2012年11月20日(火)
とびだせどうぶつの森・その8〜ローカル通信〜
すみません、ほぼ1日おきに「とび森」の話になっていますね
それだけ話題に欠かないと言うことで・・・そのうち、書くことが無くなるまでこの調子だと思いますが、どうぞご容赦ください

今日は「ローカル通信」について。
「とび森」はマルチプレイ、つまり複数の人数で一緒に遊ぶことが可能です。
3DSの通信を通して誰かの村に遊びに行ったり、自分の村に来てもらったりすることができます。1つの村に集合できるのは、最大4人まで。
で、通信にはインターネットを通じてのWi-Fi通信と、3DSを持っている者同士で面と向かってやるローカル通信とがあります。
今のところ、コスモと遊んでいるだけなので、私はローカル通信しかやっていません。Wi-Fiの方は、通信が不安定でいろいろ問題も起きているという話がネット上で飛び交っていますが・・・それについては何も経験していないので、置くとして。

このローカル通信、とっても便利です。
例えばお店は村ごとに1軒ずつあるのですが、品揃えがそれぞれ違うので、相手の村に自分の欲しいものがあった場合、
「買っておいて!」
と頼むことが可能です。
そして、受け渡しはお互いの村を訪ね合うことでOK
村同士を行き来するときは、(ゲーム内の)電車を使います。
そして、便利だなあと思うのが駅にあるロッカー。
実はこのロッカー、何と自宅のタンスやクローゼットとリンクしていて、そこから荷物を引き出すことが可能!なのです。
つまり、コスモが私の村に来て、私に何か渡したいものがあった場合、手持ちの荷物に入れてなくても自宅のタンスに入っていれば、駅のロッカーから取り出せるわけですね。
何て便利。
実生活でもこんなシステムがあれば、旅行の荷物がグッと減りそうです(笑)

もちろん、自分の村以外のお店でもお買い物はできます。
買っておいてもらわなくても、訪ねた当日に売っているなら自分で買いに行けます。
実際、コスモの方が若干お店が発展しているので、私の村には無いけど、あっちでは売っている・・・みたいな物もあります。
そんなときは、
「何々を買いに行きたいから、改札開けて〜!」
といった感じで。
そうそう、訪問される側の村が、駅の改札口を開けないといけないんです。
要は「通信を始める」ためなんですけど、何だか現実的で面白いですね

あとは、先日書きましたけど、初期状態で自分の村に生えていないフルーツは高く売れますので、もらって帰ったり。
一緒に南の島に行って、リゾート気分を楽しんだり。
通信の楽しさは、1人で遊ぶのとはまた違ったものがあります。

ちなみにコスモと通信していて、今までで一番助かったことと言えば・・・
「リセット監視センター」を再建するにあたって、資金の大半を寄付してもらったことですね。
「妖怪釣り獅子舞」ですから。釣りで稼いでいる金額がハンパじゃないんです(10万ベルくらいはすぐに稼いできます)。
ゲームの世界くらいは、親が子のスネをかじっていてもいい・・・ですよね?
2012-11-20 17:05 | 記事へ | コメント(2) |
| ゲーム |
2012年11月19日(月)
声の調子
コスモは、自閉症の中のアスペルガー症候群です。
アスペルガー症候群は、知的障害と言語障害の無い自閉症のことで、基本的には自閉症とそう変わりません。
ですから、このブログでもコスモのことは「自閉っ子」と呼んでいることが多いです。
・・・まあ、本人も高校生なので、そろそろ「っ子」とつけるのは苦しくなってきましたが

それはともかく、自閉症のコスモなので、人の表情を読むのは苦手です。
自分以外の人間がよほど嬉しそうだったり、逆に悲しそうだったりすれば察することができますが、微妙な変化というのはほぼ分からないようです。
そういう障害なのですから仕方のないことで、本人なりの経験を積み上げて少しでもベターな方向に持って行くしかないのですけどね。
で、そんなコスモは、何故か表情ではなく声の調子には敏感です。
いつも学校を出る前に「何時何分のバスに乗る」と帰るコールをしてくるのですが、そのときに私の声のトーンが低かったりすると、
「今日は、電話の声が元気なかったけど。何かあったん?
と、必ず聞いてきます。
実際問題として、「何かあった」ことはほとんど無いんです。
単に眠かったり、風邪で声が出にくかったりという程度なのですが・・・
コスモは、「心配」します。大丈夫かと。心配してくれるのは有難いのですが、何もないのに心配されても・・・ねえ
それに帰宅して私の顔を見れば「別に何もない」ことは分かりそうなものですが、その辺のズレが自閉症ゆえなのでしょうね。

