2016年04月27日(水)
経験則
先日、とあるネット上の記事で、自閉症についての説明がありました。たまたま家にいたコスモに、特に深い意味はなく、
「これって当てはまる?」
という感じで見せてみました。
その中に「他人の感情を読み取るのが難しい」という項目があったのですが、コスモが言うには、
「難しいって言うか、そもそも読み取る機能そのものが存在しない」
そうです。

コスモからすれば、相手が直接「悲しい」「嬉しい」「腹立だしい」等々表現していないのに、それを察すること自体が、「理解できない」範疇らしいです。
もちろん、泣いていたり笑っていたり、あからさまに怒っていたりしたら、分かるんですけどね。
いわゆる感情をこらえている状態、というのが一番分かりにくいそうです。
それでも世の中の一般の人は、「空気で」「その場の雰囲気で」「ちょっとした言動や表情の動きで」分かるらしいけれど、自閉症の自分にはそういった「機能」が無い、と。
では一体、どうしているかと言うと。
人の気持ちが分かりにくいだけで、コスモ自身に感情がないわけではありません。まあ、多少起伏に乏しい気はしますが、泣きもすれば、笑いもします。滅多にありませんが、怒ることもあります。
そういった場合の自分の感情を分析して、
「どのシチュエーションで、人間はどんな感情になるか」
を日頃から経験則として積み上げているのだそうです。
例えばですが、大事なペットを亡くして、悲しんでいる人がいるとします。コスモもペットを亡くした経験があるので、
「こういうときは悲しい」
という経験則があります。だから、相手もきっと悲しいのだろうなと推測して、労わったり慰めたりしてあげないといけない、と判断するのだそうです。
至る先は健常者とほぼ同じなのですが、その過程が違うと言うか、余分なステップが必要と言うか。そして経験則に当てはまらない場合は、判断が非常に難しい、と言うことになります。
ただコスモにも言ったのですが、極端な話、「旦那さんの悪口を言いつつも内心では愛している奥さん」とか、「表向きは愛想よくしているけど心の中では悪意を抱いている人」とか、健常者であっても相手の気持ち(心底)が分かりにくい場合はありますよね。
それらは、察することができなくても(察せた方が良いのは確かですが)仕方ないんじゃないかな、と。
人の心、感情と言うものは、経験則でも、空気でも雰囲気でも、読めないときは読めないものだと伝えました。
全部読めたら、エスパーだよと(笑)。

ともあれ、人と付き合うにあたって、コスモにとって一番大切なのは、やはり経験則のようです。
だからこそ、先日の立食パーティーでも、実際に有り得る場面をあらかじめ想定して、私の方からいろいろアドバイスしたわけですが。
「ああいうのは、有難いよ。おかげで、滞りなく済みました」
と、コスモ。
これからも親子で試行錯誤しながら、可能な限り、ケースファイルを増やして行こうと思います。コスモが少しでも、生き易くなるように
2016-04-27 14:45 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る