2014年12月21日(日)
ポケモンαω冒険記・8〜グラードン厳選マラソン〜
ポケモンαサファイアと、ωルビーですが。
αの方のコスモは、もっぱら育成や秘密基地をいじることを楽しんでいます。
2階建てにできる基地を選んだので、なかなか広くて、いい感じです
ただ、
「あんまりやることが無くなったなー」
とも言ってます。バトルリゾートにあるのはバトルハウスだけだし、いちおうゲーム中では「建設中」となっているバトルフロンティアを、できれば実装して欲しいものですね。

一方の私は、いまだルネジムの前・・・
昨晩ようやっと、グラードンの厳選が終わりました

足掛け十日かかりましたとも(´Д`)

自分でもアホやなあ、と思いますけど。
グラードンは好きだし、それにとある大好きなキャラクターの名前をニックネームにするつもりだったので、適当なところで妥協したくなくて。
(既にラティオスにク○ハエさんと付けていますが、それとはまた別です)
だいたいゲーム自体、基本的に夜にしかできないので、勉強しているコスモにいろいろと意見をもらいながら・・・でした。
結論から言うと、出たのは体力以外全て最高値の、5Vのグラードン。
性格も悪くなかったので、採用です

ところで、厳選中は結構ヒマだったこともあり(ずっと同じ作業の繰り返しなので)、本を読んだり、音楽を聴いたり、テレビを見たりして過ごしていました。
で、昨晩はいい加減疲れていたこともあり、音楽を聴くことに。
手軽なところでiPadに入れてある「なめこ」シリーズの音楽を掛けることにしたのですが、ランダムにしたら鳴ったのが「んふんふ音頭」・・・(こちらから試聴できます)
冬なのに音頭かよ、と一人でツッコミながら始めたのですが・・・
ムービーの中で、何故かグラードンがノリノリのように見えました。
で、出たのが良個体。

そうか、グラードンって音頭が好きだったのか(笑)

もっと早く、気付けば良かったですね〜。

さて、グラードンをゲットしたことだし、早速ルネジムへ!と言いたいところですが、現在「スパトレ」中です。
ゲーム中でできるポケモンのトレーニングのことです。
せっかくの高個体値グラードンなので、ちゃんとトレーニングして基礎ポイントを上げてからバトルを、と思いまして(実際にバトルを始めると、基礎ポイントは戦ったポケモンの種類によって振り分けられるようになり、MAXまでいくとそれ以上溜まらなくなります)。
ですからしばらくは鍛練、鍛練。
ストーリーを進めるのは、もう少々ガマンの子です。
それに、ニックネームになっているキャラが鍛練好きなので良いのだ

ところで「スパトレ」の司会?の人ですけど、BWで悪役だったゲーチスに口調が似ている、と思うのは私とコスモだけでしょうか。
取りあえず我が家では、
「ゲーチスがスパトレに転職した」
ことにしておきます
2014-12-21 14:10 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム |
2014年12月20日(土)
「俺屍2」電撃インタビュー〜太刀風と雷電の矛盾について〜
先日触れました「電撃プレイステーション」の「俺屍2」スタッフインタビュー。
その中で触れられた「太刀風五郎」と「雷電五郎」のことについて、書かせていただきたいと思います。

この2柱の神様、ネット上では「ゴローズ」の愛称で親しまれていますが、いわゆる風神・雷神がモデルだと思っていただければ。
見た目ちょっと鬼っぽい、でも愛敬のある兄弟(双子?)神様です。「R」ではうちの一族とも交神していただきました
さて、このゴローズ、「1」(プレイステーション版)及び「R」(「1」のリメイク、PSP版)では、
「飢えと寒さに苦しむ人間たちに火と風の扱い方を教えた」
という立ち位置になっています。つまり、人間に文明を与えた神様です。
その代償としてゴローズは天界上層部の怒りを買って幽閉され、それでも人間たちを愛おしく思っている、という。
ギリシャ神話のプロメテウスに極めて似ていますね。実際、そういうご意見の方が多いようです。