そんなわけで、コスモの帰るコールのときは、なるべく明るい声を出すように心掛けています。
例え風邪で、喉がガラガラでも(笑)
そうすることでコスモの安心に繋がるのなら、御の字です

ついでに言うと、声の調子に敏感なのは、聴覚過敏からきているものと思われます。
良くも悪くも、音に敏感なんです。ですから、騒音は大嫌いですし、音を聴き分ける力はすごいものがあります。
(例:ゲームのポケモンの電子的な鳴き声を全て区別することができます。)
お友達のことも、顔ではなく「声」で覚えているみたいですし、おそらくコスモにとって音と言うものは、自分が外界を知るに当たって苦手な部分を補う重要な手掛かりなのでしょう。
その延長で音楽は大好きですし、「障害」ゆえの能力の極端さも、上手く付き合って自分の一部として生かして欲しいものですね
2012-11-19 17:15 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2012年11月18日(日)
とびだせどうぶつの森・その7〜つり大会〜
一昨日のマラソンでクタクタになったコスモですが、今日は本調子に戻りました。
「走れる〜
と言って、家の中をバタバタ走り回っています。
・・・こういうところは、幼いですね。まだまだ。

で、題名の「つり大会」ですが、昨日の「とび森」のイベントのことです。
「どうぶつの森」シリーズでは、リアルタイムの日付に合わせて、様々な行事があります。近くて分かり易いところでは、クリスマスやお正月など。
文字通り「四季折々に」楽しめるのが、このゲームの長所の1つだと思います。
「つり大会」では、うおまささんと言うビーバー?がやって来て、その日釣る魚の種類を指定されます。その上で、釣った魚の大きさで順位を競う・・・と言った感じです。
コスモの村ではフナ、私の村ではコイでした。開催時間は9時から夕方6時まで。コスモは勉強、私は仕事があり、ずっと釣っていたわけではなくて、お昼休みの合間などを縫っての「参加」でしたが・・・
結果は、

コスモ1位、私2位

でした。
初めての挑戦だったにも関わらず、良い成績じゃないかと

次に行事があるのは、今週の木曜日、22日の「ハーベストフェスティバル」ですね。
この行事では、お料理気分?が楽しめるようです。
前作までにも「ハーベストフェスティバル」はありましたが、今回は内容がガラッと変わっているみたいで、楽しみです

・・・とまあ、そんな行事も楽しみながら、ぼちぼちやるのが「どうぶつの森」なのですが、コスモが相変わらずお金を稼ぐのに必死です。
南の島で高額の魚を乱獲して稼ぎまくっている姿は、自称「妖怪釣り獅子舞」。
村民たちには、「スゴ腕ハンター」と言われているそうで。
そうそう、未だに「獅子舞」を被っているんです。
更に昨日だったか、「唐草模様の服」を手に入れまして。
ますます怪しさを増しています(笑)

私の方では、園芸店がオープンして、ようやく本格的にガーデニングができるようになりました。
コスモの村と交換して果物も植樹しています。ご存じの方も多いかも知れませんが、初期状態では自分の村で採れるフルーツは1種類のみで、他所の村から違うフルーツをもらって売ると、村原産のフルーツより高く売れるのです。
私の村はモモ、コスモの村はサクランボなので、ただいまサクランボ増殖中
ちなみに、南の島から採ってくるヤシの実や南国フルーツも高値で売れます。ただしヤシは、海岸でしか育たないのでご注意を。
果物の木は、植えて実がなるまで4日間掛かります。一度フルーツを収穫して、次に生るまでも3日・・・だったかな? とにかく日数が掛かります。
まどろっこしく感じることもありますが、これがまた、スローライフゲームの良いところだと私は思います
2012-11-18 15:39 | 記事へ | コメント(2) |
| ゲーム |
2012年11月17日(土)
マラソン大会
昨日、コスモの高校ではマラソン大会が開催されました。
以前の記事でも書きましたが(こちらです)、中学までと違って、結構な長距離です。
しかも決まった時間内にゴールできないと「失格」となってしまうので、コスモが制限時間内にゴールできるか?それだけが心配でした。
自閉っ子は、「失敗」に弱いですからね。おそらく、想像力(予想力)が乏しいため、「失敗する」と言うのが当初の予想に入っておらず、その分実際にダメだったときのショックも大きいのでしょう。
そして、失敗のショックから次に何かをするときは必要以上に二の足を踏むようになり・・・悪く行くと、断固として拒絶するようになります。
コスモがまだ2年以上ある高校生活を、実りあるものにできるか。それは今回のマラソンの成否に掛かっている・・・と、決して大袈裟な意味ではなく、そう考えていました。

