2011年06月20日(月)
却下
両親が海外旅行に行くまで、あと10日余り。
私にとっては、ワクワクの日々が近付いております(笑)
でも、両親の仲は日に日に悪化しているような気がして仕方ありません。
最近の父の口癖が、
「お前には関係ないやろ」。
私やコスモには言いません。母限定です。
今日も、父が電器店に行くと言うので母が、
「何を買うの」
と聞いたところ、
「お前には関係ないやろ」
と。
父が出かけてから母は私のところにきて、
「何でも関係ない関係ないって、どういうことよ! そんなんやったら夫婦やない! 一緒に旅行なんて行きたくない!!
と怒りをぶちまけていました。
まあ、ぶちまけるだけなら良いのですが、当然のようにその後は機嫌が悪くなり、実は今この時点まで引きずっています(どんな風に引きずっているのかは後で書きます)。
確かに夫婦間の会話を「関係ない」で済ませてしまう父にも大いに問題はあるのですが、父の気持ちも分からないではないのです。
母は、父や私が何かを「欲しいから買う」と言い出すと、必ず一度はケチをつけます。
「そんなもの買ってどうするの?」
「別に要らないやん」
「同じようなもの持ってるでしょ」
と(コスモならつけません)。
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、父と母はこういうところは少し似ています。要するに自分以外にはケチなのです(こちらの記事をご参照ください)。
ただ、大きく違うのは、父は「欲しいもの」を実際に見たり、何故欲しいのかを聞いた上で、「別に要らんやろ」とか「もっと安いのがある」とか言い出すのに対し、母はこっちの言い分など、1ミリたりとも聞こうとはしません。
「欲しい」品物が一体何なのかすら確かめないうちから、「買う必要がない」という意味のことを言い出すのです。
となると、言われた側としては、当然のことながら少しは人の話を聞けという気持ちになるわけで、少なくとも私は自分で収入を得るようになって以来、よほど高いものでない限りは一々母に断ったりはしません。
(逆に言うと子供のころは、欲しい物をろくに言わないうちから却下されていたわけで、そりゃあもう・・・
でも父は、その辺が男の悲しさと言うか、自分のお小遣いで足りない範囲だと一応「主婦」である母に軍資金をもらわないといけないわけです。
(うちの家計は私が管理していますが、家計費のお財布を握っているのは母です)
必然的に「欲しいものがあるから金をくれ」になり、母に「何を買うの」と聞かれるわけで・・・
そして「欲しいもの」を言ったか言わないかのうちに却下されるのが目に見えているので、父としては「関係ないやろ」と言うしかないのかな、と・・・
結局、父が買ってきたのはLED電球でした。
節電のためなわけで、別に隠す必要もないものだと思いますが、母に言っていたら説明も聞かずに否定されていたことでしょう。母は、そういう人です。

旅行前に機嫌を損ねて、本気で旅行に行くのをやめてしまったら私が困る(爆)ので、今は母をなだめることにしていますが。
お父ちゃんの気持ちも分かるよ・・・と心の中で呟いております。
ちなみに「今の時点まで機嫌が悪い」件についてですが、さっき勉強がひと段落したコスモと私が少し喋っていたら、
「コスモは試験勉強中やのに、何2人でベラベラ喋ってんの!!
と、雷が落下しました。
ベラベラ・・・って、ほんの二言三言、喋っただけなんですけどねえ

とにかく、ああ早く旅行に行っとくれ。
お父ちゃん、悪いけどその間のお守は頼むね
2011-06-20 16:51 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 |
2011年06月19日(日)
バカ話
今日はダラダラしております。
何かやろうかなーとも思うのですが、何だかエンジンが掛からなくて。
まあ、たまにはこういう日もあるかとダラダラに甘んじることに。
ちなみに、コスモは期末テストに向けての勉強中。
今は社会科の教科書を読んでいます。
相変わらず、読むのが・・・と言うより、めくるのがすごく速いです(笑)
少なくとも社会科は得意科目なので、あれで頭に入っているのでしょう。
いやはや、不思議。

