2012年12月11日(火)
「何かがおかしい」
昨日の続きです。
自閉症の子は親の目から見て、「何かがおかしい」と思える場合がある、ということについてなんですが・・・
以下、ホームページ「心の星」に書いていることと被る部分がありますが、ご了承ください

私がコスモに対して、「何かがおかしい」と最初に思ったのは、偏食でしょうか。
ええ、そりゃあもう。凄まじい偏食でした。
偏食で悩む親御さんは多いと思いますが、コスモの場合、1歳の夏に食べられるものが、バナナとヨーグルトだけだったんです
そして、飲み物はフォローアップミルクと番茶、リンゴジュースのみ。
他のものは、どれだけ細かく刻もうが味を変えようが、口にした途端に「ペッ」。
匂いだけでシャットアウトで、口を開くことすらしなかったものも、多数。
「食べさせる」ただそれだけで、クタクタに疲れる毎日でした。
当時はまだ結婚していたので(つまり離婚していなかったので)、お姑さんには「親の育て方が悪い」みたいなことを言われるし。
ようやく「バナナとヨーグルト」から卒業したと思ったら、今度はカレーしか食べない日々が約2年。
幼稚園のお弁当(週1回)に止むを得ずカレーを入れたら、
「もっとちゃんとしたお弁当を作ってあげてください」
と、当時の担任の先生に言われましたっけ(苦笑)

偏食以外に、「何かがおかしい」と思い始めたのが、ちょうどこの幼稚園の頃ですね。
集団生活で、本人の個性?特性?が目立つようになったのでしょう。
特に顕著だったのが初めての運動会で、入場するときはちゃんとお友達と一緒に入って来ましたが、退場のときに何百人という園児の中でただ1人、入場門から退場して行きました
ダンスのときは(ダンスが好きなのに)何をしたら良いのか分からないといった体でボーっと突っ立ってるし・・・
「この子は何か普通と違う、一度専門家に診てもらった方が良いんじゃないか」
と真剣に考えるようになったのがこの時からです。
同時に、
「どこもおかしくない。普通の子だ」
と言い張る母(おばあちゃん)との、戦いのゴングが鳴った瞬間でもありました

仮に、「何かがおかしい」と感じたとしても、本人が無難に周囲と調和できているのなら、無理に診断を受けさせる必要は無いかも知れません。
でも、コスモの場合は2つの大きな問題がありました。
1つは、いじめです。やはり周囲と何処となくズレているからか、いじめの対象になり続けました(中学校前半まで)。
もう1つは、周囲の大人、特に学校の先生方の中に「人の話を聞いていない子、原因は親の躾け」と見なす人がいたからです。
この2つの問題を解決とまでいかずとも改善するために、コスモには「診断」が必要でした。
長くなりそうなので、続きは次回に。
2012-12-11 15:16 | 記事へ | コメント(0) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る