と言う訳で心配なので、本来は親がわざわざ見に行く行事ではないのですが、事前に先生方の許可をいただいて、こっそり覗きに行って来ました。
(一般の保護者の方でも別に見に行ってダメというわけではないそうです)
走るコースは、学校近辺の山を越え、谷を渡り・・・と言った感じなので、早くに到着した生徒さんたちもヘロヘロになっていました。
そして、タイムアップの約15分前。コスモの姿が見え、本当にホッとしました
ゴールしたら担任の先生に報告しなければならないので、コスモがその列に並んだのを見届けて去ろうとしたのですが、そのとき、コスモも私に気がついて。
すごくくたびれた様子ながら、「おう」という感じで手を振ってくれたので、私も振り返しました。

それから更に、待つことしばし。
コスモが着替えて、校門から出て来るのを待って、一緒に帰りました。
先に帰ってもいいかなと思ったのですが、結果から言うと待っておいて良かったです。
マラソンで力を使い果たしたらしいコスモ、全然足が上がっていなかったので(笑)
1人でバスに乗らせていたら、ちょっと危なかったかも知れません。

帰ってすぐにお風呂に入り、夕飯は疲れすぎて食欲が無いからと言って軽いものだけで済ませ、ゲームもそこそこに早めに布団に入り・・・
大丈夫かな?と少しだけ心配しましたが、若いって素晴らしいですね。
今朝はもう、若干筋肉痛が残っているだけらしく、すっかり元気になりました

お天気に恵まれたのも良かったです。今日は雨ですけど、昨日はとても良いお天気でした
秋の快晴の空の下、また1つ良い思い出ができたと思います。
2012-11-17 13:24 | 記事へ | コメント(2) |
| 高等学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2012年11月16日(金)
とびだせどうぶつの森・その6〜それぞれの村作り〜
今日は午後から用事がありますので、今のうちに更新させていただきます。
「とび森」の方、リセットさん騒動(?)も終わり、ある意味通常運転になりました。
コスモは相変わらず「ワイルドな村」を目指し、住民の動物たちには最低限しか構わない、独立独歩的な「村長生活」を送っております。
具体的には、お金稼ぎですね。
とにかく家を大きくしたいらしいのですが、そのために毎晩のように(夜しかできないので)「南の島」に通っています。
「とび森」のゲームをある程度進めると、「南の島」に行けるようになります。ここがなかなか・・・すごいです。
「どうぶつの森」シリーズはゲーム内で魚釣りや虫捕りができますけど、「南の島」では村近辺では生息していない魚や虫が採れます。
そして、ほぼ例外なく、いいお値段がつくんです。例えば、普通に村近辺で採れる「アジ」だと1匹150ベル(ベルはこの世界のお金の単位)なんですが、南の島で釣れる魚は、大物だと1万ベルとか・・・
値段の高い魚は、その分釣るのも難しいんですけど、コスモは割とバンバン釣ってます(私は釣れません)。
そのおかげで、もはや立派な?金満長者
それでも家を増築する道は長いんですが・・・
とにかく、あまりに夢中になっていて、昨晩も寝るのが普段より遅くなりそうだったので、久しぶりにこんな台詞で叱る羽目になりました。
「さっさとゲーム終わらせて、早く寝なさい!
いやー、小学校以来ですね。たぶん。

一方で私は何をしているかと言うと・・・
「南の島」に行けるようになりました。お金、コスモほどではありませんがそれなりに稼いでいます。で、「公共事業」しています
取りあえずコスモと同じく「リセット監視センター」から始めて(私もリセットさんは好きなので)、昨日は「マイデザイン看板」の建築を開始しました。
「マイデザイン」と言うのは、ゲーム内で作れる自分なりのデザインのことです。洋服にしたり、旗にしたりできます。もちろん、看板に使うデザインを独自に作ることもできるのです。そして、ちょっと飾りたいデザインができたので、看板を建てて、そこに貼り付けることにしました。
これが済んだら(「公共事業」は一度に複数はできないので)村内の不便なところに橋を架けようと思います。2箇所くらい架ければ、グッと便利になりそうです