最近、コスモは学校で友達とバカ話をするようになりました。
内容は、まあ書くほどでもないしょーもないことです。
漫画のこととかゲームのこととか、あとは中学生男子らしく、ちょっとH?な話とか(でも可愛らしい範囲です)。
その内容を隠すことなくいちいち私に報告する辺りは幼いなあと思いますが、コスモが友達と雑談をすること自体、以前なら考えられなかったことです。
小学校のときは休み時間はずっとお絵描きをしていたようですし、中学に入ってからは本を読んでいました。
変化が現れたのは、中2の途中から。学校に持って行っている文庫本を読むスピードがゆっくりめになり、どうしたのかなと本人に聞いてみたら、
「この頃、ときどき休み時間に友達と喋ってる。ゲームのこととか、漫画のこととか」
と。
それまでも別に隠していたわけではないと思いますが、私が尋ねたことできっかけが出来たようで、何を喋ったかを家に帰って話すようになりました。
学年が上がって3年生になって、2年生で同じクラスだった男子は1人だけだったので1学期当初はその子とだけ喋っていたようですが、修学旅行の前後にM君、K君、B君という3人の仲良しが出来ました。
M君・K君は、修学旅行のときに部屋が一緒だった子たち。
もともと2人仲良しだったところに、快くコスモを同室にしてくれたようです。
K君は牛乳の一気飲みが趣味?だそうで、そのたびに横からM君が可笑しいことを言い、K君を笑わせようとするのが給食時の恒例行事になっているとか(笑)
B君とは、帰り路が途中まで同じで、今は教室での席も隣だそうです。
いわゆる「天然」発言をかます面白い子で、特に国語の授業でのボケっぷりは素晴らしいものが(内容を書くと、B君の個人が特定されてしまう恐れがあるので、やめておきますが)。
「将来、ピン芸人になれや」
とクラスのみんなに言われているそうです。
「でも、すごくええ子なんやで」
と、コスモ。
修学旅行では同じ部屋や班ではなかったのですが、卒業までまだ行事もいろいろありますし、楽しい思い出を作れるといいなあと思います。

・・・と、書いているうちにコスモの勉強が終わってしまいました。
「調べたいことがあるから、パソコン貸して」
と言われているので、そろそろ代わります
2011-06-19 15:22 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学校 |
2011年06月18日(土)
忘れ物
コスモは小学生、それも低学年のころ、よく忘れ物をして帰って来ました。
一番よく忘れたのは、水筒。その次が傘、更には冬に着る上着と言ったところでしょうか。
学校に「持って行くもの」に関しては、私が一緒に確認するから良いのです。
帰るときに、ランドセル以外の付属物を忘れてしまうわけですね。
水筒は中のお茶が古くなるのでちょっと困るにしても、傘や上着はどうしても無いと困るものでもないわけで。
ですから、私も軽く注意する程度で厳しく叱ったりはしなかったのですが、「忘れた」という事実に本人は毎回パニックを起こしていました。
そして、必ずその日のうちに取りに行く羽目になりました。
本人は泣きべそをかいているし(コスモはパニクると泣くタイプです)、私は仕事が終わってからわざわざ学校に行くしで、先生方の一部(特に理解の無かった2〜3年生のときの先生)は私が学校に物を忘れると激しく怒る怖〜い親だと思い込んでいらしたようです。
本当は、「別に明日でいいじゃん」と言っているのに、ねえ・・・
と、昔のことを思い出し、やや愚痴が長くなってしまいましたが、この忘れ物については、3年生ごろからランドセル以外の持ち帰るものをメモして、本人が分かる箇所(ランドセルのポケットのようなところ)に入れておくことで解決しました。
自閉っ子は、目で見ることでデータが脳にスムーズに入る場合があります。
これは個人差が大きい要素で、耳から入るデータの方がよく伝わる子もいます。
ただ、コスモ自身は時々このブログにも書いておりますカメラアイの持ち主なので、視覚の方が断然伝達が速いようです。

中学に入って、ランドセルではなくなったので(笑)今は連絡帳の決まった箇所に「持ち帰る物リスト」を書き込むようにしています。
その作業もほぼ自分1人でするようになり(時々私に確認しに来ます)、本当に楽になりました。
それでもたまに何かを忘れて帰って来ることがありますが、泣いたりせずに自分で取りに行くことが出来るように。
少なくとも、忘れ物でパニクることは無くなりました。

