2012年10月21日(日)
進路説明会
昨日は午後から用があるということで、午前中にこのブログのアップをさせていただきました。
用事というのは、コスモの高校での進路説明会でした。
2年生以降、文系か理系かを選択することになるので、それについての「説明」だったのですけど・・・

高校の先生方のお話の前に、とある企業の方が「進路講話」をなさると伺っていました。
そのお話が1時間ほどあり・・・
何て言うか、面白かったですし、ためになる話もいろいろお聞かせいただいたのですけど。

疲れました

敢えて言うなら、「熱過ぎた」とでも言うのでしょうか・・・
日々をのほほんと過ごしております私には、ペース的について行くのがしんどかったみたいです。
わざわざお越しいただいたことには感謝していますし、参加して良かったと思っています。
だけど何だか、ドーッと疲れて・・・
1時間という長丁場だったからでしょうかね。
30分くらいなら平気だったかも知れません。

進路講話が長かったからか、先生方のお話は短めでした。
これについては、逆にもう少し長くても良かったのに、と思いました。こちらを聞かなければと参加しましたので(ワガママ)。
うちのコスモは文系と決めていますけど、
「安易な文理選択はしない」
というお話は頷けるものがありました。
コスモの場合は、この先、自分が何を学ぶか、そしてどういった進路を選ぶかにおいて、安易な選択はしないように親子ともども気を付けようと思います。

とにかく、しつこいようですが、ドッと疲れて・・・
お風呂と晩ご飯が済んだあと、撃沈しました
何とか、寝床に辿り着いてから眠りましたけど。

この先もこういった機会はあるでしょうし、もう少し免疫(?)をつけないといけませんね。
2年、3年と学年が上がるにつれて加速していくでしょうし。
コスモのために、踏ん張っていこうと思います
2012-10-21 14:29 | 記事へ | コメント(0) |
| 高等学校 |
2012年10月20日(土)
不思議な感覚
今日は午後から用事があるので、今のうちに・・・
一昨日、昨日は愚痴オンパレードで申し訳ありませんでした(笑)
別に普段から、年長者や若者にいちいち目くじらを立てているわけではありませんので、ご理解くださいね
基本的には、コスモと一緒に日々を楽しく過ごしております。

そんな私が昨日、ふと覚えた感覚の話です。
学校に行く前のコスモが、立って本を読んでいました。
家の中で「立ち読み」と言う訳でもありませんが、何か思いついたことをちょっと調べたかったらしく、本棚から取り出した本に目を通しているところでした。
大きくなった背。すらりと伸びた手足。幼さの残る、私そっくりの顔。
それらを纏めた「コスモ」という存在のいることが、一瞬何だかすごく不思議だ、という気持ちに襲われたのです。
何と言うか・・・上手く表現できませんが。

いることそのものが、奇跡。

そんな感覚で、身体中が満たされていく感じでした。

決して虚無的な感覚ではありません。
むしろ、とても幸せな、充足的な。

コスモがいる、同じ空間に私がいる。
そのこと自体が奇跡。


ほんの一瞬でしたけど、一生忘れられないような感覚でした。
たぶん、「立ち読み」をしていたコスモの姿と一緒に、ずっと私の心の中に残ることでしょう。

・・・いつか、コスモが私の手元を離れて、別の遠い場所で生きていたとしても。
この瞬間を思い出せば、満ち足りる。
そんな気がしてならない、とても不思議な出来事でした。
2012-10-20 08:51 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 |
2012年10月19日(金)
ジェネレーション・ギャップ?
昨日はお年寄りの話でしたが、今日は若い人の話です(笑)
最近、とみにジェネレーション・ギャップと言うか、あまりこういう言い回しは使いたくないのですが、思わず「近ごろの若いもんは・・・」と言いたくなるシーンが多々ありまして。
まあ、早い話が愚痴です。

先月の学生さんたち(大学生)の実習でも見られたのですが、休憩時間ではないのに居眠りをしていたり、スマホの画面をスクロールしていたり・・・
明らかに目上の人に向かって、いわゆる「タメ語」だったり。
内と外、家と同じで良いときと、そうでないときの境が曖昧になっているような気がします。
もちろん、礼儀正しい学生さんもいらっしゃるのですが。
でも、あまりの違和感に、もしかして私の常識がおかしいのか?と思ってしまうこともしばしば。
その中で最たるものだったのが・・・
(学生さんたちの名誉のために申し上げておきたいのですが、以下の話は実習に来た子たちとは別の若い子の話です。)

