2010年04月12日(月)
ネコメシとペットボトル
コスモは最近、とみに「自分で」いろいろなことをやりたがるようになりました。
例えば買い物など、日常生活のちょっとしたことではありますが。
自分のもの(雑誌や文房具など)を買うときは、自分でレジに行きますし、一緒にスーパーに行ったときは、
「僕は男やから」
と、あえて重い荷物を持ってくれます。
お米とか、持ってもらえるので、とても助かります
あと、コスモはまだまだお料理なんて出来ませんが、この春休み中に1つだけ、自分で用意できるようになった料理?があります。

ネコメシです(^◇^)

春休みのある日の昼ご飯時、コスモの分のおかずはあったのですが私の分が無くて、作るのも面倒くさいので私はネコメシを食べることにしました。
(あ、この場合の「ネコメシ」は、おかかご飯のことです。お味噌汁をご飯にかけたものをネコメシと呼ぶ方もいらっしゃるようですが、悪しからずご了承ください)
ご飯にかつおぶしをパッパとふりかけて、上から醤油をタラ〜とたらしている私を見て、コスモは、
「それは何や? 美味そうやなあ」
と。
別に今までコスモの前でネコメシをしたことが無いわけでは無いのですが、自分が関心がなければそれは存在しないのと同じことになるのが、自閉っ子。
要は、今まで気付いてなかったようです。
で、
「食べてみる?」
と勧めると、
「美味い、美味い」
と完食してしまい、ついでに本来の自分の分も食べた後だったので、結局私のお昼ご飯が消滅した(泣)のは置くとして。
以来、コスモはすっかりネコメシにハマってしまいました。
これはちょうどいい機会だと思って、コスモにネコメシの作り方を教えてやることに。
と言っても、本当にご飯を盛り付けて、かつおぶしをかけて、醤油をかける。それだけなんですが。
「それだけ」でも難しいのが、実はコスモだったりします。
段取りは覚えられるのですが、コスモは「処理能力」が通常の6割で、超の付く不器用なので、こういった当たり前に出来るような一連の作業が困難なのです。
よく例えられるところでは、普通の人がごわごわの軍手をつけて作業をしているような感じだとか。
ご飯をよそうところまでは出来ても、かつおぶしをバサッとかけてしまったり、醤油でドボドボにしてしまったり。
そんな失敗を何度か繰り返して、何とか春休みの終わりごろには、コスモ本人が満足のいく「ネコメシ」を作れるようになりました。
「これで、もしママが昼ご飯のころに留守でも、1人で何とかなるね
と言うと、ちょっぴり自慢そうに、
「まあね
と。
今はかつおぶしや醤油の量を微調整してみたり、自分にとって「究極のネコメシ」を研究している最中だそうです(笑)

もう1つ、出来るようになったと言えば、ペットボトルを開けること。
これは、今までは輪ゴムをキャップの部分に巻いて、滑り止めにすれば開けられるという状態でした。
それが、先日車で出掛けたときにたまたま、輪ゴムを用意するのを忘れてしまって、私は運転中で文字通り手が離せなかったので、
「コスモ、もしかしてひょっとして、手だけで開けられる?」
と聞いてみました。
コスモは、
「やってみる」
と、素手で挑戦。その結果、

「開いたー!!」

見事、輪ゴムなしで開けることが出来たのです。
最近、お米を持ってくれたりして、力も強くなっているようなのでもしかしたら・・・と思ったら、成功したので、私はもちろん、コスモ本人が大喜び。

「やったー!! 僕、ペットボトルが開けられるようになったー!!\(^o^)/」

もう喜んじゃって喜んじゃって、家に帰るなりうちの両親(おじいちゃんおばあちゃん)に報告。
その後も、誰かがペットボトルを開けようとするたびに、
「僕が開ける!」
と言って、開けられるのを確かめて、満足感に浸っているようです

当たり前のことが当たり前に出来ないから、障害。
普通ならいつの間にか出来ているようなことが、長い年月を積み重ねても出来るか出来ないかなのが、障害児(者)。
でも、その分出来た瞬間は、普通では考えられないような喜びが伴ったりもします。
そういう意味では、彼らも、そして私たち家族も、とても幸福なのかも知れませんね
2010-04-12 14:38 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る