どうしてこんな話になったかと言うと、実は昨日、パソコン教室に行ったときにコスモは自分の携帯とお財布が入ったウエストポーチを忘れてきたのです。
教室が終わったときに迎えに行った私もうっかり忘れていたので、コスモだけの落ち度ではなかったというのもあるかも知れませんが、落ち着いて、
「こういうのって、パソコン教室に電話したらええの?」
と聞いてきました。
「うん、それでええよ。電話出来る?」
と聞いたらそれはちょっと自信がないと言うので、今回は私が掛けることに。
ポーチはすぐに見つかり、翌日つまり今日取りに行くお約束をして電話を切ったら、
「電話してくれて、どうもありがとう」
と。
上出来です
次にこういうことがあったら、今度は自分で電話出来ればいいな、と思いました。

忘れ物1つ取っても、コスモの成長の軌跡がよく分かります。
ちなみにポーチは、今日コスモの手元に無事戻りました
2011-06-18 16:26 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2011年06月17日(金)
節電
この夏、関西でも「節電」の必要性が叫ばれております今日この頃。
「15%」という数字が厳密なものかどうかはさておき(はっきり言ってよく分からないのでこの点についての議論はご容赦ください)、節電自体は省エネで良いことだと思います。
コスモはこういうニュースに敏感な子なので、いい機会だから節電を身に付けよう、という話に。

誰もいない部屋の灯りは切る。
コンセントを抜いても支障のない電化製品は、抜く。
ゲーム機の充電は、夜間電力を利用。


今のところ、ざっとこんなものですが。
あと、テレビでやっていた話を追加しますと、朝イチに一日分のご飯を全部炊いてしまうとか、テレビ画面の輝度を下げるとかいったことも効果があるそうです(それぞれ2%の節電)。
それから、クーラーの温度を2度下げるだけで、5%の節電になるとか。
これについては、くれぐれも熱中症にならないようにとの注意書き付きですけどね。

さて、上↑にオレンジで書いたことを教えたところ、早速コスモは実行開始。
「ルールを決める」のは大好きな自閉っ子ですので、こういうことは性分に合っているようです。
逆に、たぶん我が家での節電の最大の敵は・・・父。
昨日の晩、大阪はあまり暑くはありませんでした。むしろ、この季節にしては涼し過ぎるくらい。
それなのに、夕食を食べる間、扇風機を使っていました。
自分のために使っているテレビは、3台。
うち2台は居間にあり、同時に点いている場合が殆ど。
PCやプリンターの電源は起きている間は入れっ放し(「節電モードにしているのだから構わん」というのが本人の理屈です)。
寝る部屋にあるもう1台のテレビは、たぶん就寝から朝まで点けっ放し。
暑くなれば、クーラーを真っ先にかけるのも、父。
寒くなって、こたつの電源を最初に入れるのも、父。
そして、灯りの点けっ放しワースト1も、間違いなく父・・・
最後の「点けっ放し」はコスモの巡回に任せるとして、テレビや冷暖房については「何が悪い」といった感じ。
げんに昨日、この夏は節電を心がけようという提案をしたら、
「わしは辛抱するつもりはない」
と、あっさり却下。
私やコスモが節電に努めても、父が使う方が遥かに上回りそうな気がするのは私だけでしょうか・・・
(ちなみに母は、もともとあまり灯りや冷暖房を使わない人なので、節電に関しては問題ナシです)

ただ、来月に限って言えば我が家は「節電」可能です。
何しろ両親が、1週間以上留守にしますから。
両親の使っている部屋や電化製品が全てオフ状態になり、なおかつ私とコスモが節電を心掛ければ・・・結構いけるんじゃないかと
その間の電気代が果たして幾らくらいになるか、今からちょっと楽しみだったりします
2011-06-17 14:59 | 記事へ | コメント(4) |
| 生活 |
2011年06月16日(木)
遺伝
コスモが将来なりたい職業の筆頭は「哲学者」ですが、まだまだ興味はあちこちに向いていて、はっきりと定まっているわけではありません。
まあ、理系か文系かと言われれば、文系かなと。
今日、たまたま実力テストの答案が全部返ってきたのですが、やはり点数がいいのは文系の科目でした。
理系も別に悪いわけではないのですが・・・今回は特に数学の平均点が悪くて、コスモに言わせると教科担当の先生が「ショックを受けていた」そうなのですが、コスモは前回の中間テストと同じ点数で、平均が下がったことを考えれば上がったことになるのかな・・・と。
でも、やはり数字として良いのは文系の方です。
本人の興味も、どちらかと言うと文系ですし。
そして最近、とみに「遺伝」を感じているのが、歴史関係にますます興味を持っていることです。