さて、ここまでが前作の話。

「2」では何と元・鬼という設定に。
まあ確かに、見た目は鬼っぽいですけど・・・
で、陰陽士(実際は「陰陽師」ですが、ゲーム上では「士」と表記されています)の夜鳥子に退治され、改心して神になった、みたいな。
さて、ここで問題が。

陰陽道は、もともと修験道から派生したものです。修験道の開祖は役行者(えんのぎょうじゃ)と言う人物で、だいたい飛鳥時代末期〜奈良時代(7世紀〜8世紀)の人。
陰陽道がいつからできたのかは勉強不足で分かりませんが、役行者以前ではないことは確かでしょう。
つまり夜鳥子が陰陽士である限り、存在は7世紀より前には遡らないわけです。公式が発表した「時系列まとめ」でも、夜鳥子が生まれたのは「俺屍2」開始の400年前、西暦で言うと720年ごろと設定されています。8世紀初頭、奈良時代ですね。
でも人間が火を使い始めたのって・・・石器時代? あれれ??という至極もっともな指摘が、発売以来ユーザーから出されていたわけで。
無理矢理繋げようとすると、夜鳥子って、原始時代から陰陽士やってたの?となってしまいますよね。

それに対し、今回のインタビューでM田氏は、
「ユーザーの考察不足。太刀風と雷電が人間に教えたのは(火と風を使う)製鉄技術。製鉄は、平安時代から一般化したから、時系列的におかしくない」
と答えておられるのですが・・・(「俺屍」の舞台は平安時代です)

では、製鉄技術はいつから日本にあったのか?
いちおう日本史専門の立場から言わせていただきますと、弥生時代からですね。
もちろん当時は最先端の技術だったと思いますけど、更に時代が下って6世紀ごろ(飛鳥時代)になると、大規模な製鉄が行なわれていたようです。
陰陽道ができたのが、早めに見積もっても7世紀以降。はい、破綻しましたね。
ゴローズが「人間に製鉄を教えた」のだとしたら、少なくとも弥生時代まで遡らないと。つまり、夜鳥子さんも弥生時代以前から陰陽士をやってないといけないことに(苦笑)
上記に対して、反論があるとすれば、

・既に人間は製鉄技術を知っていたけど、ゴローズが平安初期に改めて教えた

・ゲームなんだから、歴史的に正確ではなくても良いのではないか


といったものが考えられますが、まず1項目目については人間が既知のことを改めて「神」が教えるのは不自然です。人間側に、「知ってますよ」とか言われたら形無しです(笑)
2項目目は、M田氏ご本人がご自分の捕捉について「時系列としておかしくない」と仰っていることから、時代的な整合性を意識しておられるのは確かかと。だとしたら、弥生時代と平安時代ではかなりの開き(最低でも約500年)があることは問題ですよね?

更に「人間」というのが日本人に限らず世界全体だとしたら、古代ヒッタイト(紀元前1800年くらい)まで遡る必要がありますね

第一、「飢えと寒さに苦しんでいる」人間に、製鉄技術を教えるって・・・ダメとは言いませんが、説得力がありません。
そんなことより、狩猟の仕方でも教えてあげた方が。肉と毛皮、両方取れますよ
ゴローズのことは、私も黒蝿さんほどではありませんが好きです。
彼らの設定が「2」でおかしくなり、更に妙な言い訳まで付け足されてしまったのが、本当に残念でなりません。

M田氏にしても、S田氏にしても、
「2は1やRのパラレルワールドです」
と言ってしまえばスッキリするのに、と思います。
それなら誰も傷つかないし、一生懸命言い訳(ただし矛盾だらけ)をする必要もないでしょう。
今更ですが「俺屍2」は、「黒歴史ゲー」の名を冠するにふさわしい、惜しむべきゲームだったと心から思います。
2014-12-20 15:19 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム |
2014年12月19日(金)
「俺屍2」電撃インタビューを読んで
先日チラッと書きましたが、「電撃プレイステーション」というゲーム雑誌に、「俺屍2」のメインスタッフのインタビューが掲載されました。
で、その内容が電撃の攻略Wikiに全文掲載されたと聞いたので、昨日の夜に読んできたのですが・・・
いやあ、寝る前に読んだのは失敗でしたね。

