2011年01月08日(土)
楽になったなあ。
ついさっき、コスモがWiiで遊ぼうとしたらディスクの読み込みが悪かったため(たまにあることです)、
「クリーニングしようと思うんやけど、クリーニング用のキットはどこ?」
と聞いてきました。
場所を教えると、自分で取り出して、さっさとクリーニングを済ませ、今はクリスマスプレゼントに買ってもらった「太鼓の達人」で遊んでいます。
ふと、ゲーム1つ取っても、随分と楽になったことが多いなあと思いました。
まだWiiを買ったばかりの頃。
自分でWii本体へのゲームディスクの出し入れすら出来なくて、その都度手伝わなければなりませんでした。
しばらくして出し入れは出来るようになったけど、ソフトのケース(DVDのケースと同じような感じです)にディスクを嵌めたり、外したりすることが出来ず。
根気よく教えて、何とかなるようになったのが中学に入る時分でしたっけ。
それが今では、クリーニングが出来るようになったんですねえ。

Wiiだけでなく、DSにしても、PSPにしても。
ソフトの出し入れは少なくとも小学校高学年まで、ずっと私。
もしくは母(おばあちゃん)。
無理にさせようとしても、ダメなんです。差し込む手と、ゲーム機本体がまるで魔法でも掛かっているように交差して、食い違って
自閉っ子の脳は空間認知に関してもハンデがあるようですから、その辺りの影響なのでしょう(個人差はあると思います)。
先に出来るようになったのはPSPの方でした。
PSPの方が、ゲームソフト(UMDというディスク)が大きいのです。
何かのはずみに、
「やってみる」
と言って嵌められたときは、本人も私も嬉しくて、拍手したのを覚えています。
その後、DSも可能になりました。
DSのソフトはSDメモリカードみたいなもので、非常に小さいので、当分は無理かなと思っていたのですが。
自信がつくというのは、とても大切なものなのですね

ゲーム絡みで、もう1つ。
「充電」が自分で出来るようになったのも大きな成長だと思っています。
充電用のアダプタを取り出し、端子をゲーム機本体に、そしてプラグをコンセントに。
端子は割と簡単なのですが、プラグをコンセントに挿すのがコスモにとっては大きな壁でした。
これは、中学になってもしばらくは出来たり、出来なかったり。
放っておけるようになったのは中2になってからだったと思います。
それ以前は、充電が減ってくると、
「電池がピンチ〜〜!!」
と大声で呼ばれたりしたものですが、それも無くなりました。

もちろん、ゲーム関係に限らず、コスモの出来ることはいろいろと増えています。
ただ、取りあえずゲームのことだけを見渡してみても、随分と楽になったなあ〜と思わずにはいられません。
現在、私がゲーム関係でコスモを手伝うとしたら、
「ママ!! ○○○○○(モンスターの名前)がめっちゃ強いねん! 狩るの手伝って!!」
と言うときくらいですからね。
それに、こういう「手伝い」なら何時でも大歓迎です
2011-01-08 17:04 | 記事へ | コメント(0) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / ゲーム |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る