ある日のランチタイム。
忙しい中、ホッとできるひと時ですよね。
私も持参のお弁当を広げ、美味しくいただこうとしたその瞬間・・・

得も言われぬ、異様な臭いが

発生源は、そのとき一緒だった20代の子が持ってきたお弁当・・・タッパーに入ったキムチでした。
誤解しないでいただきたいのですが、私はキムチは嫌いではありません。
コスモの大好物の1つが豚キムチで、しょっちゅう作っていますけど、それが苦痛だとか、匂いが嫌いだとか思ったことは一度もありません。
でも、そのキムチの臭気は凄まじかったのです。理由は、あとで分かるのですが・・・
とにかく、なるべくその匂いを嗅がないようにして(室内で逃げ場無し)、自分のお弁当を掻き込み、食べ終わったあとはカバンの中からそ〜っとマスクを取り出し、明後日の方角を向いていました。
しばらくして、キムチを持ってきた本人が、
「コスモママさん、何でマスクしているんですか? 風邪ですか?」
みたいなことを。
素直に風邪だと言っても良かったのでしょうが、そこはつい・・・と申しますか、
「そのキムチの臭いが、ちょっときつくて・・・」
と言ってしまいました。
するとその若人曰く、
「あ、そうですか。このキムチ、冷蔵庫で長く熟成させ過ぎて、ちょっと日付が危ない感じだからでしょうか」
と。

つまりそれって・・・×りかけ・・・

どうりで生○ミみたいな臭いがしたはずでした。

そう言ったあとも、その子は急いで食べるでもなく、ましてタッパーに蓋をするでもなく。
のんびりマイペースで完食し、最後にこう言ったのでした。

「いやあ、キムチの匂いが苦手な人がいるなんて、知りませんでした」

いや、違うでしょ・・・

上記のとおり、私はキムチが嫌いではありませんが、キムチや納豆など臭いがキツイ食品をお弁当に持参するというのが、まずNGだと思います(1人で食べる場合は別として)。
まして「日付的に危ない」と自覚しているのなら、ますます強烈な臭いになるのは分かり切っていることで、「その臭いがダメな人がいるとは思わなかった」って、一体・・・
何と申しますか、その子の言い分だけ聞いていると、何だか私の方が神経質な人間みたいで。
いや、実際にそうなのか? 私の方が神経質なのか?と、少々自信が無くなったというのが正直なところです。

内と外を使い分けて欲しい、なんて考え方はもう古いのでしょうかね。
せめて、熟成し過ぎた??キムチくらいは、ぜひお家で消費してもらいたいものですが
2012-10-19 17:12 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 |
2012年10月18日(木)
両極
昨日、一昨日と硬めの話が続きまして、書くのもちょっと疲れたので(笑)今日は軽い話をさせていただきます。
少し以前ですが・・・
電車に乗って、梅田に出掛けた帰りの出来事です。

梅田から自宅方面に帰るのに、ホームで電車が来るのを待っていました。
すると、60〜70歳代くらい?のオバチャン4〜5人のグループが。
随分と賑やかに喋るオバチャンたちでしたけど、それは別に構いません(少し迷惑ですが・・・)。
問題は、列に並ぶマナー。
最初は、ここに並ぶと決まっているマークの前に並ばずに、わざわざ横に(マークの無いところに)自分たち独自の列を作っていました。
要は、電車が来たときに横から割り込む気満々なわけですね。
ところが、オバチャン集団の中に良心的な人もいたようで、
「やっぱり、他の人と同じように並んだほうがええんと違う・・・?」
と。
「別にええやん」と開き直るオバチャンもいて、グループの中で揉めていましたが、結果的には良心的な方に従うことにしたらしいオバチャンたち。
私の真後ろに並びました。
そうこうしているうちに、電車がやってきて。
梅田駅なので、降りるお客さんは大勢います。
一方、乗る側は平日の昼間なので、はっきり言って少なめ。
別に急いで乗らなくても、十分に座席は確保できる人数でした。
なのに・・・

