2011年12月21日(水)
年賀状作り
ただいま我が家は、年賀状作りの真っ最中。
去年は祖母の喪中だったので、2年ぶりになります。
我が家の年賀状は、いつも父が「筆まめ」で作ります。
大雑把にまず、家族4人連名・両親連名・私とコスモ連名の3種類。
家族4人連名は親戚向けのみで1種類ですが、それ以外は更に分岐します。
両親連名は、友人向け、父が以前勤めていた会社関係向け、返礼用。
私とコスモのが、普段顔を合わせている人向けと、ご無沙汰している人向け。

親戚向けを入れて、全部で6種類^^;

さぞ面倒だろうと思うのですが、本人は特に苦にならないようです。
もちろん、「筆まめ」に入っている素材で作るのですが、その配置に凝ってみたり、大きさをいろいろ変えてみたり。
文章や住所氏名の字体をあれこれいじってみたり。
1つの種類でも、ゆうに5〜6種類のバージョンが出ます。
それを1つ1つ、
「どれがいいと思う?」
と私や母に尋ねに来る父(母は「どうでもええ」くらいの返事しかしないので、主に私)。

作ってくれるのは有難いのですが、おかげでこの季節はおちおちテレビも見ていられません(^◇^;)
(水戸黄門最終回だけは、「絶対に話しかけないで」と阻止しました。)

でも、印刷屋さんに頼むのとは違って、好きなだけ変更が利くのは嬉しいことですね。
ついさっきも、挨拶の文章の一部と、素材の種類をどうしても変えたくなって、
「悪いね〜」
と言いつつ頼んでしまいました
それを全然嫌がらずにやってくれる姿は、ある種職人のようでもあり。
父は機械関係の現場仕事を長年やってきた人なので、詰まるところ職人肌なのかも知れません。

ともあれ、年賀状完成まであと少し。
出来上がれば、あとは印刷するだけです。
本当は1枚1枚手書きが良いのでしょうが、私みたいな悪筆にとっては、いい時代になりました
2011-12-21 13:47 | 記事へ | コメント(0) |
| 生活 |
2011年12月20日(火)
水戸黄門最終回
昨日の夜、水戸黄門の最終回スペシャルが放送されました。
42年、通算1227回だったそうです。
私がまだ赤ちゃんだったころから放送していたわけで、そういうことを考えると、本当に長かったんだなあと。
そして、以前書いたこともありますが、私は時代劇が大好き。
中学生〜高校生のころが、いわゆる時代劇ブームの時期で、一週間のうち時代劇の放送されない曜日はありませんでした。それを毎日欠かさず見ていました。
もちろん、月曜日は水戸黄門(or大岡越前)の日。
あのテーマ曲が、一週間が始まる合図のようなものでした。
こう書くとちょっと大袈裟かも知れませんが(リア友の方は分かっていただけるかと思いますが)、「時代劇に掛けた青春」と言っても差し支えのなかった日々。
その延長で、仕事も歴史関係になりましたし。
それほど、時代劇が私に与えた影響は大きかったのです。

そんな時代劇が下火になったのは、ちょうどバブルが弾けたころでしょうか。
大河ドラマは今でも健在ですし、短期ドラマや年末年始のスペシャル番組なら普通に放送されていますが、民放で、毎週放送で・・・と言うのは、黄門様が最後の砦でした。
それが終わると聞いたときは、本当に寂しさでいっぱいで。
正直、昨日観るのもためらったんです。
終わるのを認めたくないという気持ちがありました。
でも、これだけ長年親しんできた時代劇の、1つの「時代」の終わりを見届けなくてどうする、と思い、やはりリアルタイムで見ることにしました。

黄門様の最終回は、今までのレギュラー出演者のほとんどが何らかの形で登場するという、非常に豪華なものでした。
歴代格さんがずらりと揃ったり、助さんだった人があちこちに現れたり。
ちなみに、最後の黄門様になった里見浩太朗さんは、お若いころ助さんも演じていらっしゃいました。
ですから、現役でもあり、かつてのメンバーでもあり・・・そんな里見さんにとって、水戸黄門の終了はひときわ感慨深いものがおありになったのではないかと。

