2013年04月23日(火)
そういうもの?
先日、ちょっとだけ、コスモと同じクラスの子のお母さんと話をする機会がありました。
このお母さんとはもともと知り合いで、たまたまお子さんがコスモと同じ高校に進み、クラスも同じになった、という間柄なのですが・・・
「また、同じクラスになったねえ」
と、お母さん。
「そうやね、どうぞよろしく」
と、私。
「担任の先生も同じみたいやね」
と言うお母さんに、
「そうやね。副担の先生は替わったみたいやけどね」
と答えると、
「あ、そう? 聞いてないから、知らんかったわ〜」
と。

あ、副担までは関心がないのね・・・(^_^;)

いちおう、学校からのお知らせプリントには書いてあったのですが、どっちでもいい、と言うことなのでしょう。

で、もう少し話は続いて、
「それにしても、クラス替えがないんやねえ。つまらんわあ」
と、お母さん。

つまらない・・・ですか?^^;
こっちはホッとしているんですけど・・・

短い会話でしたけど、何て言うか、感覚の違いみたいなものを思い知ってしまいました。

副担=誰でもいい
クラス替え無し=つまらない


正直、私にとっては衝撃です。
「普通」の高校生の親御さんって、こんな感じなんでしょうか。あ、全ての方を一緒くたにしてしまうつもりは全くないのですが。

うちの場合、今回、副担の先生は替わってしまったけど、今度の副担も優しい先生だと聞いて安堵し、前の副担も教科担当としていらっしゃることを知って安心し。
とても良い雰囲気だった1年生のクラスが、そのまま持ち上がったことに諸手を挙げて喜び・・・

それって、変・・・なのかなあ。
変わってるのかな?


いえ、だからどうとか、我が家の姿勢を変えるとか、そういうわけではないのですけど。

感じているのはたぶん、違和感と、一抹の寂しさだと思います。「普通の」高校生の親は、こんな風に学校での我が子の動向を気に掛けずにいられるんだ・・・と言う。コスモしか育てていない私からすれば、ある意味新鮮でした。

どっちが合ってるとか間違っているとか、そういう問題ではありませんよね。
それぞれ我が子を十何年育てて、培った姿勢なのですから。
ただ・・・私みたいに、我が子の障害ゆえにいろいろと心配してしまう親は、傍目からすれば「いつまで経っても子離れできない親」と映るのかなあ、と思ったり。

何かまとまりのない文章ですみません
いい勉強になったと思っています。
2013-04-23 17:33 | 記事へ | コメント(2) |
| 高等学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る