村民とは仲良くし、要所要所に花を植えて華やかにし・・・本当にコスモとは対照的ですね。フツーです(笑)
面白味がないかも知れませんが、私は私で楽しんでやってるので・・・いいですよね? それに、似た者同士ならぬ似た村同士より、お互い違っていた方が面白いですし。
これまたゲームを進めたらでいることの1つに「条例」があるんですけど、コスモは「眠らない村条例」、私は「美しい村条例」にしました。
「眠らない村」は、住民の活動時間帯やお店の閉店時刻が遅めになります。夜しか遊べない人にはぴったりの条例です。
「美しい村」は、読んで字の如く。住民が、積極的にお花を植えたりするようになります。これから村がどんな風になっていくのか楽しみです

それぞれの村作り。どんどん違いが広がっていくでしょうから、またご報告いたしますね
2012-11-16 09:15 | 記事へ | コメント(2) |
| ゲーム |
2012年11月15日(木)
突然の雨
昨日、一昨日と、コスモは突然の雨に見舞われました。
一昨日が、下校時。コスモはバスで通学していますが、そのバスを降りるころです。
私はいつもバス停近くの駐車場に車を停めて迎えに行くのですが、コスモ自身が傘を持っていなかったため、「大きな傘」を差してバス停まで行きました(普段は、車の中で待ってます。「大きな傘」についての記事はこちら)。
雨と言うよりは「嵐」で、風はすさまじくて傘が持って行かれそうになるわ、雷は鳴り響くわで怖い、怖い
「ひえ〜〜っ、怖いよ、バス早く来て〜〜」
と、思わず口に出して呟いてしまったくらい。
しばらくしてバスが到着し、降りてきたコスモに傘を差し掛けて相合傘。
「助かったわ〜。来てくれてへんかったら、どうしようかと思った」
と、コスモ。
その頃には、雷もぼちぼち止んでましたけど。

その翌日の、昨日。
今度は朝の登校時でした。
駐車場に車を停め、バス停に向かおうとしたら、それまでは降っているかどうか分からないくらいだった雨が、いきなり豪雨に。
お約束?の雷もゴロゴロ・・・
しかも雨は、よくよく見れば霰(あられ)でした。
「何やこれー!!」
と喚き散らすコスモをまた大きな傘に入れ、バス停に向かって歩くこと5分。
たかが5分ですが、すごーく長く感じました。
前日と同じく風も強くて、傘は吹き飛ばされそうだし。
「こんなことをするのは、クシャルか、アマツか、ウカムか!!」(※モンハンのモンスターの名前です。後述)
と大声で喚くコスモ。
普段なら止めますが、周りも悲鳴をあげまくっていたので(傘を持っていない人が多くて)、叫ぶままにさせておきました。
・・・と言うか、私に止める余裕がなかったと言うのが正直なところですね。
コスモと自分が濡れないように、「大きな傘」を差すだけで必死。
何故か息苦しささえ感じました。
風圧(?)に負けてしまったのかも。
取りあえず上半身は死守して濡れずに済みましたけど、足元はビッチョビチョ・・・
バスが到着するまでの間、お店の軒先をお借りして雨宿りし、コスモの制服のズボンをタオルハンカチで拭いてやりました。
その傍らを、コスモと同じ高校の制服の子が、頭からシャワーでも浴びたみたいなびしょ濡れの姿で通り過ぎて行きました。
寒かったし、今ごろ風邪をひいてなければ良いのですけど。

・・・とまあ、散々だったわけですが、それでも「どうぶつの森」に繋げてしまうのがコスモのコスモたる所以と申しますか。
「どうせやったら、あっちの方(「とび森」の世界)で雨が降ってくれたらええのにな〜」
と。
「とび森」に限らず、「どうぶつの森」シリーズでは、雨が降ると普段は釣れない魚が釣れるのです。
何なのかはネタバレになるので書かずにおきますが・・・コスモが「降ったらええのに」と言うくらいですから。
大きくて、すごく高く売れる魚、とだけ申し上げておきます