オバチャン集団の先頭の人が、私に「早く乗れ」と言わんばかりに、後ろからギュウギュウと

でも、たくさんの人が降りている真っ最中です。
降車の人が優先なのは、電車を利用するときの当然のマナー。
私がマナー違反になってたまるか、とオバチャンの「押し」にめげずに立っていました。

何しろ、体重なら負けていませんから

オバチャンは、「何やねん、この岩みたいに動かんデブ」とでも思ったのでしょうか、更に力を込めてギュウギュウと。
私は、意地でも譲るかと微動だにせず。
やがて降りるお客さんが降り切ったので、私も動き、オバチャン集団は私の横から割り込むようにして座席を取りに行きましたけど・・・
先述のように、乗るお客さんは少なめ。
車内はガッラガラ
オバチャンの奮闘は、かくして虚しく終わったのでした。

・・・で、ああいうお年寄りにはなりたくないなあ、と思いつつ2人がけの席の窓側で寛いでいた矢先に、
「お隣、よろしいですか?」
と声を掛けてくださったのは、70歳代くらいのおじさんでした。
私はもちろん、
「どうぞ、どうぞ」。
するとおじさんは軽く一礼されて、私の隣に静かにお座りになりました。

カッコイイ・・・

別にそのおじさんが、役者さんみたいにダンディだったとか、イケ面だったとかではないんですよ。
普通のおじさんでした。でも、すごくステキに見えました。
同じ車両の中で、相変わらず騒いでいるオバチャンたちと(失礼ですが)比べてしまうと、なおさら輝いていらっしゃいました

歳を取るなら、あのオバチャンたちではなくて、このおじさんになりたいな・・・
(性別が変ですけど)

そんなことを思った、秋の午後のひと時でした。
2012-10-18 17:07 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 |
2012年10月17日(水)
変わらないこと
昨日は、コスモは自閉症であるけれど、主な症状が目立たなくなってきたと言うことについて書かせていただきました。
じゃあ、コスモは自閉症ではなく普通の人になったのか? もしくは限りなく普通に近付いているのか?という話になりますが、それについては違いますと申し上げざるを得ません。
自閉症のコスモは、やっぱり自閉症として、変わらない部分もあるのです。

一番変わっていないのは、良くも悪くも音に敏感だと言う点でしょうか。
この特性はプラスにも働いていて、音感の鋭さに繋がっています。
赤ちゃんのころから音楽が好きな子でしたが、その延長で習い始めたエレクトーンは今でも続けていますし、歌も(親が言うのも何ですが)上手です。
ただしその裏返しで、雑音や騒音に対する嫌悪感は半端じゃありません。人混みが嫌いなのはたぶん音がざわざわしているからだと思いますし、そもそも学校が苦手なのも「いろいろな音がするから」が大きな理由の1つです。
の音は大嫌いですし、掃除機の音も、今では辛うじて我慢できるようになっていますが、小さいころはその度にパニックを起こしていました。
自宅だと、イヤーマフで大抵の騒音は乗り切れますが、外ではそういうわけにもいきません。
コスモが一生付き合っていくしかない、困りどころだと思います。

こだわりも、人に迷惑をかけない範囲で存在します。
私と一緒に出掛けたときに、どのコースをどう回るかが決まっていたりとか。
外食するときのメニューがいつも同じだったりとか。
あと、商品がちゃんと並んでいないと落ち着かなかったり、お店のPOPに誤字脱字を見つけると気になって仕方がなかったり。
商品については、以前はわざわざ並べ直していることもありました。少し前に、
「それはお店の人の仕事だよ」
と教えると、「やらなくても辛抱できる」ようになりましたが。
他にも細かいものを挙げると、まだまだ毎日がこだわり三昧と言えなくもないです。

その他には、疲れが溜まっているとチックが出たりとか。
常同運動(同じ動きを繰り返すこと)は、今でも健在(?)ですし。
コスモの場合は、ぴょんぴょん跳びはねるのがそれです。ただし、最近は自分の身体の重さを感じてか、その場で跳ねるのではなく、スキップみたいに移動しながら、と言うのが増えてきましたが・・・

