2011年12月11日(日)
五ツ木の模擬テスト・2回目
今日コスモは、本人にとっては2回目になる五ツ木の模擬テストを受けて来ました。
「特別回」とされている今回は、志望している私立高校で模試を受けることが出来るというものです。
もちろん、まだ願書を出したわけではないので絶対に受験するとは限らないのですが、受けるかも知れない高校で実際に試験を体験するのは、とてもいいことですよね
五ツ木の模試に関しては9月に一度受けて、特に本人が困った様子も無かったので大丈夫かな〜とも思ったのですが、念には念をと言うことで、前回と同じくサポートをお願いすることにしました(9月の模試の記事はこちら)。

五ツ木の模擬テストでは、試験を受ける本人に何らかのハンデがある場合、あらかじめ電話でサポートをお願いすることが出来ます。
サポートの内容は、どういうハンデがあるかによって異なるようです。
コスモの場合は、自閉症であるということと、全体への指示が本人に伝わらない可能性があること、初めての場所や慣れない場所に不安があることなどを中心にお伝えしています。
今回は2回目ということで、
「以前、9月に何処そこの会場で受けました」
という旨を名前や電話番号と一緒にお伝えすると、
「前回と同じようなサポートでよろしいですか?」
と、話がトントン拍子に進みました。
9月のときも、しごく当たり前といった感じで引き受けていただけたのがすごく有難かったのですが、今回はさらに簡単(?)な感じで、むしろ拍子抜けするほど。
本当に、親子ともども嬉しい限りです。

さて、会場の高校への送り迎えは私がしたのですが、あちらに着くと五ツ木書房のスタッフの方が待っていてくださって、
「はい、お話は聞いています。お子さんは、1人になっても大丈夫ですか?」
と。
前回1人で受けても問題なかったので大丈夫だと思います、とお伝えすると、
「分かりました。じゃあ、お母さんは終わるころの時間になったら、またお迎えに来ていただければ結構です」
と言うことで、コスモを教室まで連れて行ってくださいました。
私の居た場所から見えたのですが、教室は出入り口に一番近いところで、座席も一番前。
トイレは教室のすぐ隣。
前回と会場は違うのですが、条件は全くと言っていいほど同じでした。
トイレの場所も、教室に連れて行くときにコスモに教えてくださっていました。
本人もきっと、安心して受けることが出来たと思います

終わるころに迎えに行ったら、コスモが笑顔で教室から出てきました。
「困ることはなかった?」
と念のため尋ねると、
「試験官の先生がいろいろ気配りしてくださったから、大丈夫
とのこと。
コスモの笑顔はたくさんの方々に支えられてこそ在るんだな、と改めて感じた今日でした。

ともあれ、コスモ、お疲れ様。
午後からはゆっくりモンハンでもしようね〜
2011-12-11 14:50 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2011年12月10日(土)
狩猟解禁〜!!
期末テストが終わりました。
実力テストも終わりました。
もちろん、入試は終わってませんけど。
目の前には、とっても大事な学期末懇談会が待ち構えているんですけど。
それでも、これ↓をガマンしろというのは無理!!



モンスターハンター3G(トライジー)、本日発売で〜〜す\(^o^)/

2本あるのは、当然コスモと私の分、1本ずつだからです。
前作の「ポータブル3rd」はあらかたやり尽くして、しばらく狩りとはご無沙汰だったんですけど、これでまた新しい狩猟生活を始めることが出来ます!

ちなみにお店で買ってきたのではなく、カプコンからの直販で購入しました。
おまけでこんなのが付いていました↓



左が箱、右が中身です。



折り畳みできる時計になっています。
結構オシャレですよね
これは、ソフトに1個ずつついていました。

おまけにしてはデカ過ぎる、これ↓



「ラギアクルス」というモンスターから作る装備のフィギュアです。
モンハンのハンターって、こんな感じなんですよ。
他にもいろいろな装備がありますが・・・
自分好みの装備を揃えるのも、このゲームの醍醐味の1つです。
このフィギュアは「フィギュア同梱版」という商品に付いてくるものです。
2つも要らない(笑)ので、同梱版はコスモの分だけにしました。