※クシャル=クシャルダオラ、暴風を起こす古龍
 アマツ=アマツマガツチ、嵐を起こす古龍
 ウカム=ウカムルバス、氷の地に住む古龍
2012-11-15 17:15 | 記事へ | コメント(0) |
| 生活 / ゲーム |
2012年11月14日(水)
とびだせどうぶつの森・その5〜リセットさんを救え〜
今日は「とび森」の「公共事業」についてです。
ゲーム誌などで公表されている範囲ではありますが、あまりゲームを進めておられない方には若干ネタバレの部分もありますので、ご了承いただいた上でお読みくださいね。

以前の記事にも書きましたが、「とび森」ではプレイヤーキャラクターが動物たちの住む村の村長となり、「公共事業」を行なうことができます。
具体的には橋を掛けたり、街燈を設置したり・・・と、いかにも「公共事業」なのですが、その中に「リセット監視センター」というなものがあります。
昔の「どうぶつの森」をご存じの方ならお分かりかと思いますが、ちょっとご説明を。
「どうぶつの森」の名物キャラクターで、「リセットさん」というモグラがいます。「どうぶつの森」は、いわゆるスローライフゲームで、現実と同じように時間&季節が流れる中で、村づくりをしていくものなのですが・・・
そんな世界の中で、何か気に入らないことがあったとして、ある意味ゲームでは当たり前の「リセット」を行なうと、出て来るのがリセットさんなのです。
「このゲームは、リセットするもんやない!」
と怒ります。ええ、そりゃあもう、派手に。ちなみに冗談抜きで大阪弁です(笑)
任天堂64で初めて「どうぶつの森」を遊んでいた頃、まだ幼稚園児だったコスモは、たまたま何かで電源が切れた?あとでゲームを始めたらいきなりリセットさんの怒声を浴びて、そりゃあ驚きました。

半泣きでした(T_T)

でも、小学生ごろから慣れて、リセットさんが大好きになったんです。
リセットさん会いたさに、必要もないのにリセットするほど
そんなリセットさんが、何と「とび森」では「事業仕分け」でリストラされることに・・・
今回の「とび森」でリセットすると(3DSなのでセーブをせずにゲームを再開すると)いきなりリセットさんが登場し、
「実は事業仕分けされてしもて・・・」
と、切々と語り始めます。
これがどうもコスモの琴線に触れたようで、

「リセットさんの魂を取り戻すために!!」

と、ものすごい勢いでお金を(ゲーム内で)貯め始めました・・・何で「魂」なのかは、全く不明ですが。
公共事業には、お金が必要です。でも、「とび森」の世界には税金というものが存在しないので、実質、村長が「稼ぐ」しかないんですね。
そりゃあ、もう・・・コスモがあんなに必死になっているのを見たのは、久しぶりかも。

かくして、リセット監視センターを再建するための資金が集まったのが、一昨日。
目出度く再建成ったのが、昨日。
「リセットさん、良かったなあ、良かったなあ
と、感涙のコスモ。
・・・ね、自閉症だからと言って、感情がないわけじゃないんです。
むしろある部分では感情豊かだったりします。微妙なズレみたいなものはあるんですが・・・

ともあれ、リセットさん復活で、コスモの「村生活」は更に充実したものになりました。
「安心して家の増築ができる」
そうです。
他の公共事業(橋とか、街燈とか)はどうするの?と尋ねたら、
「知らん」
と・・・
ホント、ドライなんだか人情派なんだか

それにしても、なかなか「私の村」の話が書けませんね。
つまりコスモの方がネタが多いということですけど。
独特な自閉っ子が作る世界は、やっぱり独特です。

P.S.リセットさんを登場させるための「リセット」は、公共事業が行なえるようになってから行なってくださいね。
それ以前については、私もコスモも確認していませんので、もしバグ等が生じても責任は負いかねます。あらかじめご了承ください。
2012-11-14 15:37 | 記事へ | コメント(4) |
| ゲーム |
2012年11月13日(火)
こだわりの延長
今日はちょっとだけ、ゲームの話はお休みにします。まあ、最後あたりでその話になりますが(笑)
昨日の話の延長で、「こだわり」についてです。
自閉症の大きな症状の1つとして、よく挙げられるのが「こだわり」です。どんな人にでもある程度のこだわりはあると思いますが、それが極端と言うか、病的(あまりこういう言い方は使いたくないのですが)なのが自閉症です。

