2015年10月20日(火)
友達、その後
先月の末に、コスモに大学での初めての友達ができた、と書きましたけど。
その後も、細々と続いているようです。
週に一度、お昼前の講義が一緒になるので、そのときは連れ立って学食に行っているみたいで。
その他には、たまに待ち合わせをして近隣のお店に出掛けたりもしているようです。
それだけと言えば、それだけ。
待ち合わせについても、講義が一緒のときに「次の何曜日に、何処そこで」と約束しているだけみたいで、連絡先は交換していない模様。
どちらかの都合が急に悪くなった場合は、どうするんだ・・・と、心配になりますが。
まあ、何事も経験。それで困ったら困ったで、どうするかはコスモ自身に学習してもらいましょう。

そもそもコスモは、家に帰れば外部との接続が「オフ」になってしまう子です。
学校は学校、家は家。放課後遊びに行くとか、まして休日とか、「家」モードのときに他人と交流するなんて以ての外、みたいな。
それは、コスモがアスペルガー症候群で、人との交流が苦手だからに他ならないのですけど。
ただしアスペルガーと言っても、人と交わるのが嫌いでないタイプもいます。確か「積極奇異型」、「受動型」、「孤立型」だったかな。
「積極奇異型」は、空気を読まずに馴れ馴れしくして、相手が引いてしまうタイプ。
「受動型」は大人しく、流され易いタイプ。友達はでき易い方です。
そして「孤立型」。1人で居るのが大好きで、1人だからと言って寂しいとも思わず、マイペース。コスモはたぶん、この典型です。
この「孤立型」は、集団行動そのものがストレスになるらしいので、家に帰れば「オフ」になるのも仕方ないのかなと。実際、コスモは今までずっとそうして心の安定を保ってきたわけですし。
自宅にいても、ずっとLINEで連絡が入って来るとか、コスモにとっては地獄以外の何物でもないでしょうね。

とまあ、そんなコスモにとって、連絡先すら交わさない「友達」は、ちょうどいい感じなのです。
もちろん、ずっとこのままでいいとは私は考えていなくて、いずれは必要に応じて連絡も取り合うようになればいいと思っていますが。
それは、本人がその必要性を感じるまで放っておきます(笑)。
コスモの「友達付き合い」は、まだ始まったばかり。
慌てず騒がす、経験則を積んでいって欲しいものです
2015-10-20 16:23 | 記事へ | コメント(0) |
| 大学 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る