兎にも角にも、めでたく狩猟解禁!なんですが、
「今日の分の勉強が終わってからにする」
というコスモの至極ごもっともな宣言を受け・・・orz
ただいま、ウズウズしながら辛抱中です。
あ〜、早く遊びたい〜!!!(←大人)
2011-12-10 12:16 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム |
2011年12月09日(金)
受験に向けて
コスモは現在、中学3年生。
年が明ければいよいよ、高校受験のシーズンがやってきます。
一方で今年のうちに中学校で受けるテストは全て終わり、取りあえず一息の時期でもあり。
そろそろ受験に向けて、真剣に取り組む時期になったね、という話になりました。

もちろん、年が明けても学校でのテストはあります。
ただ、そのうち1回は実力テストですから、受験勉強=実力テストの勉強、と考えて差し支えないでしょう。もともと、実力テストというのはそういうものではありますが。
もう一方の卒業テスト(学年末テスト)は当然その頃になったら試験勉強をするとして、大まかなラストスパート(変な言い方ですが)について考えることに。
と言っても、別にややこしい内容や細かい計画を立てたわけではありません。
幸い、家には学校の先生方がくださった副読本があり。
通信教育の付録教材あり。
見学に行った高校でいただいた、過去問あり。
自前で買った問題集も、まあ若干ですがあり。
集めると、決して少なくはないけれど目を剥くほどでもない分量になりました。
それらを、受験に向けて進めて行こうと。
ここでコスモにとって大切なのは、
「どれをどの時期にやるか」
「1日あたりどのくらいの分量をやるか」
です。
自閉っ子のコスモは、決まったことをきちんとやるのが得意です。
「1日にこれだけ」が明示されていれば分かり易いし、「この問題集は冬休みにやる」など決まっていれば安心します。
ただ、あまりキッチリ決めてしまうのも、コスモの場合よろしくありません。
例えば、「この日にこれとこれとこれ」等々細かく設定してあると、その日に何か用事が入ってノルマをこなせなくなったとき、パニックを起こす可能性があるからです。
ですから、1冊の問題集をやるにしても、
「この辺からこの辺までの間に」
といった感じで、ゆる〜く位置づけます。
お子さんによって違いはあるでしょうが、コスモにとってはユルイくらいがちょうど良いみたいです

そんなわけで、本格的受験モードに入りつつあるコスモですが、あくまでゆるく頑張らせようと思います。
大阪弁で言う、「ぼちぼち」ですね。
ぼちぼち、そしてゆるく行きます、受験街道

そのユルさの象徴みたいなものが、実は明日・・・
世の「ハンター」と呼ばれる皆さんには、お分かりかと。
そう、あれです。あれが明日発売で〜す
2011-12-09 15:13 | 記事へ | コメント(0) |
| 高校進学 |
2011年12月08日(木)
験担ぎ
コスモたちの中学校で3年生は、先週が学期末テスト、そして今週の月曜日が2学期最後の実力テストでした。
どちらも来年の進学に関わる大切なテストになりますが、昨日の水曜日に先生方は愛を込めて答案を一斉に返却してくださったらしく、3年生の教室は阿鼻叫喚の渦だったようです(笑)
当然コスモも返していただいたのですが、帰宅して玄関を開けるなり、
「奇跡や! 奇跡が起きた!!」
と。
一体どういう類の奇跡なんだと思ったら、要するに、

主要5教科の点数が、全て期末テストより実力テストの方が上だった、と。

期末テスト、もとい定期テストは出題範囲があらかじめ決まっていて、一方で「今まで習ったところ全部」で範囲なんて無いのが実力テストですから、まあ普通は実力テストの方が点数は低くなります。
コスモ自身も、3年生になってからずっとそうでした。
それが今回は、形勢逆転したわけですね。
コスモの名誉のために申し上げておきますが、別に期末が特に悪かったというわけではありません。おしなべて「普段どおり」の成績でした。
つまり、実力テストが普段より良かったことになるんですが、これについて、面白い(?)ことが1つ。
コスモは、テストがある日の朝はいつも験を担いでキットカット(チョコレート菓子。「きっと勝つ」に繋がると言われている受験生の愛用品)を食べて行くのですが、今回の実力テストの朝はたまたま忘れていました。
期末の3日間は食べて行ったにも関わらず、です。
それで実力テストの方が良かったわけですから、詰まるところ験担ぎなんて関係ないんじゃ?という話になりそうですが、まだ先がありまして。
実力テストの前、期末テストの後に私の祖母の一回忌があり、私とコスモは行かなかったのですが、そのときにうちの母が、
「コスモがもうすぐ受験です。どうぞ守ってやってね」
とお祈りしてきた、と言っていました。
もしかして・・・

