2014年11月04日(火)
入院よもやま話・4〜食事は、戦いだ?!〜
入院中の話の続きです。

4日目になり、自分でもずいぶんとスッキリしたなと思いながら目覚めました。
看護師さんにも、
「昨日と全然表情が違うね」
と言われましたし。
それでもまだ、水分が飲めるかどうか・・・が不安で。相変わらず、唾は上手く呑み込めませんでしたが、何となく喉の奥で、ほんの少しずつなら嚥下できているような気がしました。
ふと思いついたのが、「ストローで吸ってみたらどうだろう」と。
下顎の手術だったので、もしかしたら術後は下から液体が漏れるようになるんじゃないか?と思って、荷物の中にストローを何本か入れていました。
それで、看護師さんがコップに入れておいてくださったお白湯を飲んでみたら・・・

飲めた!!(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ

どうやら、喉うんぬんだけじゃなく、手術して口の動きが悪くなっていたのも原因みたいで。
口が動かしにくいから、液体を喉の奥のほうに送り込むのも下手くそ?になっていたんですね。
それを、ストローで「吸う」ことで手助けできたわけで。
吸って、喉の奥まで一気に流れ込んだお白湯は、めでたく食道を通過したのでありました

やったあ・・・飲めるよ・・・
私、生きられるよ・・・(ノω`*)


ちょっと大袈裟かも知れませんが、本気で感激いたしました、ハイ。

折しも朝ご飯を持ってきてくださった看護師さんに、
「頑張って食べてみます!」
と宣言し(たぶん音声的には「らんばってふぁべていあす」)、いざ戦闘開始。
ちなみに、病院での朝食メニューはこんな感じでした。



これは多分、余裕(?)が出てきた5日目か6日目に撮った写真なんですが・・・
大きな器に入っているのが3分がゆ、お味噌汁、魚類?をすり潰したもの、そして左側がフルーツ、牛乳。
まさしく離乳食と言うか、ほぼ噛まなくても食べられるものばかりなんですが。
でも私の場合、噛む以前の「飲む」問題なので、食事はまさに「戦い」でした。
口が痛むのを堪え、お粥を、ペースト状のおかずを、何とか喉に運びつつ流し込み。
場合によってはストローの助けも借りて(お味噌汁などに使いました)。
30分以上かけて、初日は写真の3分の1程度がやっとでした。幸いフルーツは食べ易かったので完食し、牛乳もストローのおかげで全部飲めましたが。

食べ終わったあとは、疲れてドッとベッドに倒れ込み(まだ点滴付き)。
文字通り「ひと試合終えた」感じで。
でもこれで、
「何とかなりそうだ」
という思いもひときわ強くなったのでした。

この日から、口腔外科の外来で消毒も開始。
入院患者だからか、待たずに呼んでもらえるのがちょっと嬉しかったり(笑)
看護師さんたちとも顔馴染みになり、入院生活も少しずつ、楽しく(?)なり始めていました
2014-11-04 16:15 | 記事へ | コメント(0) |
| エナメル上皮腫 |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る