現在、コスモのマイブームは「徳川吉宗」。
たまたま吉宗の伝記を読み、享保の改革というのがいかに当時としては斬新なものだったかということを知り、暴れん坊将軍にもう夢中です
今は、私が持っている歴史関係の専門書を引っ張り出し、吉宗に関する項目を読み漁っています。
それから、もう1つのブームは中国史。
少し前に三国志を読み終わったので、次は何を読みたいか聞いたら、三国志の前後の中国の歴史を知りたい、と。
そこで陳舜臣氏の「小説十八史略」を与えたところ(これも私が持っていました)、すっかりハマった様子。
ここで自閉っ子らしいなと思うのは、読んで得た知識を逐一私に報告してくれることです(笑)
もともと私の本なのですから、大抵の内容は知っているわけですが。
それでも、中には忘れかけていたような知識もあり、コスモのおかげで私も楽しませてもらっています。

こんな歴史好きの血は、去年亡くなった母方の祖母から受け継いだもの。
祖母の父、つまり私の曽祖父も歴史好きだったそうで、コスモから見れば4代前からの遺伝ですね
(ただし、母は別に歴史が好きではないので、1代抜けてますが)
昔、祖母と私は歴史の話で随分と盛り上がりました。もしまだ祖母が元気だったら、コスモともさぞ盛り上がっただろうなあと思います。

ただ、歴史を職業とするとなると、か〜な〜り地道でアウトドアも伴う作業なので、コスモには頭の中で思考を働かせる哲学の方が向いているかな、と思っているのですが・・・
詰まるところは本人次第ですね。
それに、その前に高校受験

取りあえず、次は期末テスト。
頑張って欲しいです
2011-06-16 18:08 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学校 |
2011年06月15日(水)
音域
コスモは中学3年生。
精神年齢はともかくとして、小柄ながらも歳相応の体格には育っています。
もともと私に似て毛深い方なので、しっかり男の子らしく、毛深くもなっていますし(笑)
ただ、よく分からないのが声変わり。
相変わらず子供のような声なら、まだ変わっていないということでいいと思うのですが、今のコスモは、普段喋る声は私の父によく似ています。
父は、「声だけはいい」と言われている結構魅力的なバリトン(音痴ですが)。
そして父本人もコスモの声のことを、
「わしの若いころにそっくり」
と喜んでいます
ところが、歌を歌うと・・・コスモは、私よりも更に高い声が出るのです。
「夜の女王のアリア」という曲をご存じでしょうか?
あれの一番高い部分は私だと出ないのですが、コスモは出せます。
ちなみに私の声は、いわゆるメゾソプラノ。女性としては低くもなく高くもなく・・・といったところでしょうか。
そんなわけで、最近思うのが、

コスモの音域って、何だか無駄に広くないか?

と言うことです。
まあ声変わりの過程にのみ見られる現象かも知れませんし、高い音が出ると言ってもきちんと声楽を習っているわけでもないので、嬌声に近いものなのかも・・・という気もするのですが。
いちおうネットで調べてみると、あまり声変わりが目立たなかった男性も実際にいらっしゃるようですね。
私が見つけたのは某俳優さんですが、確かにその方は中学生くらい?の可愛らしい声をしていらっしゃいます。
かと言って、成人男性として違和感のある声でもなく。
もしかしたらコスモも、行きつく先はあんな感じなのかなあと思ったり。