キットカットに勝る、ひいばあちゃんの加護(^◇^;)

験担ぎは、決して悪いことではないと思います。
「これで大丈夫!」という自信をつけて、プラスのエネルギーを蓄えるためなら、キットカットも大いにありかと。
ただ、コスモの場合はどちらかと言うと、ひいおばあちゃんにお祈りしておいた方がご利益がありそうですね。

ひいばあちゃん。来年の受験のときも、どうぞコスモを守ってやってね
2011-12-08 16:41 | 記事へ | コメント(3) |
| 生活 / 中学校 |
2011年12月07日(水)
無線LAN設定
まず最初に・・・いつの間にか、このブログのアクセス数が9万を超えていました。
皆様、いつもどうもありがとうございます。これからも「心の星日記」をよろしくお願い申し上げます

さて、今日は題名どおり、無線LANの接続設定をしていました。
もともと我が家は無線LANを利用しているのですが、最近繋がりにくくなっていました。
メーカーさんにも電話して検討したところ、機種が古いので(7年前に買ったもの)、接続する機器が増えたことで繋がりにくくなっているのだろうと。
確かに、無線LANを使い始めたばかりのころはPC2台(私と父)・プリンター1台だけでしたが、その後いろいろと増え・・・
現在我が家でネットに繋がっている物は、

PC3台、プリンター2台、エレクトーン、Wii、DSi2台、3DS2台、PSP2台。
(改めて並べてみると、ゲーム機多っ。)

単純計算で、13台の何かが繋がっているわけですよね。
そりゃあ、古い機種だとキャパも超えるだろうと。

それで新しい無線LANルータを買おうということになり、いちおうネットショップで価格の確認等もして、実店舗もあちこち見て・・・本日、購入。
古い方の電源を抜き、新しいルータに電源を入れ・・・上手くいくかどうかドキドキしましたが、思った以上に簡単に、あっと言う間に接続は終了しました。
そして、新しいだけあって電波も強力。
現在、とても快適です

コスモに、
「あんたが学校に行ってる間にやっておくね」
と約束したので、制限時間内に?出来て本当に良かったです。
何と言っても、ネットに繋がっていないと何となく心細いし
今年中に、懸案が1つ解決できて、ホッとしているところです
2011-12-07 16:58 | 記事へ | コメント(0) |
| 生活 / HP・ブログ |
2011年12月06日(火)
アクビ
今日は何だか眠くて、一日中アクビしっ放しなんですが・・・
そんな中、ふと思い出したことが。
だいぶ前の話なんですが、とある人通りの多い場所で待ち合わせをしていました。
その日も今日みたいに何となく眠かったので、立ったまま軽くアクビを。
もちろん、人前ですから大きく伸びをしたわけでも、まして大きな声を上げたわけでもなく、軽く口に手をあてて、口の開け方もお上品に(笑)半開きくらいでフワァ〜ッという感じ。
ところが。
通り掛かった60代くらい?の女性が、口に手をあてている私の顔をジロジロと。
重ねて書きますが、人通りの多い場所で、周りに聞こえるような大きな声を出したりはしていません。
まして、動物園のカバさんみたいに歯や歯茎や喉の奥を丸見えにしていたわけでもなし。
考えれば考えるほど、分からないのですが、あんまりその女性がジロジロ見るので、私もジーッと見返しました。
すると、慌てて目を逸らす女性。
何とも気まずそうに、不自然に顔をそむけて去って行きました。

何だったんでしょう(^_^;)