自閉症は治るものではありませんから、コスモもこんな感じで、ずっと自閉症であることに変わりはありません。
ただ、あくまでそれを悲観するのではなくて、昨日書いたように目立たなくなることで、社会と上手く順応してくれればと思っています。
コスモにはぜひ、「自分」と言う存在を肯定的に捉えて、前向きに生きていって欲しいものです
2012-10-17 17:29 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2012年10月16日(火)
目立たない理由
昨日の記事に、コスモは自閉症独自の困りどころが目立たなくなった、と書きましたが・・・
自閉症、もとい広汎性発達障害の三本柱は、「コミュニケーション障害」「こだわり」「想像力の欠如」です。
最後の「想像力」は、いわゆる空想の力ではなく、先を予測する能力という意味です。
とにかく、この3つが大きな特徴になるわけですが、コスモは決してこれらが無くなったわけではありません。「目立たなくなった」のです。

まず、コミュニケーション障害について。
これは、コスモなりの要領を得た結果だと思います。
診断がついたのは小学4年生のときですが、とにかくその当時は、学校で先生方が全体に向けて出した指示が自分にも当てはまるのだという判断が出来ませんでした。
「教室を出て、体育館に行きましょう」と担任の先生が声を掛けても、教室にじっと座っている・・・といった感じですね。「自分にも言われた」と分からないのです。
その結果、先生方からは「人の話を聞かない、ひねくれた子」と勘違いされ、これが診断を受ける直接の動機になりました。
それから中学の間が過渡期だったと思いますが、高校生になった今、「先生が全体に言うことは自分にも言われていること」だと意識できつつあります。
そう、まだ完全ではないんです。私の見当としては8割方くらい?と思われます。
分かり易いのがテスト範囲についてです。コスモの高校の先生方は中学までのように、テスト範囲をいちいちプリントにして渡す、なんてことはして下さいません。
当然、授業の中で聞いてメモするか覚えるかしなければならないのですが、それを自分で把握できているのがだいたい8割くらいのような。
残りの2割は、先生に聞き直したり、お友達に尋ねたりしているようです。
つまり、コミュニケーション障害の克服は十分ではないのですが、自分で気を付けたり、他の人の力を借りて補えるようになったと言うことですね。

次に、こだわりですが。
これは、コスモの「理論好き」が良い方向に働いています。
自分のこだわりについて、自身の中の理論立てで、「このこだわりはおかしい」と整理しているようです。
最近、とみにこだわりが少なくなったのですが、
「以前、こういうことにこだわっていた自分は、随分と奇妙だったと思う」
と口にするようになりました。
自閉症のこだわりと言うのは随分と手ごわいのですが、自分で納得すれば辞めることも出来るのだなと思います。
もちろん、こだわりが皆無になったわけではなく、しっかり根強く残っているものもあります。
ただし、それらはコスモの中で「奇妙じゃない」と結論づけられたものばかりなので、傍で見ていてもほとんど違和感のないものばかりです。

最後に、想像力(予想する力)の欠如について。
これは、コスモ自身の進歩と言うより、今置かれている環境のおかげで目立たないのではないかと思われます。
もとい、高校のおかげです。
今の高校は、時間割の変更と言うものが滅多にありません。
中学までは、すごく多かったのですが。
仮に午後から何らかの行事があるとしても、その場合行なわれるのは時間割どおりに午前中の授業で、午後の授業が午前に振り替えられるとか、そういったこともありません。
非常に分かり易いです。つまり、コスモも「先の予測」が立て易いのです。
こういった環境に在るおかげで、「想像力の欠如」が目立たず、無難に過ごせているのだと思われます。
逆に言うと、高校卒業後については未知数なわけですが・・・この点は、本人の成長に期待したいところです。