仮に大人になっても広い音域の声が出せたとしたら、それはそれで面白いかも知れませんね。
少なくとも一発芸?にはなるかも。

以上、今日は歯医者に行った以外何もなく、特にネタも思いつかないままの呟きでした。
お付き合いいただきましてありがとうございました
2011-06-15 17:25 | 記事へ | コメント(4) |
| 生活 |
2011年06月14日(火)
やっと掃除
今月は在宅ワークが無くてヒマなはずで、月初から大掃除をしようと思っていました。
でも、途中に何だかんだと用事が入り・・・
最大の原因は、来月上旬にうちの両親が海外旅行に行くこと。
そのために、あれを買い、これを買い・・・といった感じで、買い物に付き合わされて日々は過ぎていきました
だいたい、母は父と言う配偶者がいるのですからそっちに連れて行ってもらえばいいのに、父と買い物をするのは嫌なのだそうです。
理由は、父だと少しでも安いのを買わせようとしたり、「同じようなものを持っているじゃないか」とケチをつけたりするからだとか。
確かに父にそういうところはありまして・・・自分の欲しいものに関しては出し惜しみしませんが、家族のものだと途端にケチになります。
母は若いころは働いていましたし、今は自分の年金で欲しいものを買っているのですから、その点は父に言われる筋合いはないというのは、まあ分かります。
ただ、母は金銭感覚が今ひとつで、ビックリするような高いものを後先考えずに買ってしまう面もあります。
やっぱり父と母は、夫婦としてそれなりにバランスが取れているのでしょう。

で、買い物がひと段落したころに、今度は私が体調を崩しました。
仕方ないので、掃除はまた延期。
そして、体力が落ちたせいかも知れませんが、歯ぐきの一部が腫れてしまったので、歯医者へ。
虫歯ではないということで、炎症止めの薬を出していただき、2〜3日に1回のサイクルで洗浄に通うことになりました。
土曜日の記事に、午後から歯医者で散々だったと書いたのは実はこれです。
最初に炎症が起きている周辺を洗浄し、その後薬を塗る、という段取りなのですが、洗浄してから薬を塗るまで、実に40分待たされました
たまたま同じ時間帯に小さなお子さんを2人連れたお母さんが見えていて、2人とも診ていただいていたため、その間待つ羽目になったのですが・・・
よっぽど「帰っていいですか〜?」とお尋ねしようかと思いました、ハイ。
明日もまた洗浄です。
平日の昼間なので、前回と同じようなことにはならないと信じています・・・いや、信じたいです(泣)

今日の午前中は、母が旅行に行く前に掛かり付けの医院でお薬をもらっておきたい、と言うので付き合うことに。
これは私もちょうど行きたかったので、全然構わないんですが。
そして・・・午後からようやく、「当面やることが何もない」、まとまった時間を取れる状態になりました。
そりゃあもう、嬉しかったの何の
コスモが帰ってくるギリギリまで、せっせと掃除をして、だいたい考えていた範囲の3分の1くらいが終了。
明日、歯医者が終わった後と、もう1日くらいで目標は達成できそうです。
・・・くれぐれも、邪魔が入らないことを祈りますが。

気がつけば、6月も半ば。
ヒマな日々は、やはりあっと言う間に過ぎて行きそうです
2011-06-14 16:15 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 |
2011年06月13日(月)
邂逅
私が子供のころ、最寄りの駅の駅前商店街に、小さな本屋さんがありました。
いわゆる昔ながらの「本屋さん」で、店内はとても狭くて、本棚と本棚の間を横切るとき、大柄な大人なら蟹歩きをしないといけないような。
私はその本屋さんが大好きで、週に2〜3回は自転車で通いつめていました。
もちろん、子供ですからしょっちゅう買うことはできず、かと言って立ち読みは申し訳ないので、眺めるだけ。
ただ新しい本の匂いを嗅ぐだけで嬉しくて、私にとってはとても幸せな時間でした。
どうしても欲しい本がすごく高くて、お店のおじさんに「お年玉をもらうまで待って」と無理な取り置きをお願いしたこともあります。
おじさんは嫌な顔ひとつせず取っておいてくださって、歳が明けて買いに行ったときは「良かったね」と一緒に喜んでくださいました。
そんな本屋さんが閉店したのは、私が高校のころだったでしょうか。
あまりに昔のことで、記憶も曖昧なのですが・・・

前置きが長くなりましたが。
今日、買い物に行ったとき、急に郵便局に用事があったことを思い出しました。
なるべく今日中には済ませた方が良い用事だったので、道行く人に、近くに郵便局がないか尋ねました(そこのスーパーには車でよく行くのですが、基本的に土地勘がない場所なので)。
親切に教えていただいて、無事に用を済ませた後、ぶらぶらと駐車場に向かって歩いていると。
「あ、こんなところに本屋があったんや」
と思うような場所に、書店を発見。店頭に、私がいつも買っている雑誌の新刊が並んでいたので、ついでに購入することに。
お店の奥には、70〜80代くらいのお爺さんが、腰にハタキを差して立っていました。
お勘定は、レジに居た若い店員さんがしてくださったのですが、雑誌を入れてくださったお店の袋を見て、私はビックリ。
遠い昔の、あの懐かしい本屋さんと柄が同じだったのです。
そう言えばお店の名前も、あの本屋さんが「○○書房」だったのに対し、今日見付けたところは「ブックス○○」。

もしかして・・・?