今まで、コスモのこだわりの中で、困ったものと言えば、例えばこれです。

食事の前には、必ず手を洗わなければならない。

でなら特に支障はないのですが、外食のときに困りました。例えばマ○ドに行くにしても、先に何処かで手を洗ってから行かなければなりません。おしぼりでもOK、とするのに時間がかかりました。また、学校で給食を食べる前にも絶対に洗いに行くのでからかわれ、イジメの原因にもなりました。
他にもいろいろとありますが、あれこれ書いていては無駄に長くなるので、取りあえずここでは一例だけにいたしまして。
昨日書いた、「半ズボンは嫌」と言うのも、そんなこだわりの1つですね。
どうやら、小学校のころ腕白な子にスネを蹴られた経験があるらしく、それ以来「スネは絶対にガード」が本人の信条?になったみたいです。
体操服の半パンだけは渋々着ていますが・・・それは、「ルール」だから着ているのです。
ルールをきっちり守るのも、ある意味自閉症のこだわりのうちと言えます。
考えてみれば「食事の前には手を洗う」も、ルールが由来のこだわりですね。

では、何故「こだわる」のか。
それは、これまた自閉症の特徴である「想像力の乏しさ」が原因と思われます。
この場合の「想像力」は、ファンタジーなことを空想するとかいう意味ではなく、先に起こることの想像、どちらかと言うと「予想」と呼ぶべきものです。
これが乏しいため、常に先はどうなるかと言う不安があり、ルールに従って行動する、もしくは自分の中で決めた「こういうときには、こうする」というマイルールに従うことで不安をある程度打ち消しているのでしょうね。
分かり易いのが信号で、「赤信号は絶対に渡らない」と決めておけば、事故に遭う確率が比較的減りますよね。
げんに、コスモは車が1台も来ていなくても、赤信号のときは横断歩道を絶対に渡りません。
まして、横断歩道以外の場所や、信号のない道を横切るなんて、論外です。

つまり「こだわり」=ルールorマイルール=安心材料、と言うことになるのですが、それがゲームの中でまで生きているわけですね
その象徴が「とび森」の中の長ズボン獅子舞なわけです。
実は昨日から期末テストの勉強を始め、コスモの「とび森」プレイ時間が短くなっているのですが・・・少ない遊び時間の中で、とあることのために必死で(ゲーム内で)奔走しています。
そのことは、また明日にでも。
私の村づくりについても、後日必ず書かせていただきますね
2012-11-13 17:09 | 記事へ | コメント(0) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / ゲーム |
2012年11月12日(月)
とびだせどうぶつの森・その4〜こだわってます〜
毎日、「とびだせどうぶつの森」(以下、「とび森」)の話ばかりですみません
今日はゲームの内容と言うより、自閉っ子のコスモのゲーム内でも見受けられる「こだわり」っぷりについて書きたいと思います。

まず、村に着いてすぐ、咲いている花を抜き始めました
本人曰く、目指すは「ワイルドな村作り」だそうで、
「ワイルドな村に花は要らん」
とか・・・
あ、抜いたからと言ってその場で花がダメになるわけじゃないんですよ。ご心配なく。
お店に売ることもできますし、通信で自分の村にやってきた他のプレイヤーに譲ることもできます。
結局、コスモの村の花は全部私が引き取って、自分の村に植えました

「服装」も、コスモはこだわっています。
ゲーム内に洋服屋さんがありますが、真っ先に買ったのが長ズボン。
コスモは、実生活でも半ズボンが嫌いで、夏でも外出時は絶対に長ズボンです。
本人曰く、「スネが無防備になるのが嫌」だそうなんですが・・・どうやら、「弁慶の泣き所」はガードしないとダメ、と思っているようで。
で、ゲーム内で男の子のキャラクターは初期状態では半ズボンです。それを「長ズボンに替えないと落ち着かない」と言って。
「どうぶつの森」で真っ先に買う物(必要な物)と言えば、釣り竿や虫取り網なんですが・・・何が何でも、長ズボン。
開始後30分足らずで、コスモのキャラクターは長ズボン姿になっていました(半ズボンは売ったそうです)。