以上、長々と書いてしまいましたが。
コスモの障害が目立たなくなったのは、本人の努力もあり、環境のおかげもありと言ったところですね。
もちろん、先生方やお友達のご助力の賜物でもあります。
感謝の気持ちを忘れずに、これからも本人なりの成長を続けて欲しいと思います。
2012-10-16 17:04 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2012年10月15日(月)
奇跡?
今朝、起きるとき、コスモは布団の中で、
「うお〜〜っ。うあ〜〜っ」
と唸っていました。
別にお腹が痛いとかではなく、今日から中間テストの答案が返ってくるからです。
毎度毎度のことなので私はもう慣れっこですが、テストの開始の日と返却開始の日はこの世の終わりみたいな顔をしています。
あ、あとは新学期が始まる日もですね。
コスモは、自閉症独自の困りどころ(コミュニケーション力とか、こだわりとか)はこの数年で随分と改善されたような気がするのですが、ストレスに弱いのは相変わらずと言うか。
むしろ、他のことが緩和されてきただけに、この点がよく目立つようになった気がします。
何事も初日だけなので許容範囲だと思いますが、気を配っておこうとは思います。

さて、怪獣よろしく唸りながら登校したコスモですが(「バスの中では静かにしなさい」と言い聞かせて送り出しました)、夕方、帰るコールの電話では何やら浮かれた様子。
さては・・・と思って、迎えに行ったら車に乗った途端、
「あのな。数学で奇跡が起きてん
と。
何と、90点台だったそうです。
少なくとも高校に入ってからは、数学でこんな点数は初めてです。確かに奇跡かも(笑)
「もしかして、平均点がやたら良かったとかと違うの〜?」
と冷やかしてみましたが、
「いや。平均点は普通。だからビックリした」
と。
もちろん、「よく頑張ったね」と褒めました。そしてたまたまですが、近々高校の方で2年生以降に文系理系のどちらを選ぶかという話があるらしいので、
「どうする〜? 理系にするか〜?
と茶化してみたり。
「ないない。僕は文系や。もう決めてるし」
と、コスモ。
そう。コスモはもう、文系と決めています。
何の学問を勉強するかも、ほぼ心に決めているようです。
ただ、この先また変わっていくかも知れませんので、ここに明記するのはやめておきますが。
何にせよ、進路を選ぶその前に、意志が固まっていることは良いことだと(親バカですが)思います

それにしても、数学の奇跡。
何かちょっとしたご褒美でも考えてやりますか
2012-10-15 18:43 | 記事へ | コメント(0) |
| 高等学校 |
2012年10月14日(日)
小休止
コスモは昨日で中間テストが終わり、心置きなく寛いでいるところです。
たまたまですが宿題も無いので、朝のうちにさっさと進研ゼミを終わらせて、あとはゲームをしたり、本を読んだり。
たまにはこういう休日も良いですよね

昨日買った布団ですが、すごくフカフカで、温かでした。
コスモと2人、それぞれの布団にもぐりこんで第一声が、
「気持ちいい〜っ!!」
布団を被っていると言うよりは、包んでもらっているような感じで、ぐっすり眠れました。

ところで、コスモが最近ハマっているのが、「FE(ファイアーエムブレム)覚醒」の「すれ違い通信」です。
コスモが持っている3DSのゲームで、他に「すれ違い通信」があるものと言えばモンハンやnintendogsなどですが、FE覚醒のすれ違いは、すれ違った相手のチームが自分のゲーム内に現れ、戦ったり持ち物を購入したり出来るのです。
戦って勝つと、相手のリーダー(もとい相手プレイヤーの分身)を仲間にすることが出来ます。今まで2人ほど、コスモの目から見て「この人は強い!」と唸る相手がいて、その人たちはコスモの大切な仲間になりました。
今日も私の買い物に付いて来て、2〜3人とすれ違ったコスモ。
残念ながら仲間にしたいと思う人はいなかったそうですが、
「やっぱり、面白い」
と大はしゃぎ。
学校にゲーム機を持って行くわけにはいきませんので、あくまで休日に私と出掛けたときに限られるのですが、とにかく楽しくて仕方ないようです

ちなみに私もFE覚醒をやっていますので(と言うか始めたのは私の方が先)、家の中でコスモとすれ違います(笑)
ですからコスモの分身は私の、私の分身はコスモの仲間になって、それぞれのスタメンに入っています。
対戦するのも面白いですが、お互いのキャラクターを大切に育てるのもまた良いものです。
すれ違いといい、お互いのキャラクターの育成といい、昔のゲームには無かった楽しみ方ですね