知り合いと間違えた?にしては、明らかにこちらを非難しているような目つきでしたし、よほど「人前でのアクビ」が許せない人だったんでしょうか。
でも、私が見返してきたので怖くなって逃げたとか
ゲップなどは欧米では大変失礼なことだと聞いたことがありますが・・・ちなみにその女性、普通に日本人のおばさんとお見受けしました。
どうでもいいことですし、今更真相を突きとめるのも無理なんですが、アクビをしているうちに思い出した、何となく気になっていることを書いてみました。
要は、今日もこれといったネタもなく平和ということですね。
ここまでお読みいただいて、どうもありがとうございました
2011-12-06 17:14 | 記事へ | コメント(0) |
| 生活 |
2011年12月05日(月)
「ごめんなさい」と「ありがとう」
コスモは、自閉症です。
厳密に言うと自閉症の中で知的障害のないものが高機能自閉症、その中で更に言語障害のないものがアスペルガー症候群・・・と言うことになり、コスモの診断名はいちおうアスペルガーなのですが、あんまり区別する必要はないかなと個人的に思っているので、このブログでは「自閉症」や「自閉っ子」という言葉の方をよく使っています。
アスペルガーは言語障害が無いと言っても、自閉症の大きな特徴の1つであるコミュニケーション障害はあります。
あくまでコスモの場合ですが、簡単にご説明しますと難しい言葉も含めて辞書並みの語彙が頭に収まっているのに(付いた仇名が「国語辞典」)、それを場に合わせて適切に使うことが難しいのです。
そしてこれまたコスモの場合、文章に書くならほとんど問題はありません。むしろ、筋道をきちんと立てて書くことが可能です。問題は、リアルタイムで進んで行く会話。コミュニケーションの障害について、「会話のキャッチボールが出来ない」という言い回しがよく使われますが、まさにその通りです。
とは言え、本人なりに成長はして来ました。
中3の現在で、相変わらず会話が苦手なことに変わりはありませんが、初対面の人でも取りあえず無難な受け答えが出来る程度にはなりました。
これは、コミュニケーション障害が軽くなったと言うよりは、
「こう聞かれたときは、こう答えたらいい」
という本人の中のケーススタディが蓄積された結果と言えます。

前置きがずいぶん長くなりましたが、つい昨日の話。
コスモがうっかりして、うちの母(おばあちゃん)が積み上げていた洗濯もの(畳んだ後)の山を崩してしまいました。
母が、
「あ〜あ」
と言うと、コスモはとっさに、
「ごめんな、おばあちゃん」。
そして母が、
「まあ、汚れたわけやないからええよ。気にせんとき」
と言うと、
「ありがとう」。

あ、ちゃんと「ごめんなさい」「ありがとう」が言えてるな、と。

自分でも忘れていましたが、コスモが小学生のころはそれこそ口を酸っぱくして、
「ごめんなさいは?」
「ありがとうは?」
と促していたものです。
促さないと、言うこともなかったので。

親切にしてもらったら、ありがとう。
優しい言葉をかけてもらったら、ありがとう。
迷惑をかけたら、ごめんなさい。
悪いことをしたら、ごめんなさい。


これだけと言えばこれだけですが、「親切」も「優しい言葉」も、「迷惑」も「悪いこと」も、世の中には星の数ほどありますから。
ケーススタディが必要な自閉っ子のコスモにとって、「ごめん」と「ありがとう」を自然に使い分けることは、通常のお子さんよりずっと困難なことだったわけです。
中学3年生にして、ようやく実ったような気がします。

ありがとう、コスモ。
コスモの成長が見られて、ママは嬉しいよ
2011-12-05 15:38 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2011年12月04日(日)
ヒマな日
今日は、ヒマな1日でした(って、まだ終わってませんが)。
特に何処かに出掛ける用事もなし。
日曜なので、当然仕事もコスモの学校も休み。
在宅ワークも、次の依頼待ち。
今夜のメニューは鍋の予定なので、野菜などの材料をザクザク切る以外、特に用意するものもなし。
気が付けば、珍しいくらいヒマになっていました。
仕方ないので、ちょっとその辺を片付けたり、欲しいと思っている電化製品の値段をネットで調べてみたり。
天気がいいので、トト(クサガメ)の水槽を掃除したみたり。
一方のコスモは明日が実力テストなので勉強しているのですが、私がヒマそうなのを見てとって、
「別に僕が勉強していても、ゲームしてええんやで?」
と。
実は私、とあるゲームの某ステージが難し過ぎて行き詰っている最中なのですが、
「どんなに大変なことでも、諦めんと何べんも挑戦してたら出来るはずやで? 頑張りや!」
と激励される始末・・・

コスモ、その台詞、何だか感動的だけど物はゲームだから(笑)

「取りあえず、ブログのアップしてからね〜」
と答えて、ここに至っているわけです。

ヒマなのは、有難いこと。
その前に、いろいろと済ませることが出来たからこそ、たまたま今日と言う日に用事が入らなかったからこそ、「ヒマ」と言えるのでしょうから。
受験生のコスモには、なかなか「ヒマ」な日はやってきませんが、来年の春の新年度前に、無事に「ヒマやなあ」と思える日が来るといいなと思います。

