2012年12月10日(月)
ごっこ遊び
今日は久しぶりに、純粋に自閉症の話をさせていただこうと思います。
自閉症(広汎性発達障害)についての発信を目的としたブログなので、本当は「久しぶり」じゃいけないのですが・・・すみません

たまたま、とある掲示板で、
「自閉症か、そうでないかの区別は何を基準にすれば可能ですか?」
といった趣旨の質問がありました。
その掲示板での論議は既に終わっているのですが、その中で、
「ごっこ遊びをするなら自閉症ではないと思います」
との書き込みがあり、それに対して自閉症のお子さんをお持ちのお母さんが、
「うちの子は自閉症ですけど、ごっこ遊びをします」
と反論しておられました。
これについて、私も思うところがあったので・・・

ごっこ遊びは、コスモもします。

現在進行形です(笑)
もちろんコスモは、お医者さまのお墨付きの自閉症です。
そんなコスモが子供のころから大好きで、今でも好きなのが「ごっこ遊び」です。
コスモの場合は、怪獣ごっこですね。小さいころは、自分が怪獣・お友達がヒーローで、一生懸命怪獣の真似をして闘って(?)いました。
最後にはヒーローにやられる宿命と言うのもちゃんと心得ていて、ものすごく派手にやられているのが、また微笑ましかったです
大きくなってからは、身体を張っての「怪獣ごっこ」はしなくなりましたが、おままごとのような感じで怪獣ソフビを動かして遊ぶようになりました。
普通の怪獣ごっこと若干違うのは、怪獣それぞれにアイデンティティを持たせ、
「この怪獣とこの怪獣は仲が良い、この2頭は実は兄弟」
などの設定を自分で考え、それに準じて小さな物語まで作り始めたこと。
その物語は大河のような流れになり、実は未だに続いています。
別に記録しているわけでもないのですけど、コスモの頭にはしっかりストーリーがインプットされており、何年も前の伏線が解消されたりもします。
ここまで来ると「ごっこ」かどうかは微妙ですが、延長であることは確かですね。

あと、ゲームをやっていて、イベントのシーンが始まったりすると、私も巻き込んでアテレコ大会が始まったり。
主に男性ボイスがコスモ、女性ボイスが私ですね。
ゲーム自体がフルボイスの場合は別ですが。
これも一種の「ごっこ」かなと思います。
(昨日書いたポケダンでも散々「フルボイスごっこ」をやりました

・・・と、延々と書きましたが、つまり自閉症の子も「ごっこ」はします。
もしかしたら普通のお子さんの「ごっこ」とはテイストが違うのかも知れませんが、少なくとも小さいころの遊び方は、これと言って特異な部分は無かったように思います。
冒頭で挙げた掲示板でも、
「こうだから自閉症、という判断は非常に難しい」
と結論づけられており、それが正直なところかと。
そんな中で頷けたのは、
「何かがおかしい、という感覚が親の側にある」
というご意見でした。
本当にその通りなんです。「何かがおかしい」。コスモの場合も、ここから始まりました。その話は、また別の機会にでも
2012-12-10 17:04 | 記事へ | コメント(0) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る