2011年06月18日(土)
忘れ物
コスモは小学生、それも低学年のころ、よく忘れ物をして帰って来ました。
一番よく忘れたのは、水筒。その次が傘、更には冬に着る上着と言ったところでしょうか。
学校に「持って行くもの」に関しては、私が一緒に確認するから良いのです。
帰るときに、ランドセル以外の付属物を忘れてしまうわけですね。
水筒は中のお茶が古くなるのでちょっと困るにしても、傘や上着はどうしても無いと困るものでもないわけで。
ですから、私も軽く注意する程度で厳しく叱ったりはしなかったのですが、「忘れた」という事実に本人は毎回パニックを起こしていました。
そして、必ずその日のうちに取りに行く羽目になりました。
本人は泣きべそをかいているし(コスモはパニクると泣くタイプです)、私は仕事が終わってからわざわざ学校に行くしで、先生方の一部(特に理解の無かった2〜3年生のときの先生)は私が学校に物を忘れると激しく怒る怖〜い親だと思い込んでいらしたようです。
本当は、「別に明日でいいじゃん」と言っているのに、ねえ・・・
と、昔のことを思い出し、やや愚痴が長くなってしまいましたが、この忘れ物については、3年生ごろからランドセル以外の持ち帰るものをメモして、本人が分かる箇所(ランドセルのポケットのようなところ)に入れておくことで解決しました。
自閉っ子は、目で見ることでデータが脳にスムーズに入る場合があります。
これは個人差が大きい要素で、耳から入るデータの方がよく伝わる子もいます。
ただ、コスモ自身は時々このブログにも書いておりますカメラアイの持ち主なので、視覚の方が断然伝達が速いようです。

中学に入って、ランドセルではなくなったので(笑)今は連絡帳の決まった箇所に「持ち帰る物リスト」を書き込むようにしています。
その作業もほぼ自分1人でするようになり(時々私に確認しに来ます)、本当に楽になりました。
それでもたまに何かを忘れて帰って来ることがありますが、泣いたりせずに自分で取りに行くことが出来るように。
少なくとも、忘れ物でパニクることは無くなりました。

どうしてこんな話になったかと言うと、実は昨日、パソコン教室に行ったときにコスモは自分の携帯とお財布が入ったウエストポーチを忘れてきたのです。
教室が終わったときに迎えに行った私もうっかり忘れていたので、コスモだけの落ち度ではなかったというのもあるかも知れませんが、落ち着いて、
「こういうのって、パソコン教室に電話したらええの?」
と聞いてきました。
「うん、それでええよ。電話出来る?」
と聞いたらそれはちょっと自信がないと言うので、今回は私が掛けることに。
ポーチはすぐに見つかり、翌日つまり今日取りに行くお約束をして電話を切ったら、
「電話してくれて、どうもありがとう」
と。
上出来です
次にこういうことがあったら、今度は自分で電話出来ればいいな、と思いました。

忘れ物1つ取っても、コスモの成長の軌跡がよく分かります。
ちなみにポーチは、今日コスモの手元に無事戻りました
2011-06-18 16:26 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る