2011年12月05日(月)
「ごめんなさい」と「ありがとう」
コスモは、自閉症です。
厳密に言うと自閉症の中で知的障害のないものが高機能自閉症、その中で更に言語障害のないものがアスペルガー症候群・・・と言うことになり、コスモの診断名はいちおうアスペルガーなのですが、あんまり区別する必要はないかなと個人的に思っているので、このブログでは「自閉症」や「自閉っ子」という言葉の方をよく使っています。
アスペルガーは言語障害が無いと言っても、自閉症の大きな特徴の1つであるコミュニケーション障害はあります。
あくまでコスモの場合ですが、簡単にご説明しますと難しい言葉も含めて辞書並みの語彙が頭に収まっているのに(付いた仇名が「国語辞典」)、それを場に合わせて適切に使うことが難しいのです。
そしてこれまたコスモの場合、文章に書くならほとんど問題はありません。むしろ、筋道をきちんと立てて書くことが可能です。問題は、リアルタイムで進んで行く会話。コミュニケーションの障害について、「会話のキャッチボールが出来ない」という言い回しがよく使われますが、まさにその通りです。
とは言え、本人なりに成長はして来ました。
中3の現在で、相変わらず会話が苦手なことに変わりはありませんが、初対面の人でも取りあえず無難な受け答えが出来る程度にはなりました。
これは、コミュニケーション障害が軽くなったと言うよりは、
「こう聞かれたときは、こう答えたらいい」
という本人の中のケーススタディが蓄積された結果と言えます。

前置きがずいぶん長くなりましたが、つい昨日の話。
コスモがうっかりして、うちの母(おばあちゃん)が積み上げていた洗濯もの(畳んだ後)の山を崩してしまいました。
母が、
「あ〜あ」
と言うと、コスモはとっさに、
「ごめんな、おばあちゃん」。
そして母が、
「まあ、汚れたわけやないからええよ。気にせんとき」
と言うと、
「ありがとう」。

あ、ちゃんと「ごめんなさい」「ありがとう」が言えてるな、と。

自分でも忘れていましたが、コスモが小学生のころはそれこそ口を酸っぱくして、
「ごめんなさいは?」
「ありがとうは?」
と促していたものです。
促さないと、言うこともなかったので。

親切にしてもらったら、ありがとう。
優しい言葉をかけてもらったら、ありがとう。
迷惑をかけたら、ごめんなさい。
悪いことをしたら、ごめんなさい。


これだけと言えばこれだけですが、「親切」も「優しい言葉」も、「迷惑」も「悪いこと」も、世の中には星の数ほどありますから。
ケーススタディが必要な自閉っ子のコスモにとって、「ごめん」と「ありがとう」を自然に使い分けることは、通常のお子さんよりずっと困難なことだったわけです。
中学3年生にして、ようやく実ったような気がします。

ありがとう、コスモ。
コスモの成長が見られて、ママは嬉しいよ
2011-12-05 15:38 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る