それにしても、中学生の息子に「ヒマならゲームしてもええで」と許可される親って・・・
果たして、これでいいんでしょうか
かと言って、「ダメ」と言われても困りますけど
2011-12-04 15:36 | 記事へ | コメント(0) |
| 生活 |
2011年12月03日(土)
一回忌
今日は去年の12月に亡くなった母方の祖母の一回忌ということで、うちの両親は朝のうちから出掛けて行きました。
本来なら私やコスモも出席した方が良いのでしょうが、祖母から見て子供に当たる世代だけでやりたいという伯父(母の一番上の兄)の意向があり、またコスモは2学期最後の実力テスト前で「できれば家で勉強したい」と言うので、今回は出ないことにしました。
子供たちだけで静かに母親を偲びたいという気持ちもあるでしょう。そういった気持ちは周りも尊重するべきだと思います。

祖母が亡くなって早や1年。
でも、あまり祖母が遠くに行ったという実感がありません。
ひょっとして近くにいるんじゃないかという気もしないではないのですが、それはそれとして。
私には早くに亡くなった弟がいますが、弟の存命中、その世話で手いっぱいだった母の代わりに私を育ててくれたのが、祖母でした。
父方の祖父母も近所にいましたが、母にすれば舅姑に預けるよりは自分の親の方が気が楽だったのでしょう。
祖母は、私にいろいろなことを教えてくれました。
子供向けの昔話に混じって、歴史上の人物の逸話、古典文学、落語。
私が歴史好きで、仕事もそちら方面を選んだのは、祖母の影響がかなり大きいです。
戦中戦後のこと、もっと昔の祖母が子供のころのこと、そのまた前の世代の「お侍さん」がまだ存在した時代のこと・・・
祖母の語ってくれることは、今にして思えば全てが「歴史」に繋がっていました。

コスモも何だかんだ言って、歴史好きです。
哲学など他の学問にも興味を持っていますが、「歴史も捨てがたい」とはかねがね本人が言っていることです。
祖母の血は、ここにもしっかりと受け継がれています。

遠くへ逝って、それでいて近しい存在の祖母。
これからもずっと、私とコスモを見守ってくれていたらいいなと思います。
2011-12-03 12:12 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 |
2011年12月02日(金)
客観的分析^^;
今日、コスモたちの中学の期末テストが終わりました。
週明けの月曜日に実力テストがあって、これで2学期中の学校での試験は終わり。
受験生とは言え、取りあえず冬休みに向けてひと段落です。
そんなわけで、今年はもうひと踏ん張りのコスモなのですが、中学に入って3年目、親の私がコスモという子について1つ分かったことがあります。
それは、

テストの出来について、妙に客観的かつ正確に分析するということ(^◇^;)

例えばの話ですが、
「今回の数学は、応用問題が多くて難しかった。だから、僕の点数はこれくらいで、平均点はこれくらい」
とか、
「保健体育は易しかった。僕の・・・(以下略)」
といった感じです。
まあ、外れることも無いでは無いのですが、少なくとも自分の点数に関しては10の位は合っていることがほとんどですし、たまにピタリ賞?のことも。
平均点の方は、そこまでの精度はないものの、当たらずとも遠からずのことが多いような。
平均点はさておき、自分の点数となると贔屓目に見たくなると言うか、
「ダメかも知れんけど、もしかしたらええ点が取れるかも?」
と思いたくなるのが人情だと思うのですが・・・コスモは、そういった「情」に流されることは無いようで。
かねがね思っているのですが、コスモと言う子はこの世界をちょっと離れた場所から薄いベールを通して客観視しているような部分があります。
自分が受けたテストすら、コスモにとっては「ちょっと別の世界の話」なのかも知れません。

で、今回の期末ですが、科目によって易しいものもあれば難しいものもあり、といった感じだったようで。
難しかった科目については、
「先生たちも、年末で気合いが入ってんのかなあ」
と。

そうだね。生徒のみんなにも、気合いを入れて欲しいということだと思うよ(^^)

頑張れ、コスモ。
そして、頑張れ、受験生のみんな!!
2011-12-02 14:34 | 記事へ | コメント(0) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学校 |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る