最終回のお話自体はとても楽しかったので、笑顔で観るのが出来たのですが、ラストの何気ないシーンから、スタッフクレジットが流れて、急に涙がぽろぽろと・・・
ああ、これで本当に終わりなんだなあと
これは放送前にスタッフのコメントとして何処かで拝見したんですが、
「絶対に続きがないわけじゃない、という終わり方にしようと思います」
とありましたので、もしかしたら単発のスペシャル番組としてはまた黄門様に会えるかも知れません。
でもただただ、寂しくて、寂しくて。
コスモが「?」という顔で見ていましたが、遠慮なく泣いてしまいました。

歴代の黄門様はじめ役者の皆様、そしてスタッフの方々。
楽しかったです。
長いこと、本当にありがとうございました。
2011-12-20 16:05 | 記事へ | コメント(2) |
| 趣味・レジャー |
2011年12月19日(月)
声の音量調節について
昨日の記事に書いたことで、ちょっとご説明不足かな?と思えることがあったので、今日はその追加です(要するに他にネタがないんです)。
コスモが今までエレクトーンを習ってきた経過の中で、

声の音量調節が出来ず、当時の先生(今の方とは別)に「ふざけているんですか」と誤解された

と書きましたけど、この「声の音量調節」について。
コスモは、今でもそうなんですが、全体的に声が大きいです。
特に自分の好きなことについて語り始め、熱中し始めるとだんだんとボリュームが大きくなります。
慣れている私でも、「五月蠅い」と思えることが多々あり、その都度注意をしています。
家の中なら、まだいいんです。特に困るのは外出中。
コスモは中3の割に小柄ですし、声も高い方なのですが、それでもさすがに大きな声を出すと周りがびっくりするくらいの体格&声にはなっています。
現に、女性を中心に、
「何ごと?」
と言うような表情で振り返られたこと、多数。
本人は全然気にしていませんが、女性にしてみれば、怖い場合だってあると思います。
鋭意言い聞かせ中です。
ただ、小さい声で話せと言ってもなかなか上手くいかないのが現状だったりします。
「小さく」と言うと、今度は聞こえないくらいの小さな声になってしまうのです。
コスモが自閉症で、あいまいな表現が分かりにくいというのもありますが、もう1つ自閉症ゆえの理由があります。

自閉症の人全てがそうというわけではありませんが、コスモも含めて割と大勢の人に見られる症状で、

たくさんの音の中で、自分が必要とする音を選んで拾えない

と言うのがあります。
例えばですけど、テープなどに何かの講演会の音を録音したとします。
自分は講演している人の話だけを聴きたいのに、周囲の雑音が全て入ってしまっていて聴こえにくい、ということがありますよね。
コスモたちの耳には、世の中の音声がちょうどそんな風に聞こえているらしいです。
学校生活でも、騒がしい教室の中で、先生の声だけに集中するというのは難しくなります。
げんに小学校4年生のときのクラスが学級崩壊に陥ったとき、コスモは一時期勉強についていけなくなりました。
周りの騒がしさで、先生の声なんて掻き消されてしまったのでしょう。

こういった「騒がしさ」の中で生きていれば、自然と話し声は大きくなるわけです。
工事現場など、大きな音がする場所では、つい話す声も大きくなりますよね。それと同じです。
そんなわけで、無理もないなあ・・・と思える部分もあるのですが、やはり五月蠅い=迷惑であることに変わりはありません。
今までコスモが様々な面で経験を積み、成長してきたのと同じように、この面もいつかケーススタディを積むことで克服して欲しいなと思っています。