夢にまで出てきたわ(;一ω一||)

内容は・・・ねえ・・・
勇気のある方は、ここから読んでいただければと思うんですけど。
いや、すごいですわ。言い訳と、無茶苦茶な辻褄合わせのオンパレード。
あと、責任の押し付け合い。
あ、誤解の無いように先にお伝えしておきたいのですが、デザイン担当の方と、音楽担当の方は問題ないと思います。
ややこしいのはゲームデザイナーのM田氏と、シナリオライターのS田氏。
M田氏は「反省してない」と明言しちゃってるし、S田氏は「自分は頑張ったのに、M田さんが言うことを聞いてくれなかった」みたいなことを繰り返し主張しているし。

・・・いや、あんたら、普通に謝れよ。
これって、公式が与えてくれた「謝罪会見」の場みたいなものでしょうが。


ま、とにかく、愚痴愚痴言っても始まらないので、どの辺がおかしいのかと言うことを私なりにご説明させていただきます。

まず、「俺屍2のテーマは?」とう質問に対し、
「妥協する面白さ」
と答えるM田氏。
どうやら、ユーザーに超!評判の悪いヌエコやその周辺のシステムを「妥協して楽しんでください」という意味みたいなんですけど。

いやいやいやいやいや。

あのう、ゲームを買って、
「わあ、妥協するの面白ェ! ヒャッハー!!」
となる人は、世の中にあんまり・・・いや、滅多にいないと思うんですが・・・
ちなみに発売当初は、「俺屍2」のテーマは「純愛」だと言われていました。その後、「新職業の成り立ち」とも(ゲーム中で、前作になかった職業が2つ追加されるので)。
それが、「妥協する面白さ」に変換・・・分かりません。本気で。

次に、やはりM田氏の発言で、
「夜鳥子のことは別に好きじゃない」。
あのう・・・これってどこからどう見ても、「夜鳥子ゲー」なんですけど・・・
それに発売直後のツイッターで、M田氏ご本人が、「動く夜鳥子を見たいと言うのが開発のモチベになった」等々、夜鳥子好き好きオーラを全開にしちゃっているんですが。
今更「好きじゃない」って言われてもねえ。
て言うか、

別に好きじゃない夜鳥子に、みんな大好きやたノ黒蝿さんを生贄に捧げたわけですか、そうですか(°言°怒)

その黒蝿さんと、阿狛・吽狛を式神に選んだ理由は、
「(小説夜鳥子の式神に?)形が似ているから」
だそうです。
あ、そう
なら新規で作れよ。
ちなみに夜鳥子の夫・■■■■■(実際にゲーム上でこう表記されています)の親友という立ち位置にされた「光無ノ刑人」さんも、「キャラに愛着ないから辻褄さえ合えば良かった」という無茶苦茶な理由で選ばれたようです。

あと、黒蝿さんについては、何と絶滅危惧種だったと言う新規設定が。
鴉一族(FEシリーズのラグズみたいなもん?)最後の一人(一羽?)だったのを、夜鳥子が式神にしてくれたおかげで、消えずに済んだんですと・・・はは・・・

絶滅危惧種を保護したはずが、ストーリーの途中で消滅しとるがなm9っ`・ω・´)

まあ、「それも都合のいい嘘かも」とM田氏本人が、喋る端から付け足していたりとか。
あと、インタビューとは別に「時系列まとめ」みたいなのがあるんですけど、これにも「全てが真実、正解と言うわけではない」という注釈つき。

要するに、この人たちの言うことは基本出鱈目と思えばよろしいんですね(゚Д゚)

細かく語ると長くなるのでやめますが、多くのユーザーに指摘されている「太刀風五郎」「雷電五郎」に関する補足も矛盾だらけですし。
本当に、ここまで行きあたりばったりだと、むしろ天晴れと言うか。
救いと言えば救いなのが、M田氏ご本人が頻りに「嘘かも知れない」「好きに感じればいい」的なことを仰っているので、信じない部分は信じないと言うことで良いのだなと。