服装のこだわりは、もう1つ。
「顔を隠す」ことです。
当たり前なんですが、ゲーム内のプレイヤーキャラクターは、決して自分そっくりの顔ではありませんよね。
それがダメ・・・とまではいきませんが、やはり「落ち着かない」そうです。
ですから、被り物っぽいアクセサリー(ヘルメットなど)を買って、キャラの顔を隠しています。
現在、コスモが愛用しているのは・・・「獅子舞」(笑)
「とび森」にも「すれ違い通信」があるようですが、もし何処かで獅子舞を被った男の子キャラをお見かけになったら、それはコスモかも知れません

考えてみれば、モンハンでもコスモは顔が隠れる装備にこだわります。
私が思っているよりずっと、本人にとっては大事なことなのかも知れません。

ちなみに昨日書いた村民の支持は、その後一生懸命集めて、コスモも100になりました。
今日から公共事業を始めるそうです。あ、私も。
奥が深すぎて、話題が尽きないのがこのゲームです。
しばらく「とび森フィーバー」が続くかも知れませんが、どうぞご容赦くださいませ
明日は(他に書くことが無ければ)私の村の方の話でもさせていただきますね。
2012-11-12 17:42 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2012年11月11日(日)
とびだせどうぶつの森・その3〜ぼちぼち進んでいます〜
3日前に発売いたしました、「とびだせどうぶつの森」。
現在、コスモと私は、余暇のほとんどをこれに費やしています(笑)
とは言え、コスモと私(子供と大人)だと「余暇」の幅に違いがあるので、進んでいるのはコスモの方。
私は、ぼちぼちと言った感じです。

で、4日目にして、その「ぼちぼち」がどのくらいかと言うと・・・
「どうぶつの森」シリーズは、プレイヤーが動物たちの住む村に引っ越してきたというのが基本設定で、そこに家を建て、少しずつ増築して大きくする・・・と言うのがメイン要素の1つになっています。
現在、コスモも私も最初の小さな家のローンを完済し、家がひと周り大きくなる段階に。コスモの方が一歩先なので、既に大きくなり、私は明日の予定です。
大きくなると、家具もたくさん置けるようになり、コーディネートの幅が広がります。
明日が楽しみです

今までの「どうぶつの森」だと、家は面積が広がったり部屋数が増えたりするだけで、外観は屋根の色を変えられるくらいだったのですが、今回からは見た目もいろいろといじることが出来るようです。
コスモが目指しているのは、和風の、お城みたいなお家。
私はまだ決めていませんが、可愛らしい感じの家が良いなあと思っています

遊んでいる時間がコスモの方が長いので、当然お金もあちらの方がたくさん稼いでいます。
このゲームでお金を稼ぐ方法は、果物を収穫する、虫を採る、魚を釣るなど。
コスモは主に、魚を釣って稼いでいるようです。
私は、魚も釣って、果物も売って・・・といった感じでしょうか。
男の子はやはり狩猟的なことの方が、本能に合っているのかも

ただ、意外なことに私がリードしている部分も1つだけ。
「村民の支持」です
「とびだせどうぶつの森」では、1つのソフトで村を1つ、キャラクターは4名まで作れるそうですが、最初に作ったキャラクターが「村長」になります。
つまり、コスモも私もそれぞれの村で「村長」なわけですが・・・

私の方が、本日「支持率100」に(^◇^)

これで何が起きるかと言うと・・・明日以降のことなので未確認情報になりますが、「公共事業」が行なえるようになるみたいです。
公共事業と言うのは、村内を流れる川に橋を架けたり、街燈などを設置したり。
あと、実は旧作の「どうぶつの森」で見られたシステムの幾つかが現在無い状態なのですが、それらは「事業仕分け」されたという設定で、村長が公共事業の一環として復活させることもできるそうです。
いやはや、奥が深いと言うか、何と言うか
取りあえず、村の皆さんのために頑張ることに致しますか。

コスモの「支持率」があまり上がっていないのは(現在40台だそうです)、たぶん自分のペースで動くのみで、村民にあまり話しかけていないからかと。

何もゲームの中でまで自閉っ子にならんでも(^_^;)

まあ、公共事業自体はやりたいので、支持は集めると言ってますけど。
ゲームの進め方にも、こういった個性と言うか、特性は出るものなんだなとある意味感心しています。

他にもコスモは、このゲームを進めるに当たって、いろいろと「こだわり」を見せているのですが・・・それは明日以降でも。
今日はゆっくり過ごすと決めたので、私もぼちぼち、「村」の方に戻ります
2012-11-11 14:29 | 記事へ | コメント(2) |
| ゲーム |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る