若い店員さんに聞くわけにもいかず、お爺さんは奥から出て来なかったので、結局お尋ねすることは出来なかったのですが。
お爺さんの背格好は、あの本屋のおじさんにそっくりで、お歳のころもそれくらい、お顔も何となく面影があったような気がするので、十中八九間違いないかなと。
お店を畳んで、何処に行ったのかも分からなかったおじさんが今でも元気に本屋さんを続けておられるとしたら、こんなに嬉しいことはありません。
偶然の再会をプレゼントしてくれた今日の「用事」に、心から感謝です
2011-06-13 14:56 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 |
2011年06月12日(日)
エレクトーンコンクール
今日はコスモのエレクトーンコンクールの日でした。
いわゆる「発表会」とは別で、「選考会」になります。
このコンクールで最優秀賞(もとい1位)を取れたら、大阪大会に出場できるというものです。
コスモは小学校3年生くらいから出場していますが、上の大会に出たことは一度もありません(笑)
やはり上位に入賞する子は、レベルが全然違います。
コスモみたいに趣味で楽しく弾いている子とは格段の差があるのです。
一方でコスモと同じように、あくまで自分の好きな曲を弾くこと自体を楽しんでいる子たちもたくさんいます。
そういう子の演奏は、聴いていて何だかホッとします。
もちろん、プロを目指して頑張っている子たちは、本当に凄いと思いますが。

コスモが参加したのは、中学生・高校生の部の後半。
つまり、中3〜高校生くらいの年齢層です。
これくらいの年代になると、上手な子はもはやプロ並み。
とても聴きごたえがありました。
そんな中、コスモが弾いたのは「ペルシャの市場にて」。
実はちょっとしたハプニング(機械的なもの)があり、途中で音が途切れてしまいました。
舞台の上でパニクったりしないか? 大丈夫か?と心配しましたが、ちゃんと落ち着いて弾き直すことが出来ました。
偉い、偉い
コスモの演奏自体は、決して上位に入るようなものではありませんが、「頑張った」ことについては心の中で「入賞」にしてあげたいと思います。

帰り道、コスモは、
「あの子が上手かった、この子が凄かった」
と、大興奮。
自分より上手な子たちのことを、素直に、ひがむことなく受け入れられるのがコスモのいいところだと思います。
そして、「上手かった」中の1曲について、
「あの曲やったら、僕も練習すれば弾けるかなあ」
と。
「たぶん弾けるよ。また、練習してみようか」
と、私。
とても充実した一日でした
2011-06-12 17:15 | 記事へ | コメント(6) |
| エレクトーン |
2011年06月11日(土)
ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦
今日は午前中は映画、午後は歯医者と忙しい1日でした〜。
歯医者の話はさておき、まずは映画の話を。
本日のお題は、

ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦

ああ、長い、長い

要するに!早い話が!今までの戦隊がぜーんぶ集合してしまうという、もうお祭りとしか言いようのない映画!です。
初代はゴレンジャーから。
最新のゴーカイジャーまで。
そりゃあもう、スクリーン狭しと、狭過ぎと。
見ごたえあり過ぎです。
ストーリーは、まさにヒーロー物の王道で、細かいことを考えるなんて一切不要。
ただし、画面の細かいところは見ておいた方がいいです(笑)
パンフレットを買ったのですが、その中で監督さん曰く、
「何回か見てもらわないと画面の細部は全て把握できない」
とのこと。
もしかしたら上映中に、もう1回くらい観に行くかも知れませんが、

取りあえずDVD購入決定です。

コスモと映画館を出て、第一声は、
「面白かったー」。
それ以上の説明は要らないような。
笑いあり、涙あり、何でもあり。
ヒーローが、特に戦隊が大好きな方全てに、自信をもってお勧めいたします

さて、午後からの歯医者ですが・・・これは散々でした
明日以降、ネタがないときにでも書きます。
2011-06-11 18:18 | 記事へ | コメント(4) |
| 趣味・レジャー |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る