つまり独自解釈でおk(゚∀゚)

ほな勝手に、二次創作させてもらいます。
そして自分の中で辻褄合わせして、ないがしろにされた黒蝿さんを少しでもお慰めしたいと思います。
本当に(吹っ切れたという意味で)ありがとうございました。

太刀風と雷電に関する矛盾、やっぱり書きたいので、また後日にでも。
2014-12-19 16:06 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム |
2014年12月18日(木)
懇談おまけ話
昨日、最後の三者懇談のことを書きましたけど、そのときに担任の先生からお聞きした余談を1つ。
懇談の折に、今学期の成績表をいただきました。通知票みたいなものですけど、それとは別で、各科目が全体で何位かなどが表になっているものです。
ちょっとだけ自慢になってしまいますが、コスモが得意な某教科は、最終的に3科目(1つの教科で科目が3つに分かれています)オール1位でした。

いや〜、良くやった

もちろん、本人も喜んでましたよ

それに対し、体育はブービー賞。もちろん、単位が取れる範囲ではありますが。
まあ、こればっかりは、他のお子さんと同じ内容をこなしているわけではないので、仕方ありません。
(コスモは障害があるので、体育の授業は通常のお子さんとは違うメニューで受けています)
ちゃんと「及第」しただけ、頑張ったと思います

そんなわけで、基本的に卒業決定です。
「基本的に」と言うのは、担任の先生曰く、
「よほどのことがない限り、卒業取消にはならへん」
そうなので。
となると、「よほどのこと」って何?と気になってしまうのが人情というもの(笑)
コスモが先生にお尋ねしたみたら、
「飲酒とか、喫煙とか、あと運転免許取ったとか」。
最初の2つはともかく、3番目はちょっと驚きました。
いえ、校則で、バイクや自動車の免許を取ってはいけないと言うのは知ってたんですよ?
ただ、「卒業できない」までいくとは思わなかったので。
せいぜい停学とか、親呼び出しとか・・・そのくらいのレベルかな、と(親呼び出しでも大変なことですが)。
どのみち、来年の3月ごろまで受験が続くコスモには、「取れ」と言われても無理ですけどね。どちらかと言うと、推薦で早々に受かった子向けの注意点でしょうか。
いずれコスモにも運転免許は取って欲しいと思っていますが、それは成人してから、もとい大学生活に慣れたころ、と考えています。

とまあこんな風に、しょーもない話もしつつ終了した懇談会。
それでも疲れましたけど・・・寒かったし
でも、受験で付いて行くときは、もっと寒いんだろうなあ〜

帰り路に、雑貨店に寄って手袋を買いました。
コスモと、私の分と、1つずつ。考えてみれば、コスモが小さい頃以来、手袋を買ったことがなかったので。
受験のときに手がかじかんだら困りますからね。
ちょっとした下準備?です
2014-12-18 16:38 | 記事へ | コメント(0) |
| 高等学校 |
2014年12月17日(水)
最後の懇談
午後から、高校へ行って参りました。
もう12月。目前に迫った大学入試。
その詰めとも言うべき三者懇談です。

さて、受験大学については無事に従来の志望通りと言うことになりました。
今まで受けた模試による判定は、特段悪いわけでもなく、かと言って余裕で合格だぜ!と胸を張れるほどでもなく、といった感じでしょうか。
ただ担任の先生が仰るには、
「現役生ならこんなもん」
だそうで。
ですから、くれぐれも油断することなく、ギリギリまでしっかり勉強に励んで、「行きたい」と本人が願うところに行ってくれればと思います

で、その後は、具体的な受験日程の確認を。
今の大学は昔(私が受けたころ)とは違って、複数回の受験が可能ですからね。
かと言ってありとあらゆる日程を受けていたのでは本人の体力的にも大変ですし、受験料もエライことになりますし、何より付添の私が軽く昇天しそうです
ですから、
「こことここと、ここ辺り」
という具合で飛び石的に受けることに。
各大学に提出する「調査書(内申書みたいなもの)」も、今日お願いしてきました。
何かもう・・・着々といろいろ、揃いつつあります