以上、長々とした説明になってしまいました。
ここまでお読みくださいました方、どうもありがとうございました
2011-12-19 14:06 | 記事へ | コメント(0) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2011年12月18日(日)
コスモ、ゲスト出演する
クリスマスまで、あと1週間。
巷ではジングルベルがあちこちで聞こえる今日この頃。
そんな中、コスモは本日とある会場で、

クリスマスコンサートにゲスト出演しちゃいましたっ(*^^)v

要はエレクトーン教室主催のコンサートだったんですが、普段教室内で、内輪で開かれているコンサートとは別物です。
ちゃんとしたホールで、プロの先生をお招きしてのコンサート。
それにゲストとして出演して欲しいと言われたのが、実は11月のことでした。
本人は、
「は?
という感じでビビりまくり、依頼してくださったエレクトーン教室の方も、
「コスモ君、ちょうど受験で忙しいよね? 無理かなあ・・・」
と、遠慮がちに。
ただ、コスモにとって幸だったのか不幸だったのか、「12月18日」という日付が既に期末テストも実力テストも終わり、あとは志望校についてOKをもらえているかどうか・・・というタイミングだったので、
「ええんちゃう?」
と、私。
もちろんコスモを教えてくださっている講師の先生も、
「コスモ君、出演しようよ」
と勧めてくださったので、本決まりになりました。
そして、今日が本番だったわけです。

プロの先生が弾いてくださったのは、ポピュラーなクリスマスソングや、小さいお子さんたちが好きそうなテレビアニメの曲など。
そして、コンサート後半、コスモの出番が回ってきました。
名前と、弾く曲の題名を聞かれ、
「何歳のときから習っていますか?」
という質問に、コスモが「2歳から」と答えると会場内に少々どよめきが。
それに付け加える形で、本人が、
「もう13年になります」
と言っているのを聞いて、

そうだよねえ、そんなに経ったんだよねえ(^^)

と、私も感慨深いものがありました。

手遊びやお遊戯をやらせようにも、ずっと私にコアラみたいにしがみついていた2〜3歳のころ。
声の音量調節が出来ず、当時の先生(今の方とは別)に「ふざけているんですか」と誤解された幼稚園のころ。
小学校に入って、他のみんなはどんどん楽譜が読めるようになるのに、なかなか読めなかったあのころ。
仲間が塾通いなどのためにやめていって、個人レッスンになってしまった4年生ごろ。
勉強は忙しくなるけど、それでもエレクトーンは続けると言った中学校入学のとき・・・


思えばあっと言う間の13年。
コスモはとうとう、プロではないにしても、「頼まれて、舞台で弾く」くらいのレベルになりました

演奏が済んで、コンサートが終わって、プロの先生に「カッコ良かったよ」と褒めていただいて、コスモは照れていました。
そして、教室の方には、
「また機会があったら、お願いね」
と。
「うわ〜、プレッシャーや〜
と言いつつも、まんざらでもない様子でした。

コスモ、よく頑張ったね。
先生が仰った通り、とってもカッコ良かったよ
2011-12-18 14:34 | 記事へ | コメント(2) |
| エレクトーン |
2011年12月17日(土)
ポケモン+信長???
本日、とある筋から・・・と言うか、「ポケモンだいすきクラブ」という公式のポケモンファンクラブから入った情報なのですが。
こういうゲームが、来年の春に発売するそうです。↓

「ポケモン+ノブナガの野望」

メールマガジンでこの文字を見たとき、マジで自分の目を疑いました。
隣の机で勉強しているコスモに、頭をどつくか頬っぺたをつねるかしてもらおうかと思ったくらいです。

・・・兎に角、夢ではないようです

上のリンクから公式サイトに行けますので、ご興味のある方はご覧ください。
まあ、要するに文字通り、ポケットモンスター+信長の野望らしいです。
製作も、株式会社ポケモンとコーエーが共同で行なうとか。
今のところ、主人公(身分などの設定は不明)や戦国武将たちが、それぞれパートナーのポケモンを持っているというくらいのことしか分かりません。
それにしたって・・・

