2011年12月20日(火)
水戸黄門最終回
昨日の夜、水戸黄門の最終回スペシャルが放送されました。
42年、通算1227回だったそうです。
私がまだ赤ちゃんだったころから放送していたわけで、そういうことを考えると、本当に長かったんだなあと。
そして、以前書いたこともありますが、私は時代劇が大好き。
中学生〜高校生のころが、いわゆる時代劇ブームの時期で、一週間のうち時代劇の放送されない曜日はありませんでした。それを毎日欠かさず見ていました。
もちろん、月曜日は水戸黄門(or大岡越前)の日。
あのテーマ曲が、一週間が始まる合図のようなものでした。
こう書くとちょっと大袈裟かも知れませんが(リア友の方は分かっていただけるかと思いますが)、「時代劇に掛けた青春」と言っても差し支えのなかった日々。
その延長で、仕事も歴史関係になりましたし。
それほど、時代劇が私に与えた影響は大きかったのです。

そんな時代劇が下火になったのは、ちょうどバブルが弾けたころでしょうか。
大河ドラマは今でも健在ですし、短期ドラマや年末年始のスペシャル番組なら普通に放送されていますが、民放で、毎週放送で・・・と言うのは、黄門様が最後の砦でした。
それが終わると聞いたときは、本当に寂しさでいっぱいで。
正直、昨日観るのもためらったんです。
終わるのを認めたくないという気持ちがありました。
でも、これだけ長年親しんできた時代劇の、1つの「時代」の終わりを見届けなくてどうする、と思い、やはりリアルタイムで見ることにしました。

黄門様の最終回は、今までのレギュラー出演者のほとんどが何らかの形で登場するという、非常に豪華なものでした。
歴代格さんがずらりと揃ったり、助さんだった人があちこちに現れたり。
ちなみに、最後の黄門様になった里見浩太朗さんは、お若いころ助さんも演じていらっしゃいました。
ですから、現役でもあり、かつてのメンバーでもあり・・・そんな里見さんにとって、水戸黄門の終了はひときわ感慨深いものがおありになったのではないかと。

最終回のお話自体はとても楽しかったので、笑顔で観るのが出来たのですが、ラストの何気ないシーンから、スタッフクレジットが流れて、急に涙がぽろぽろと・・・
ああ、これで本当に終わりなんだなあと
これは放送前にスタッフのコメントとして何処かで拝見したんですが、
「絶対に続きがないわけじゃない、という終わり方にしようと思います」
とありましたので、もしかしたら単発のスペシャル番組としてはまた黄門様に会えるかも知れません。
でもただただ、寂しくて、寂しくて。
コスモが「?」という顔で見ていましたが、遠慮なく泣いてしまいました。

歴代の黄門様はじめ役者の皆様、そしてスタッフの方々。
楽しかったです。
長いこと、本当にありがとうございました。
2011-12-20 16:05 | 記事へ | コメント(2) |
| 趣味・レジャー |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る