2014年12月02日(火)
私の「俺屍2」戦記・参〜転生、ド却下〜
他のゲームの合間合間に、ぼちぼちと進めております「俺屍2」。
ああ、この時期にちょうどポケモン新作が出て良かったなあとか、今週発売する「戦国無双」の新作が楽しみだなあとか、脳を半分ほど現実逃避させながら遊んでおります。
何しろ序盤から、「やたノ黒蝿」さんが嫌々モードを全開にした交神台詞を聞いてしまったので(こちらに書いてます)、
「あー、このゲーム、神様たちも嫌なのね」
と確信(?)しながらプレイしています。

黒蝿さんと初交神した前の月が、これまた初めての「百鬼祭り」でした。
百鬼祭りというのは、要するにボス戦というか、ボスと戦える機会というか。
ただし、この「戦える」がなかなか、曲者なんですけど・・・(後述します)
第1回目の百鬼祭りでは、いちおうストーリー上の敵である「阿部晴明」(いわゆる歴史上の「安部晴明」とは別人です)と初遭遇します。形式的には戦えますが、勝つことは不可能。というか決着がつく前に、晴明が自らに技をかけ、本来なら死ぬはずが「死ねない」のだということをプレイヤー側に披露します。

要は、戦闘というより単なるイベントです。

で、ゲーム開始前のムービーで一族に降りかかってくる災難(一族皆殺しにされたりとか、死んだあとでわざわざ呪いをかけられたりとか)は、全て自分の仕組んだこととカミングアウトする晴明。
でもって、呪いに関しては、自分を殺さない限り解けないとも親切に説明してくれる晴明。

不死身の男を殺さないと、解けない呪い。
それって、単なる無理ゲーじゃねーか(´Д`υ)


と、呆気にとられている(と思われる)一族に、
「良かったら相談に乗りますよ」
的なことを言ってくれる親切な晴明くん(ここまで読んでお分かりかと思いますが、私は彼のキャラはそれなりに好きです)。
まあとにかく、撤退です。

それから間もなく二度目の百鬼祭りがあるのですが、今度も絶対に勝てません。
どこまでも親切な晴明くんは、わざわざ戦闘開始前に「勝てない」ということを教えてくれます。
私の方も、事前の攻略情報などで晴明くんの言うことが本当だと知っていたので、迷わず「退却」コマンドを選択。
結果が分かってる戦いで、可愛い一族の健康度とかが下がったら大変ですもん。
で、ここからが問題なのですが・・・
「夜鳥子という女性を連れてきてください」
と、一族に頼む晴明くん。
要するに、夜鳥子を連れてくれば普通に戦う→一族勝てるかも→ストーリーが進む、というわけですね。

以後、「俺屍2」のストーリーは、ラストまでこんな感じで進みます。
次のステージに行こうとすれば、「夜鳥子」必須。
ストーリーは夜鳥子と晴明くんと、そしてもう1人のキャラを中心に展開され、一族は夜鳥子を台か何かの上に乗せて、担いで運ぶ係、と思っていただければ。

それでも・・・ね。
夜鳥子が関わるのがストーリーが進むときだけで、あとは自由にプレイできるなら、まだいいんですよ。
夜鳥子は天界の神様の1人らしいんですが、晴明のところに連れていくには、地上に降りていただかないといけません(コマンドとしては「夜鳥子転生」)。
そのためには、奉納点が必要になります。
奉納点=交神のために必要なポイント。つまり、交神をお留守にして夜鳥子サマをお迎え申し上げなければならないわけです。

いちおう、見てみましたよ。
夜鳥子サマの転生に必要な奉納点。3000点くらい(以後、段々と増えるらしいです)。
その時点でのうちの一族の貯金(?)、5000点余り。

却下。
ド却下。


んなことしてたら、うちの子たちが子孫残せないじゃないかぁぁぁぁあ!!!(°言°怒)

お世話係のコーちんが、
「夜鳥子様を転生させなきゃ!」
とウルサイんですが、ガン無視。
奉納点の貯金が1万点を超えたら実行してやってもいい(「やりたい」とは言わない)から、ちょっと待ってな。

ホント、勝てない前提のボス戦と言い。
育成を全力で邪魔してくるシステムと言い。
前作の「俺屍R」をクリアした後だからこそ、強く思います。

これ、ゲームとしてフツーに面白くないわ( ̄д ̄)

実際、購入してクリアした人は、全体の1割くらいらしいです。
難易度自体は高くないらしいので、要するに「つまらないからやめた」人9割、ですね。
さて、私は1割のうちに入れるでしょうか?(笑)
「まあ、始めたからには最後まで行けや」
とコスモにも言われてますので、やるにはやりますけど。
先にあるのは、黒蝿さん消滅だし・・・辛いわあ・・・
2014-12-02 16:13 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る