先生曰く、
「お母さんに来ていただく懇談は、これで最後」
だそうです。
いちおうセンター試験の後にも懇談はあるのですが、あくまで先生と本人だけで、しかもコスモの場合、志望がぶれないのであれば「別に要らないかも」とのこと。
小学校、いえ幼稚園から数えると、一体どれだけの数をこなしたんでしょうか・・・懇談会。
それももう、終わりなんですね。
大学に上がったあとも、もしかしたらコスモの障害のことで大学の先生にご説明に上がることはあるかも知れませんが、それは行事としての「懇談」とは違いますし。
本当に、順番に「終わって」いくんだなと。

先生がコスモに、
「長い付き合いやったなあ」
とか仰るので、私の方からも、
「まだ少し早いかも知れませんが・・・」
とお断りしつつ、3年間お世話になったお礼を申し上げました。
と言っても、まだまだ大学進学までは、お世話になるんですけどね。
ただ、この先はゆっくりお話しできる機会があるかどうかも分からないので。
小学校でも、中学校でもそうでしたが、高校でもまた、素晴らしい担任の先生に巡り会えたと思っています

さあ、あとは。
「本番」に向かって突き進むだけ。
コスモ、頑張ろうね!
2014-12-17 16:54 | 記事へ | コメント(2) |
| 高等学校 / 大学進学 |
2014年12月16日(火)
入院よもやま話・9〜レベルアップしていくオバサマたち〜
久々に、入院中の話を少し。
たぶん今回で終わりになると思いますが。

以前にも書きましたけど、私が入院していたのは2人部屋でした。
室料の追加が必要だったのですが、「手術後は3日くらい点滴が繋ぎっぱなしになる」と、あらかじめお聞きしていたので、できれば室内にお手洗いがある方が有難いな、と思いまして。
その条件で病院の事務にお伺いしてみたら、
「2人部屋からあります」
とのことだったので。
幸い、個室に比べればずっと追加料金は安かったですし、室内はオールバリアフリーだったので点滴をズルズル引き摺っていても楽に用足しに行けましたし、おまけにシャワーも付いていて、すごく快適でした
8日間入院して、相部屋の患者さんは3人の方が入れ替わり立ち替わりでしたけど、その方々も全て「腰が痛い」などの理由で室内にお手洗いが欲しくて2人部屋を選んだとのことでした。
私も、次にまたあの病院に入院することがあったら、再度2人部屋にします(笑)

さて、私と相部屋になってくださった3人の患者さん。仮にAさん、Bさん、Cさんとします。
Aさんは母とほぼ同年代の方で、腰痛のための入院でした。
手術をするか否かの検査も兼ねておられたようです。
とてもいい方で、実はうちの親類と知り合いだと言うことも判明し、和気藹々と過ごさせていただきました。
私は入院2日目が手術でしたが、手術後にウンウン唸っている私に、
「しんどかったら、すぐに看護師さん呼んであげるから」
と声をかけて励ましてくださったのもAさんです。
どれだけ有難く、心強かったことか。
手術の翌日に退院して行かれたので、ろくにご挨拶もできなかったのが、今でも心残りです。

次にいらしたのが、Bさん。
Aさんより少しお若い方で、本来なら日帰りでも可能な、簡単な手術で1泊入院でした。
ご本人曰く、一人暮らしなので念のため一晩泊まる、とのこと。
この方も気さくな方でしたが、まだ手術からあまり経っていない私に、
「どんな病気か。どんな手術をしたのか」
と聞いてこられるので、少々困りました
で、エナメル上皮腫のことをひと通りご説明したところ、
「まだ、手術したところが(口の中なので)見えるところやから、気楽なもんやね。私は身体の中で見えへんから、いろいろと不安やわ〜」
と。
上にも書きましたが、この方が受けたのは日帰りでもOKの手術です。
1週間以上入院する私の方が、「気楽」と言われましても・・・
あと、エナメル上皮腫そのものについて、
「最近、そういう人、多いねえ」
とも。
うちの母は元看護師ですが、「あまり聞いたことがない病気」と言ってました。近所の掛かり付けの内科の先生も。
Bさんは、一体どこで、「多い」と思えるほどエナメル上皮腫の患者と出会ったのでしょうか・・・

