今日で大掃除を終了しました。
その気になれば、まだまだやるところはいっぱいるような気がしますが、キリがないので、「ここまで」と決めた範囲で。
あ、ちなみに大掃除が終わったのは私とコスモで、両親は「今日から」始めました。ですから、明日もまだ続くかも知れません。
我が家 の大掃除は、何とな〜くですけど分担ができているんです。無理やり分けたのではなくて、長年の生活の中でお互いの得意分野と言うか、
ここは綺麗にしないと気が済まない場所
が1人1人違うので、いつの間にかそれが「担当」になった、と言うのが実像です。
簡単に言うと、父は窓ふき、母は水まわりと床ふき、そして私が埃取り。
うちの両親は、どうやら綿のように埃が積もっても気にならないらしく・・・でも、私は気になりますので(アレルギーですし)。
普段もちょこちょこやっていますが、年末は思い切ってあらゆる場所の埃をぬぐい去ります。もちろんマスク等、完全武装状態で。それでもクシャミがいっぱい出ますが、スッキリ したあとの気持ち良さは一度味わうと癖になります(笑)
今年からは、コスモの担当も増やしました。
要は、「自分のエリアは自分で」。
今までは私がある程度手伝っていましたが、もう高校生なのだから、自分のテリトリーは責任を持つべきでしょう
ただし、私と一緒に使っている部分もありますから、そこは掃除も共同で。
コスモは、まだ個室というものは持っておらず、あくまで家の一角が「コスモの場所」になっているだけです。
でもさすがに、あと数年後には個室を持つことになるでしょうから、その予行も兼ねて、ですね。
急には無理でも、少しずつ、大人になってもらわないと
とにかく掃除は済んだので、ひと段落してヤレヤレです
あとは明日に備えて、おせちの下ごしらえをちょっとだけ。
注連飾りを飾るのは、男性陣(父・コスモ)の担当です。
今日は雨 ですけど・・・お正月には、晴れるといいな
|