2007年01月24日(水)
障害児教育の歴史
NHKの「その時歴史が動いた」という番組で、去年の年末に、日本の障害児教育の創始者である女性とその夫のことが放送されました。
ビデオは録っておいたのですが、すぐに冬休みに突入し、何となく見逃したまま、いつの間にか1ヶ月余り。そろそろ見なくては、と昼寝したい気持ちを押して(笑)午後からコスモが帰るまでの間に見ることにしました。
はっきり言って、圧倒されました。「富国強兵」の政策のもと、兵士になれない人間として障害者が激しく差別されていた時代。その時代に、夫と共に障害児教育に一生を捧げたその女性の名は、石井筆子。彼女が生んだ2人の娘には知的障害があり、そのことがきっかけで、障害児教育に携わるようになったそうです。
彼女の夫が創立した障害児のための学園は、火災や借金などの困難を乗り越え、100年以上経った今でも存続しているとか。古びた校舎の映像に、胸が熱くなりました。
この人たちが最初に灯してくれた明かりが、今でも日本の障害児教育として、ずっと続いているのですね。その延長に、近年まであまり認識されていなかった発達障害の子供たちがいて、そして発達障害支援法がある。
コスモたちが今恩恵を受けている「理解」と「支援」は、ある意味この人たちのおかげとも言えるのかも知れません。遠い昔の人々も含めて、コスモたちは多くの人たちに支え、助けてもらっているのだなあ、と改めて感じることのできた番組でした。
2007-01-24 17:20 | 記事へ | コメント(0) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る