Bさんが1泊で去って、最後にご一緒したのがCさん。この方が最年長でした。
こちらは2泊3日で、やはり簡単な手術のご予定。
Bさんに比べれば根掘り葉掘り聞くタイプではなかったのですが、参ったのが、

強烈な湿布のニオイ( ̄x ̄;)

お歳ですからねえ。仕方ないんですけど。
幸い、入院された日が私の退院前日だったので、とにかく一晩のガマン、ガマンと耐え抜きました。
そして、この方にも言われました。
「エナメル上皮腫? よく聞く話やねえ」
だから一体どこで(以下略)

一番気楽に過ごせたのがAさん、やりにくかったのがBさん、生理的に(ニオイが)無理だったのがCさん。
なんか、だんだんとオバサマ方がレベルアップしたような
まあ、かく言う私自身も、Aさん・Bさん・Cさんに何かしらのご迷惑を掛けていた可能性はあるのですが・・・
やっぱり、我が家が一番!ですね
2014-12-16 17:38 | 記事へ | コメント(6) |
| エナメル上皮腫 |
2014年12月15日(月)
ポケモンαω冒険記・7〜エピソードデルタと、グラードン厳選〜
最近、ゲームネタを書いていませんでしたが・・・
理由は単純で、いろいろと進んでないからです。
「俺屍2」は、モチベの関係で。
「戦国無双クロニクル」は、面白いのですが、後述の「グラードン厳選」と並立させにくいためです。

その後、αサファイアの方は、コスモがチャンピオンロードを突破し、ポケモンリーグで殿堂入りしました。
もちろんお供は、厳選しまくったあのカイオーガ
その後の「エピソードデルタ」も済ませ、実は今日のお昼休みに、2回目の殿堂入りを果たしました。これからは、殿堂入り後にゲットしたメタグロスなどのポケモンを中心に、育成を楽しむつもりのようです。
「エピソードデルタ」については、ヒガナというキャラクターが鬱陶しいとネット上で専らの評判だったので、本人も怖々進めていましたけど・・・
感想としては、「言われるほどウザくない」。
確かに、本編で主人公との絆を紡いできたキャラクターたちを見下したりするので、非常にイラッとくるのですが。
ただ、その瞬間イラつくだけと言えばそれまでで、
「自分はすごいと思い込んでいる中二病が大人相手に偉そうにしている」
という印象が、横から見ていた私にしても強いかなと思います。
コスモ曰く、
「ここでやられた大人たちは、ちょっと油断していたか手加減してやったかで、本気になればヒガナをボコボコにできるはず」
だそうで。
そう思って一連のストーリーを見れば、ダメージは少ないかも・・・です。
まあ、こういうキャラクターに感じる嫌悪が比較的マシなのは、やはり「俺屍2」の夜鳥子を知ってしまった後だからかも、です。
人格的に鬱陶しいのは両者に共通ですが、ヒガナは少なくともゲームシステム的に邪魔はしてきませんからね。
それに、クリア後のおまけストーリー(実質2〜3時間)が終了したあとは、影も形も無くなりますし。
その点、夜鳥子は・・・(語ると長くなるので、また別の機会に)

さて、私の方は「めざめのほこら」に辿り着き、もっぱらグラードン厳選中です。
コスモのカイオーガに凄いのが出てしまったので、こっちも負けていられないと言うか、やっぱり強いのが欲しいな・・・と思いまして。

今日も入れたら5日目(アホです)

あー、早く(ほこらの)外に出たいなあ・・・
一応、本とかを読みながらやっています。本当は「無双クロニクル」をやりたいのですけど、さすがに両手を使わないと無理なので、厳選しながらは、ちょっと。
今夜こそ終わらせたいのですが、さてどうなりますやら。

