(例えば自分自身が病気だとか、家族が入院中であるとか)。とは言え立候補するほどの気合(?)もない私は、毎年2番目の「誰もいなければ」を選んでいたわけなんですが、とうとう5年目にしてお鉢が回ってきたと言うか、年貢の納め時というか(^_^;)
断ろうにも、特にこれといった理由もなし、おまけに一緒に病院に行っていただいた直後で、断りにくいことこの上なし(大爆)
それに、以前先輩お母さんから聞いたのですが、6年生のときに学級委員になると、卒業式で挨拶をしなければならない(!)とか。涙もろい私がそんなことをさせられた日にゃ、絶対舞台の上で大泣きです(ToT)
・・・というわけで、
「分かりました。先生とでしたら、喜んでやらせていただきます」
「喜んで」というのは半分ウソですが、「先生とでしたら」というのは本音です。コスモのために一生懸命取り組もうとしてくださっている先生の、少しでもお役に立てるなら、と。
電話を切ったあと、コスモに、
「ママは学級委員になっちゃいました〜〜」
と発表すると、
「おお〜〜(・o・)」
どういう「おお〜」なのかは、よく分かりませんが(笑)
ともかく一年間、私なりに頑張ってみま〜〜す。
それにしても、先生、上手いよ・・・電話のタイミング(爆)
2007-04-14 18:31 | 記事へ | コメント(2) |
| 小学校 |
2007年04月13日(金)
よっしゃあ!!p(^_^;)
夕方に、担任の先生と発達外来の定期健診に行ってきました。
ただし、今回はコスモはお留守番。担任の先生と、私と、お医者さまの三人で、大人の話し合い(?)です。やっぱり本人の前では、いじめだとか、障害だとかいう単語は出しにくいですしね^^;。
およそ一時間くらいしゃべっていたと思いますが、その間にお医者さまの口から何度も出た言葉が、
「いい先生にあたって良かったですね〜〜」。
そうお医者さまがおっしゃるのが、私も納得せずにはいられないほど、担任の先生はコスモの特性や扱い方を、とてもよく理解してくださっていました。まだ担任になっていただいて一週間も経っていないのに。逆に担任の先生の方から、5年生になってからのエピソードをいくつか紹介していただき、コスモがコスモなりにちゃんと成長していることを、教えていただくこともできました。
そして、私が何より驚いたのが、去年の担任の先生なら「そういう特別扱いは、いじめの原因になる」とおっしゃったような「支援」について、全て当たり前に受け止めてくださったことです。障害を持つ子への対応としてはむしろこれが普通なのかも知れませんが、私にとってはとても嬉しいことでした。
「この先生なら、一年間、安心してコスモのことをお願いできる」。
そう実感しながら、話は盛り上がって(?)、私もお医者さまも、そして先生も笑いっぱなしでした。このブログを書いている今でも実感できるほど、胸の中がすっきりした気がします。
「一学期の終わりごろに、また話に来させてください。その時の様子とかをお話したいと思いますので」
担任の先生の方からそうおっしゃったので、もちろんお医者さまはOK、そして私も快諾させていただきました。取りあえずその間に一度コスモを連れてくるということで、6月に予約を取り、そのときにまた先生とご一緒するときの予約を、という段取りになりました。
まだ5年生は始まったばかり。でもこの一年は、コスモにとってとても良いものになりそうな気がします(^^)
2007-04-13 20:03 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2007年04月12日(木)
家庭科、始め!
今日、コスモは学校に裁縫箱を持って行きました。
2月に注文した、例のドラゴン柄の裁縫箱↓です。
http://blog.zaq.ne.jp/kokoronohoshi/archive/200702/#a_197
はっきり言って、私は裁縫は超苦手!なので(このブログを読んでいるはずの30年来の友よ、キミなら分かるね?^^;)、コスモには前々から、
「お裁縫に関しては、ママを頼ったらあかんで!」
と言い聞かせてあります(爆)
でも、取りあえず道具の名前と使い道くらいは教えておかねばと。昨日、名前を書くついでに、ひと通りコスモに説明しようとしたのですが・・・
何じゃ、こりゃ。
えーと、これはどう使うんだっけ。
よく知らないものが出るわ出るわ( 一一) 
結論。
「家庭科の先生に聞き!」
・・・・・すいません、先生。あとはよろしく(親失格)
コスモの学校では、幸い家庭科の先生は習字の先生も兼ねておられるので、コスモとは3年生のときからのお馴染みです。
もちろん、コスモがアスペルガーだということはご存知ですし、コスモの気性もよく心得ておられるみたいなので、まあ大丈夫かなと。
でも、いちおうコスモには、
「聞きたいこと、いっぱいあるやろうけど、あんた一人が一時間ずっと質問しまくってたらあかんで!」
と言い聞かせて送り出しました。実際、やりかねないので(と言うか別の科目でやっちゃった前歴アリ^^;)。
結局、今日は実際に使うところまでは至らず、用具の説明で終始したらしいので、コスモも質問する余地が無かったようなのですが。
「新しいこと」がいっぱいの高学年。まあ、いろいろあるでしょうね。コスモも山ほど、疑問や質問が湧き出てくることでしょう。先生方、申し訳ありませんが、そこんとこどうぞよろしくっ!!( ̄人 ̄)
2007-04-12 18:45 | 記事へ | コメント(0) |
| 小学校 |
2007年04月11日(水)
初めての「委員」
今日は、コスモのクラスでは「委員決め」があったようです。私たちが子供のころは、委員というとクラスの一部の子が選挙で選ばれていたような気がしますが、今はクラス全員が何かの「委員」に当たることになっているようで。
「めんどくさいな〜〜」
登校前にブツブツ言うコスモに、
「まあ、代表委員にならんかったらええやん」
と私。代表委員というのは、昔でいう「学級委員」のことで、他の役目に比べて数倍大変みたいなので^^;。
さて、帰ってきたコスモに、何の委員になったのか聞いてみたら、
「さわやか委員」
・・・・・ぷっ(゚m゚*)
思わず吹き出してしまいましたが、朝のあいさつ運動とかをやる係のようです。あまりややこしそうではないので、コスモ向きかなと。
「いや〜、保健委員に立候補したんやけどな〜〜。あかんかった」
保健委員に立候補したんかい。キミが。
あんなに「委員」は嫌がっていたのに。
保健委員が楽そうに思えたのか、わりと大変だと分かっていてあえてやろうと思ったのか、その辺りは不明ですが。たぶん前者でしょう。
(もしかして、しょっちゅう保健室に行けるからか? そうなのか??)
まあ、それはいいとして。
「今日からぼくは、さわやか委員会やな!!」
いや、コスモ。「委員会」は、委員全体の会議のことであって。一人一人は「委員」なんだよ。そのことを説明すると、
「そうだったのかーー!!俳(*'o'*)o」
・・・良かったね。早めに修正できて(タメイキ)
何はともあれ、生まれて初めて「委員」と名のつくものになったコスモ。頑張って学校を「さわやか」にしてチョーダイ!!(^_-)-☆
2007-04-11 17:15 | 記事へ | コメント(4) |
| 小学校 |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る