私、ポケモンは大好きです。
コーエーさんの歴史シミュレーションも大好きです。
ただ、その2つを混ぜ合わせたらどうなるのか・・・すごく不安。
例えて言うなら、全然系統の違う大好物を2つを並べられて、一緒に食べたときに美味しく食べられるか?みたいな。
一方で、半分くらいはワクワクしています。
もしかしたら、すごく面白いかも知れないし。
ちなみにゲーム機はDSなので、これについては問題ナシです。

何だかんだ言って、予約して買っちゃうんだろうなあ・・・

それにしても、本当にビックリしました。
おかげで今日は、
「あー、ビックリした」
という台詞しか口から出ていないような気がします(笑)
2011-12-17 15:51 | 記事へ | コメント(2) |
| ゲーム |
2011年12月16日(金)
梅田へ
今日は午前中、梅田まで行って来ました。
コスモのクリスマスプレゼントを買うためです。
近所のお店で買えれば良いのですが、あいにくポケモンセンターでないと売っていない商品なので、大丸百貨店の中のポケセンへ。
あそこに行くのは決して嫌いじゃないので、まあいいんですけど
何を買ったのかは、せっかくなのでクリスマスにご紹介しますね。
ついでに私自身の欲しい物も、1つだけ・・・
自分で自分へのクリスマスプレゼントと言ったところです。

昨日がマラソン大会&懇談会、そして今日は梅田まで出掛けて、さすがに少々疲れ気味です
でもそれは多分、コスモも同じこと。
昨日の夜、寝るときに、
「明日はまだ金曜日なんやな〜。マジか〜
と嘆いていました。
土曜か何かで休みだったらいいのに、という意味かと。
さすがに若いので、今朝起きたときにはすっかり疲れも取れていたようですが。

懇談で、いちおう志望校にGoサインをいただいて、ちょっと気が抜けたというのもあるかも知れません。
こういうときこそ、体調を崩し易いですよね。
これから年末ですし、コスモは大切な時期ですし、親子ともども気を付けようと思います。

それにしても、たまには普段行っていないお店でいろいろなものを眺めてみるのも、良いものですね。
疲れたことは疲れましたが、気持ち的にはリフレッシュできて、何だかとってもいい気分です
2011-12-16 18:14 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 |
2011年12月15日(木)
マラソンと懇談と
今日は午前中が中学校のマラソン大会、そして午後が学期末懇談会と何とも忙しい1日でした。
逆に言うと、今日1日に用事をまとめてくださったと言うことで、有難いと言えば有難いのですけど。
マラソン大会は、もう3回目ともなれば私も本人も慣れたもの。
適当な時間に行き、走っている姿がよく見える場所で待機して、通り掛かったコスモに、
「頑張れ〜!!
と声援を送りました。
コスモはビリではないものの決して速い方でもないのですが、少なくとも去年よりはタイムが良くなっていたような気がします

そして、午後から懇談会。
何と昼イチでした
その間、テストの成績が下がったわけではないのでたぶん大丈夫だろうとは思いつつ、昼イチでエネルギーが有り余っているであろう(?)担任の先生に何を言われるかと、ビクビクしながらコスモと2人で教室へ。
結果は・・・

「あ、ちゃんと成績はキープしてるね。これなら第一志望で大丈夫でしょう。はい、終わり」

早っ(^_^;)

こういうサバサバした先生なんです。
コスモを3年間受け持ってくださった先生は

もちろん、実際の懇談はこれだけで終わったわけではなくて、願書の出願の段取りとか、受験当日に私が何処まで付いて行くかとか、
「いよいよだなあ」
と思えるような具体的な話にもなりました。
とても良くしてくださった中学校とお別れするのは寂しいですが、コスモの次のステップについて担任の先生と具体的なお話が出来るのは、とても嬉しいことでもあります。

午前中のマラソン、コスモは頑張りました。
午後からの懇談で、志望校にGoサインをいただけたのも、コスモが今まで頑張った結果ですよね。
そう考えると、

うちの自閉症児、なかなか頑張ってるじゃん・・・(*^_^*)

