2014年11月01日(土)
入院よもやま話・2〜手術後、地獄の時間〜
昨日の続きです。
今日は少々生理的に汚い?話も入りますので、お読みいただく場合はご承知くだされば幸いです

麻酔が徐々に醒めて、自分が置かれている状況?も少しずつ分かってきました。
心拍等を測る機械は、まだ付いたまま。
口元には、酸素吸入のためのマスク。
左腕に点滴。その先には、こんなサイズがあったのかと思えるような巨大な点滴のパック。
尿道カテーテルは、まだ突っ込まれたまま。
そして凄かったのが、

両足を揉みしだくマッサージ機(のようなもの)。

付けていたのが寝たきりの間だけだったため、どんな形かは詳しく覚えていない(見ていない)のですが・・・
どうやら左右の脚に1つずつ付いていて、交互に、結構強力に揉んでくる、という。
音もそれなりにデカいし、何より締め付けが強力で。
寝たままの間に、脚に血栓ができないようにするためのもので、大切なのは確かなんですけどね。
それにしたって強烈でした。

とまあ、いろいろな物が付属しているので、寝たきりなのはもちろん、寝がえりもできず。
何よりしんどかったのが、

唾(痰?)が呑み込めない。

かなり以前、耳鼻咽喉科で言われたことで、私はどうやら平均より気道が狭いらしいです。
そのことは今回、麻酔科の先生にもお伝えしてあって、後から両親に聞いたところによると、
「狭いとは聞いていたけど、やっぱり管の挿入が大変だった」
と、手術が終わってからお医者さまが仰っていたとか。
だからかどうか、喉の傷み具合が平均より少々きつめだったようで。
(個人差はあれど、全身麻酔の後に喉に違和感というのはよくある話のようです)
口の中の手術ですから、喉以前に喋りにくいのは仕方ないとして、唾もとい水分すら呑み込めなくなるのは計算外でした。
実際、手術日の夜から水は飲めるはずだったのですが、物理的に「入らない」ので、一旦断念。
点滴のみで、水分と栄養を繋ぐことになりました
で、唾液は呑み込めないので、傍にティッシュを置いて、吐き出す形に。
吐き出そうにも口は痛いし、かと言って出さないことには自分で自分の唾に溺れる(??)という非常事態。
酸素マスクが、文字通り命綱でした。
途中で看護師さんが気付いてくださって、辛うじて寝がえりは(器具をあれこれ動かしながら)させてもらえましたが・・・
仰向けだと、本当に溺れそうな感じがしたので、助かりました

麻酔が醒めてしばらくして、副作用の1つである吐き気も襲ってきました。
そうなったらナースコールを押してくださいと言われていたので、遠慮なく押しましたとも。
まだ満足に喋れないものの、その時点で目一杯の声を振り絞り、

「は き そ う で す」



実際に聞こえた音声は「あいろうれふ」くらいだったんじゃないかと思われますが、看護師さんはすぐに駆けつけてくださいました
さすがプロ。

とにかく、看護師さんたちはしょっちゅう、お医者さまも時々様子を見に来てくださったので、そう心細くはなかったのですが・・・
入院生活のヤマは、決して手術そのものだけじゃ無かったんだなあと。
息苦しくて陸で溺れてるような気分だし、尿道のところは気持ち悪いし、脚は交互に圧迫されるし・・・と、今までの人生でMAXレベルでしんどいにも関わらず眠れないという、恐るべき一夜を悶々と過ごしたのでした。

続きますが、このあとは段々と良くなりますのでご安心を(笑)
2014-11-01 17:00 | 記事へ | コメント(0) |
| エナメル上皮腫 |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る