「俺屍2」は・・・まあ、そのうち(苦笑)
2014-12-15 17:36 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム |
2014年12月14日(日)
センター試験受験票、着
昨日も書きましたが、コスモが学校で、センター試験の受験票を受け取ってきました。
それと一緒に、「受験上の配慮事項決定通知書」も。
これまた、学校宛てで届いたようです。
以前にも「審査結果通知書」というのが来ましたが、あれはあくまで暫定だったみたいですね。本番のセンター試験では、今回届いた「決定通知書」を、受験票と一緒に持参するようです。
つまり2回通知をいただいたことになりますが、内容は同じです。「結果通知書」で許可された事項が、そのまま「決定通知書」でもOKになっています。ヤレヤレです
試験会場の大学も、我が家から近い場所でした。同じクラスのお友達で、えらく遠い場所に指定された子もいるらしく、悲鳴を上げていたそうです。
その子とコスモは社会科の選択科目が違うので、科目によって会場が異なるのか、それともコスモが特別に近い場所にしていただけたのかは、今のところ不明です。他の子の会場については、まだ聞いてないと言っているので。
仮に、付添者(私)が付いて行くからという理由で、近い会場にしていただけたのなら、有難い話だと思っています
そして、遠い会場になってしまったコスモのお友達・・・頑張れ

あと、上記のこととは全然関係ないんですけど、センター用に写真が2枚必要と言うことを知り、ちょっとビックリ。
受験票に1枚と、別に「写真票」と言うのがあって、そちらにも1枚必要だそうです。
受験票は試験中に常時机の上に置くもの、そして写真票は試験官の方が回収して、本人の顔照合に使うもの・・・みたいです。
冗談で、コスモに、
「本当に照合したりするのかな〜」
と言ったところ、
「この頃は厳しいらしいから、きちんとやるんちゃうか?」
という返事が。
うーん、そうなのかも知れませんねえ。
ちなみに、自分のときのことは忘れました(笑)
何にせよ、多めに写真を焼いておいて良かったです

コスモの場合は、受験票の他に、「配慮決定通知書」も机の上に置くことになります。
ゴチャゴチャしなければいいんだけど・・・と言うのが、少しだけ心配かな

気が付けば12月も半ばで、センター本番まであと1ヶ月ほど。
きっと、あっと言う間に「その日」がやってくるんだろうなあと。
これまた昨日の話ですが、コスモがニキビ用のお薬をいただいている皮膚科に私だけで行ったら、
「お母さん、プレッシャーかけたらあかんで。一番大変なのは、本人やからな」
とお医者さまに言われました。
本当に、その通り。
親の私はなるべくいつも通りにして、むしろ本人には適当に息抜きをするように呼び掛けていこうと思います。

それにしても、寒くなりました。
本番に風邪をひいたりすることなく、ベストの状態で受けて欲しいな。
正直言って、私が願っているのは、ただそれだけです。
2014-12-14 16:30 | 記事へ | コメント(0) |
| 大学進学 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2014年12月13日(土)
願書の季節
昨日、コスモが本命大学の願書を持ち帰って来ました。
あらかじめ申し込んで、学校経由で取り寄せていただいたものです。
既に準本命・次点の大学のものは、送っていただいたりして手元にあります。
もうそんな季節になったんだねえ・・・と、感慨深いものが。

願書と言えば写真が要るよねえ、と思って、先日高校の期末テストが終わってからコスモを散髪に行かせ、それから願書用の写真を撮りに行きました。
いつも証明写真の撮影をお願いしている写真屋さんがあるのですが、
「あれ? 前に撮らなかったっけ?」
と言われてしまいました
どうやら、写真屋のおじさんは、修学旅行に行く前にパスポート用の写真を撮ったときのことを仰っていた模様。
「願書の写真なので、最近のものじゃないとダメなんですよ」
とお伝えしたら、
「ああ、なるほどねえ。僕(コスモ)もそんな時期なんやねえ」
と感心されてしまいました。