と親バカ全開になってみたり。

「冬休み中、しっかり勉強しいや〜!!」
と、担任の先生に励まされたコスモ。
先生の応援に応えられるようにしっかり頑張ろうね!!
2011-12-15 15:54 | 記事へ | コメント(2) |
| 中学校 / 高校進学 |
2011年12月14日(水)
ぼちぼち大掃除
今日からぼちぼち、大掃除を始めました。
実は今日からやるつもりはあまり無かったのですが、母が押入れを片付けたいと言うので手伝うところから始まりました。
課題になったのがお客様用の布団。
昔はよく親戚の子が泊まりに来たりもしましたが、そういうことが無くなってもう何年も経ちます。
使わないのに嵩張るし、かと言って捨ててしまったら万が一誰かが泊まりに来た時に困るしと言うことで、布団圧縮袋を使ってみようかという話になりました。
今日は私も特に用事がなくヒマだったので、母と一緒にニ○リへ。
布団用の圧縮袋を必要な枚数分だけ買い、家に帰って早速試してみました。
ひと言で言うと・・・

楽しい!!(^◇^)

いや〜、面白いくらいペチャンコになるものですね。
おかげで、押入れの容量にずいぶんと余裕が出来ました
あんまり楽しいので、使っている布団までペチャンコにしたくなりましたが、さすがにそれはやめるとして(笑)

あと、押入れの中から、ちょっと面白い物も出てきました。

コスモが小さいころの紙おむつ^m^

コスモのおむつが完全に取れたのは3歳になったばかりのころですが、それからもしばらくは心配で捨てずにおいたものです。
ちょっと汚い話で申し訳ありませんが、小学校低学年くらいまでお腹が緩いときは、夜寝るときはおむつをはかせた方が安心だったこともありました。
そんなこんなで、捨てそびれていたんですね。
さすがにもう入らないので、ご近所のお孫さんが多いお宅に差し上げることにしました。

そんなこんなで押入れを整理しているうちに、埃が立ったり、何やかんやでいつの間にか大掃除モードに突入。
今日1日で、だいぶスッキリしたような気がします。
何となくエンジンが掛かったので、このまま年末まで頑張れたらいいなあと思います
2011-12-14 16:06 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 |
2011年12月13日(火)
冗談?
コスモは自閉症の一種のアスペルガー症候群ですが、アスペルガーの症状としてよく言われるものの1つに、
「冗談が通じない、理解できない」
と言うものがあります。
アスペルガーは言語障害は無いというのが診断基準の1つなのですが、厳密に言うと言葉は知っていても応用的に使ったり言葉の裏に含まれている意味を察するのが苦手なのです。
そういう意味では、「言語障害は無い」という表現に若干の疑問を感じないでもないのですが・・・そのことについては、ここで素人の私が論じても仕方ないので、さておき。

アスペルガーという診断名が付いているコスモも、ご多分に洩れず冗談が苦手です。
小学校のころ、同級生に少々癖の強い子がおり、
「お前の家に火をつけてやる」
と言われてパニックになったことがあります。
これは極端な例ではありますけど、小さなものなら数えきれないくらい、同級生や上級生に「冗談」を言われてパニックを起こしてきました。
それが、何となく緩やかになったのは、中学に入ってから。
相変わらず冗談が好きではないのですが、
「たぶん冗談やな」
と判断できるようになったみたいです。
中1のとき、
「放課後体育館の裏まで来いって言われたんやけど、たぶん冗談やと思って行かへんかった」
と言われたときは少々驚きました。
これが本当に冗談だったのかどうかは不明ですが、その後改めて呼ばれたことはなかったようなので、おそらくコスモの判断で合っていたのでしょう。
その後、中2、中3と成長するにつれ、お友達といわゆる「バカ話」をするようになり、冗談への免疫も急激に付いていきました。
でも、そんなコスモも未だに戸惑ってしまう冗談?が1つ。

