2010年04月04日(日)
ちょっとずつ。
最近、コスモの障害のことをあまり書いていないような気がするので、久しぶりに少し。
まあ、書くことが無いというのは、それだけトラブルも無いということで、トラブルが無いのは学校がお休みだというのもあるんですが。
やはり、コスモと言う子の障害は、集団生活の中でこそ難しさが表れてきますから。家で、自分のペースで過ごしている分には、ほとんど何の問題もないわけです。
ただ、社会と言うのは巨大な「集団生活」でもありますから、いずれやってくる親離れの時期までに、教え込まないといけないことは山ほどあります。
ですから、この春休みの間は、その一環で2つのことを練習してきました。

1つ。お買い物。
1つ。家で、勉強の準備を1から自分でやって、最後の片付けまで自分ですること。


まず、最初の「お買い物」ですが。
普通に品物を渡して、お金を払って、物とお釣りを受け取って、ということであれば以前から(動作はゆっくりですが)出来ます。
今、教えているのは、店員さんに対して、ある程度のご挨拶や受け答えをすること。
品物を出すときは、
「お願いします」。
レジ袋が要るか要らないか聞かれたら、
「結構です」。(コスモは、自分のカバンにいつもエコバックを入れています)
お勘定が終わったら、
「ありがとうございました」。
その他、小銭をじゃらじゃら出さないといけないときは「細かくてすみません」とか、少額なのに福沢さんしか無いときは「大きいのしかなくてすみません」とか・・・(まあ、後者は今のコスモが使うことは殆ど有り得ませんが)
まだまだ、教えることは山ほどあるのですが、まずは基本からですね
主にご協力いただいているのは、とあるスーパー内の本屋さん。
コスモを連れてよく行くので、店員さんとも顔なじみですし、いつも私にくっついてくるコスモの様子から、何らかのハンデを持っている子だということにも気付いておられる様子。
ですから、コスモの拙々しくてぎこちないやり取りも、笑顔で受け止めてくださってます(私は、数メートル離れて見守っています)。
有難い話です
次のステップは、私のいないところで買い物が出来るようになることでしょうか。
そろそろ、同じスーパーの中で私は食料品売り場に行って、コスモに本屋さんに行かせて、と言うのもいいかなと思っています。
あと、近くにコンビニが開店する予定なので、そこに1人で行かせるということも考えていますが、取りあえずは同じ建物の中の単独行動・・・かな?

思ったより長くなりそうなので、2点目については「続きを読む」でお願いします。

2010-04-04 13:43 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る