撮った写真は、コスモ自身ちょっと緊張していたのか、本人曰く「何かヤのつく人みたい」な顔になり(笑)。
でも、願書用のサイズに切り取れば、普通に「真面目な高校生」の顔になりました。
全ての大学で同じかどうかは知らないのですが、たまたまコスモが受けるところは3つとも、写真のサイズが同一なので助かります。
失くしたり、余分に必要だったときのために多めに現像していただきました。
で、昨日持ち帰った本命のところの要項を見たら、受験票用にも写真が必要と知り・・・
いや、余分に焼いてもらって良かったです

願書の提出はほぼ「簡易書留の速達」で統一されており、その頃になったら郵便局に通わないといけないなあ、と思ったり(うちは田舎なので、郵便局、遠いです・・・)。
必要な受験料を概算して、ほんの少しばかり(?)背筋に悪寒を走らせてみたり(その後の入学金等々の方が、もっと怖いですが)。
3大学のうちの1つの受験会場がキャンパスとは別の場所だと言うことに気付き、おいおいそこにもまた下見に行かないといけねーよと一人ツッコミをしてみたり。

唯一ホッとしたのは、書く欄が意外と少ないことでしょうかね。
コスモは書字が苦手なので(障害の一環で)、「本人自署」と明記されている場合以外は、私が書くことになると思います。
まあそれなりに項目数はありますけど、先日死ぬ思いをして書いた申請書に比べれば、楽なもんさ〜
取りあえず、年が明けたら本格的に提出開始!です。

そう言えば今日は、センター試験の受験票が配られるとも言ってました。
本当に刻々、近付いてますねえ・・・
2014-12-13 09:47 | 記事へ | コメント(0) |
| 大学進学 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2014年12月12日(金)
エナメル上皮腫、その後
しばらく書いていませんでしたが、エナメル上皮腫の経過、その後順調です
今は「仮の義歯」を嵌めています。正式の?は、手術痕の傷が完全に塞がらないと作れないそうで・・・
お医者さま曰く、「もう9割方塞がっている」そうなんですが、残り1割が完全に治癒するまではガマン、ガマンですね
そんなわけで、今日は「仮の義歯」の調整に行って参りました。
少しずつ傷が塞がっている=歯肉が新しくできて傷をカバーしつつある状態なので、要するに口の中の形が日々変化しているわけです。
ですから、「仮」と言えど時々調整していただかないと、フィットしなくなってしまいます。
特に最初のころは歯肉生成のスピードが早かったみたいで、調整して1週間も経たないうちに義歯が跳ね返ってくるようになったり。
つまり、元気なお肉がボヨヨンと押し返す、みたいな。
人間の身体って、すごいなあ〜と、我がことながら感心いたしました

現在は「9割方完了」なので、以前ほど急な変化はありません。
そして今日、義歯の金具をリニューアルして、手術痕に直接当たる部分も時間をかけて調節していただいたので(1時間くらい)、思わず、
「おお〜っ」
と感激したくなるくらいフィットしました
いやいや、気持ちいいです。
歯が有ったころのことを思い出します(笑)
もう食べるのも喋るのも、ほとんど不自由はないのですが、やはり歯がない状態だと人前に出るときは気を使いますし、欠けているのが前歯部分なので、麺類とかは少々食べにくいです。
このまま、正式の義歯が作れるようになるまで、仮義歯と仲良くできればいいなと思います

ちなみにお医者さまには時々、
「手術痕に義歯が当たると、痛いでしょ?」
と言われるのですが、実は全然痛くありません。
先生がそう仰るくらいですから、実際は「痛い」と訴える人の方が多いのでしょうね。
私が鈍いのか、それともたまたま切っていただいた辺りがあまり痛みを感じない部分なのか・・・
まあ、痛いよりは痛くない方が、楽なのは確かなので。いいかなと。

次の予約は、2週間後。
「エナメル上皮腫」という診断をいただいたのが、まだ暑い9月のことでした。
もう12月。すっかり寒くなって。
月日が経つのは早いものですね。
2014-12-12 16:38 | 記事へ | コメント(4) |
| エナメル上皮腫 |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る