2015年06月04日(木)
思い込みとカードと
今週の月曜に書いた、コスモが部屋の電気などを消し忘れる件についてですけど。
その後、本人とも話し合って、カードを使うことにしました。
「カード」と言っても、大層なものではありませんが・・・少し硬めのメモ用紙です。それに「部屋の電気」とか「扇風機」とか書いてるだけ。
先に経緯をご説明しますね。

コスモと話をして、やはり「自分の部屋の電気などを消す」という動作自体に慣れていないのと、あとは、意外な事実だったのですが、
「『ご飯だよ』とか言われると、一刻も早く行かなきゃと思って、軽くパニクる」
そうです。
別に私も、母(おばあちゃん)も、決して急かしているわけではありません。
ただ単に本人が、
「ご飯に呼ばれたら、早く行くもの」
と自分の中でルール作りをしていただけです。
アスペルガーに限らず、自閉症スペクトラムの人は、マイルールを作るのが大好き。
そのルールに従って行動すれば、ハプニングが減るという考え方からだと思います(自閉症の人は、ハプニングが苦手です)。
しかし一方で、思い込みが激しい面があり、その思い込みに起因してルールの基準が、やや一般からズレる場合もあります。
コスモの場合は、「ご飯に呼ばれたら早く行く」の「早く」が、普通なら1〜2分くらい遅れても何の問題も無いものを、「秒単位で急ぐもの」に切り替わっていたようですね。
どうしてそうなるかと言うと、やはり「思い込み」です。
少なくとも私も他の家族も、「秒単位で早く来い」なんて言ったことはありませんから。

コスモのこういった思い込みは、もちろん今に始まったことではなくて。
小さいころは、「お漏らしは重罪」と思い込んでいたそうです
これは、テレビの漫画などで、キャラクターがおねしょをして叱られているシーンなどを見た影響らしいです。
我が家の場合、コスモのおむつはのんびり外したので、叱ったことなど一度もありません。
それでもそう「思い込んでいた」んですね。

とにかく、「ご飯に1秒でも早く」は単なる思い込みであることを先ず言い聞かせ、それから慣れない「電気を消す」作業をどうするか、という話になりました。
貼紙を貼ることも考えたのですが、これから暑くなると、「扇風機」が「クーラー」になりますし、両方かも知れないし、冬になれば暖房器具に変わるでしょうし。
その度に貼紙を貼り換えるのも、ちょっと

ですから、「カード」を使うことにしました。
例えば、部屋の電気と扇風機を点けている場合は、この2つに対応するカードをメモスタンドに立てておくわけです。
そして部屋を出るときは、カードを手掛かりに、2つの電源を切る。
切った証拠?に、カードはメモスタンドとは別の場所(机の上など)に置き換える。
部屋に戻って電気と扇風機を点けたら、カードもメモスタンドに戻す。
この繰り返しです。
多少面倒に思えなくもないですが、自閉症のコスモにとっては、非常に「やり易い」方法のようです。
久しぶり、と書きましたけど、小学校のときに忘れ物防止のため、全く同じことをした経験があるんですよね。
そのときと同じやり方です
慣れれば、カード無しでもできるようになるでしょう。
それまでの「訓練」ですね。

それにしても、思い込みと言い、カード使用と言い、こういうことがあるとやはりコスモは「障害者」なんだなあ、と思わずにはいられません。
世間的には「ちょっと変わった人」で収まるのかも知れませんが。
できることなら、私が歳を取ってヨボヨボになる前に、困りごとの解決策を自分で見出せるようになって欲しいなあ・・・
その「訓練」は、これからですかね。
まだまだ止まっていられないですねえ。頑張ろうっと
2015-06-04 16:47 | 記事へ | コメント(0) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る