先日のことです。
「あのな、M君がこの頃、『俺はコスモを愛してる。卒業のときは第2ボタンをもらう』とか言ってるんやけど。冗談やよな?
と。
M君と言うのは、コスモと今一番仲良しのお友達です。先月のUSJへの校外学習でも、同じ班で一緒に行動しました。
「M君が相手やったら、友情の証としてボタンあげてもええんやけどな。まさか本当にそっちの趣味やないよな?って聞いたら、『本気や』って言うし。ほんまに本気やったら、真面目に答えてあげなあかんような気もするし。どうしたらええと思う?」

どうしたらええと言われても・・・
どうしたらええんでしょうねえ^^;


「M君がもし本気やったら悪いけど、僕は可愛い女の子の方が好きやしなあ
と言うコスモに、その場合は正直にそう答えればいいんだよ、とだけ言っておきました。
まあ、コスモの読みどおり、十中八九冗談だとは思いますが
こういう冗談が言い合えるのも、今の年齢だからこそですよね。

これが少し前のコスモだったら、真正面から捉えてしまって、
「無理! 僕そういうのは無理!!
と頑なに拒絶して、お友達との仲もぎくしゃくしていたことでしょう。
私に「どうしたらええ?」と相談してくるだけ、また少し成長したかなと思います
2011-12-13 16:19 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学校 |
2011年12月12日(月)
モンハン3G生活
待ちに待った「モンスターハンター」の新作、「3G」が出て、今日で3日目。
「勉強が終わってからやる」
というコスモの全く異論の唱えようがない姿勢のおかげで、お世辞にも進んでいるとは言えませんが、まあ親子ともどもボチボチやってます。
今回、ハードがPSPから3DSに変わったことで、従来のハンターの皆さんがほぼ全員感じておられるであろうこと。

・・・・操作がしにくい・・・・

簡単に言うと、左手で操作するボタンの位置が、PSPと3DSでは上下が逆なのです。
たぶん、PSPに慣れていらっしゃる方ほど、大変なのではないかと。
うちの場合だと、私よりコスモの方が苦労しています。
狩りに関してはコスモの方が上手いので、

上手い=PSPの操作に慣れてる=3DSの操作に戸惑う

となるようで。
まあ、どちらにしても慣れの問題かな、ということで意見は一致しているのですが。
今作で新しく登場する、まだ見ぬモンスターもいっぱいいますしね。
何とか3DSの操作性に慣れて、新しいモンスターたちと闘ってみたいです

さて、勉強に関してはコツコツ型のコスモですが、実はゲームに関してはそうでもありません。
早く強くなって、早く強い敵を打ち負かしたいと思うタイプ。
一方の私は、実生活では何事も早く済むのが好きですが(笑)ゲームならコツコツやるのは苦になりません。
その辺りの嗜好は、モンハンにもバッチリ現れていて。
今回の3Gを遊び始めて、まだ初期設定を終えたばかりの時点でコスモが集会所クエストに行こう、と言うので驚きました。
集会所クエストと言うのは、基本的に2人以上で行なうことを前提にしている狩りで、ソロ専用の村クエストより難易度が高くなります。
具体的に言うと、モンスターのステイタスが全体的に高かったりするのです。
「まだ無理やろ?」
と言ってもコスモが行くと言うので、取りあえず参加。
さすがに私たちもハンター生活が長いので、モンスターにやられたりはしませんでしたが、武器の火力不足で時間切れとなりました。
「な? もうちょっと強化してからじゃないと無理やろ? 大人の言うことは聞くもんやで
最近、ゲームに関してはコスモに負けることが多いので、ちょっと偉そうに言ってみたり(笑)
そして更に、
「何事も、コツコツは大事やで〜」
と念を押しておきました。

そして今、コスモはリアルタイムでコツコツ勉強中。
また、終わったら親子で狩猟生活3日目に突入します
2011-12-12 17:06 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る