2014年01月20日(月)
模試を終えて
昨晩遅く(普段だったらコスモが寝る頃)、模試が終わったコスモを迎えに行って参りました。
わざわざ迎えに行くのは私くらいかなーと思っていたら、他の保護者の方々もチラホラと。
そりゃあ、夜遅いですからね。男の子はともかく、女の子の親御さんは心配で迎えにいらしたのだと思います。
うちは男ですけど・・・(笑)

で、程無く合流できました。
コスモの方から私を探してくれました。珍しいです。
試験中、特に困ったことは無かったか尋ねてみたところ、
「特に無し」
とのこと。
あと、今回気になっていたのが、試験そのものが時間中に出来るか?と言うことです。
実は今回の模試は、今年のセンター試験そのもので、前日(土曜日)に行なわれたセンターのコピーを現在高2であるコスモたちが実際にやってみる、と言うものでした。
まあ、受験勉強はこれからなのですから、出来なくて当然で、先生方も「半分できれば上出来」くらいの感じで仰っていたそうなのですが・・・

コスモのように障害を持つ子がセンター試験を受ける場合、サポートをお願いすることができます。サポートの内容は、障害の種類や程度によって異なります。
ほとんどの障害で可能なのが「教室の前までの保護者の同伴」で、他は試験時間の延長(障害の種類により延長の割合が異なる)、活字の大きな問題の配布などがあります。
コスモの場合だと、親の同伴は当然お願いするとして、他にも考えているものは幾つかありますが、今回の模試を参考にしたいと考えていたのが「試験時間の延長」についてです。
コスモは「処理速度」に障害があるので「書く」作業に困難があり、小学校の頃はテストが時間内に終わらないこともありました(ただしその時の時間配分にはかなり無理があったのですが)。
中学以降は学校でのテストは時間内に終わらせてますけど、センター試験は量が多いですし、どうなのかな、と・・・
結論から申しますと、
「時間内に出来た」
そうです。
科目によってギリギリ一杯だったものもあったけど、見直しが出来た科目もあったとか。
それなら・・・ね、大丈夫そうです
サポートをお願いするのはどのみち夏以降になるので、担任の先生やお医者さまにも相談して詰めていきますけど、少しでもお願いする項目が少ないに越したことはないですよね。
障害者だからと言って甘えるのではなくて、他の人と同じにできることは、同じようにやる。それは社会で生きていく上で、とても大切なことだと思いますので。
(もちろん、サポートが必要な部分はしっかり受ければ良いと考えております。)

ところで、今回の結果ですが・・・
現在、隣で答え合わせしつつ、悲鳴を上げております
そりゃあね。まだ受験勉強は(ほとんど)してませんから。
1年間、もしくはそれ以上頑張ってきた先輩方と同じようにできるわけがありませんから。

これから1年間、しっかり頑張って、自分でも成長を実感できるようになればいいな、と思っています
2014-01-20 13:37 | 記事へ | コメント(0) |
| 大学進学 |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る