まったりと時間が流れています。
コスモにしてみれば、ホッとしたのも束の間、明日からはテストの答案が返ってくるわけですが・・・
休めるときにゆっくり休んで、頑張れるエネルギー源にして欲しいと思います
2012-10-14 14:17 | 記事へ | コメント(0) |
| 生活 / ゲーム |
2012年10月13日(土)
冬布団
こちら大阪南部は、今朝はかなり涼しかったと言うか、やや肌寒いほどでした。
そうなることは天気予報で分かっていたので、昨晩はトト(クサガメ)の水槽にも蓋をし、寝起きの着替えには温かめのものを用意して寝たのですが・・・
(注:トトの水槽には、うちの父が作ったオーダーメイド?の蓋があります。これを被せておくと、水槽内の温度がある程度保たれるのです。)

それでも朝起きると、思わず「寒っ」と言わずにはいられないほどの気温。
コスモはあまり寒がりではないので、平気でしたけど。
取りあえず、火急の用件としては、

冬布団を買わねば

と。

実は、前の冬が終わって夏布団に切り替えたとき、コスモと私の冬布団のカバーを洗おうとしたら、中から羽毛がモワッと・・・
ときどき、羽毛らしきものがカバーからはみ出していることに気づいてはいたんです。
見て見ないふりをしていました(笑)
くだんの布団は、2枚とも10年以上前に買ったものだったので寿命だろうと言うことで、その場で廃棄。
次の寒い時期がきたときに新しいものを買おう、と思っていたら、この気温。
昨日の晩から今朝にかけては、毛布を重ねて乗り切ったのですが、すごく重かったですし・・・

そんなわけで、コスモが学校に行っている午前中(今日で試験終了です)、ササッとニ○リに行って買って来ました。
ついでに布団カバーも新調。
今、新しい布団にカバーを掛けた状態で外に干していますが、ふかふかで気持ち良いです。
お値段も安かったし、これで寝心地が良ければ最高ですね。今夜が楽しみです

ところで・・・
こんな感じで冬支度も進む中、コスモは未だに半袖のカッターを着ています。
いえ、今月は「中間期」とやらで夏服でも冬服でも良い時期なので、校則違反ではないのですが・・・
「僕は寒いのは平気やから」
とか言ってますけど。
実際、寒さには強い子なんですけど。
そろそろ強制的に長袖を着せようかと思案しているところです
2012-10-13 13:22 | 記事へ | コメント(0) |
| 生活 |
2012年10月12日(金)
あと1日
コスモの高校の中間テストも、残すところあと1日となりました。
最終日に残った科目は、国語と数学。
コスモの得意と不得意の両極です(笑)
本人曰く、「天と地の領域」だとか。
「天と地の領域」は、モンハンのクエスト名で、空の王者リオレウスと、陸の女王リオレイアの同時狩猟のことなのですが・・・
この場合は、天と地ほどの差が開く2つの科目ということですね
中学のときからコスモは文系の科目が好きだったのですが、高校に入って更に国語が一番得意と言うことが判明しました。
そして、一番苦手なのが数学・・・
いえ、苦手と言っても、赤点を取るほどではないのですけどね
とにかく、これでもかと言うほどハッキリした「文系頭」のようです。
おかげで、進路に迷わなくていいんですけど。2年生になると、理系と文系が分かれることになっていますので。
あとは、文系の範疇で自分の選ぶべき道をぼちぼち模索していってくれれば良いと思っています。

それにしても、数学が苦手・・・国語が得意・・・

学生の頃の私、そのまんまなんですけど

恐ろしいのは、苦手な数学の中でも特に何がダメか、そして比較的マシなのが何か、と言うのもピッタリ一致していることです。
教えたわけでもないのに。
文字通り、中学以降は勉強はほとんど教えていませんし(たまに私の仕事に関係のある専門的なことを聞かれるくらい)。
頭の構造と言うか、思考パターンが似ている・・・と言うことかなあ。
そもそも、趣味や嗜好もそっくりですし。
私の遺伝子が、ちと濃過ぎたかも知れません

ともあれ、あと1日。
それが終われば、次の日曜日はゆっくり過ごすことが出来るでしょう。
頑張ってね、コスモ
2012-10-12 14:02 | 記事へ | コメント(0) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 高等学校 |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る