2015年08月21日(金)
なめこ文学全集 ザ・ワールド
小・中・高生の夏休みも、そろそろ終盤ですね。
夏休みの宿題と言えば、難儀なのが読書感想文。課題図書があるかも知れませんが、何を読んだら良いか分からない、名作と呼ばれるものを読んでもイマイチ意味が分からない・・・
そんなお悩みに、役立つかも知れないシリーズをご紹介します。

「なめこ文学全集 ザ・ワールド なめこでわかる世界名作文学」



小嶋まり氏著、幻冬舎刊。現在、第2巻まで出ています。



内容はこんな感じ。
画像がちょっと見にくいので羅列しますと、

1巻が「雪の女王」「シャーロック・ホームズの冒険(赤毛組合)」「ロミオとジュリエット」「イワンのばか」「赤ずきん」「車輪の下」

2巻が「不思議の国のアリス」「変身」「ブレーメンの音楽隊」「ジキル博士とハイド氏」「ナイチンゲールと赤い薔薇」「ドン・キホーテ」


と言ったラインナップです。

今まで日本文学編も出ていますけど(4巻まで)、こちらは世界文学編ですね。
この本のすごいところは、結構文学的に難解な作品も、「なめこ」の漫画で分かり易く、親しみ易くしてくださっていることです。
例えば、上記2巻に掲載されているものだと、「車輪の下」や「ジキル博士とハイド氏」は難解な文学のうちに入ると思いますが、なめこたちのユーモラスなお芝居?と共に、内容がすんなり頭に入ってきます。
また、原作の文字だけだと状況を思い浮かべるのが難しい「変身」も、漫画なのでバッチリです。
子供のころに、このシリーズに出会いたかったなあ・・・なんて思ってしまいますよ、正直。

既に文学が好きな方、これから文学に親しみたい方、どちらにもオススメです。
冒頭に感想文うんぬんと書きましたけど、それと関係のない方も、機会があればお手に取ってみてくださいね
2015-08-21 09:37 | 記事へ | コメント(0) |
| 本の紹介 |
2015年08月20日(木)
よく寝るなあ
今年の5月にリフォームして、初めての夏
コスモにとっては、「自分の部屋」で過ごす生まれて初めての年でもあります。
他人様に話すとビックリされるのですが、この年齢まで個室を持っていなかったコスモ。理由はいろいろありますけど、端的に申しますと、

小学校の頃は、まだ個室を持つほど精神的に自立していなかった
 ↓
中学、高校は勉強で忙しく、工事どころじゃなかった
 ↓
大学生になって、やっと


と言ったところです。

「精神的」にもいろいろな意味がありますが、うち1つが1人で寝させることへの不安でした。
コスモ本人が意識していたかどうかは(聞いたことがないので)不明ですが、特に中学生頃までは、何かと夜にうなされることが多くて。
結構大きな声で寝言を口走ったりするので、その度に背中をトントンと叩いたり、頭を撫でたり、手を握ったり。
それで簡単に収まると言うものでもないのですが、せめてそのくらいはしないと、親として心配でした。
コスモは朝起きると、夢の内容などは忘れてしまうタイプなので、何にうなされていたのかも分かりませんが、時期的に考えるとたぶん「いじめ」に遭っていたからだと思われます。
最近、何かと心痛むニュースが多い「いじめ」問題。コスモも、幼稚園の頃から、中2あたりまで、ほぼ途切れることなく被害に遭っていました。
中3以降に途切れたのは、周囲が大人になったのか、それとも(嫌な目線ですが)進学などの評価に関わるので、そういった行為自体が控えられるようになったのか。
ただし、高校でも嫌味を言う子はいたようです。その頃には、コスモ自身が、
「馬鹿馬鹿しい」
と思えるくらいには成長していたので、問題ありませんでした。
とは申しましても、「いじめ」による自殺などのニュースが報道されるたび、今でもコスモは嫌悪感を露わにします。傷痕はしっかり残っているようです。

ともあれ、今はもう大丈夫なので。
うなされることも無くなったので。
春にリフォームの運びとなり、そして過ごす最初の夏休み。
コスモは毎朝毎晩、よく眠っています。以前は、休み期間中でも決まった時刻か、それ以前に自分から起きていたのですが、この夏休みになって、「寝坊」や「二度寝」をするようになりました。赤ちゃんの頃以来の話です。
コスモの中に溜まっていたストレスが、大学生になって綺麗さっぱり解消して、快眠に繋がっているんだろうなと思います。嬉しいことです

まあ、エアコンを新しくしたと言うのもあるかも知れませんけど・・・
以前寝ていた部屋のエアコンは、かなり旧式でしたし、私の部屋にあったものに至っては、動かなくなっていました(笑)
新しいエアコンは省エネタイプですし、快適です

今夜もまた、ぐっすり眠れますように
2015-08-20 15:16 | 記事へ | コメント(0) |
| 生活 / リフォーム / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2015年08月19日(水)
やっぱり自閉症
小学4年生のときに診断を受けた、アスペルガー症候群のコスモ。
アスペルガー症候群は知的障害と言語障害の無い自閉症のことで、近年では「自閉症スペクトラム」という名称で一括されつつあります。
ですから私も、このブログではコスモの障害を「自閉症」と表現することが多いです。ご了承ください。

さて、診断を受けた当時は、当然困っていたからこそ病院のお世話になったわけで、まあホントいろいろとありました。
大きいところでは学校でのいじめと、先生方からの誤解。
コスモは得意不得意が非常に極端なタイプで(心理テストの数値に顕著に表れています)、例えば記憶力などがずば抜けているので、いわゆる「よく出来る子」に見えます。ところが、苦手なことは本当にダメなので、
「本当はよく出来るのに、手を抜いている」
と勘違いされるわけです。
その上、自閉症特有のコミュニケーション障害があるので、お友達との意志疎通が上手くいかず、
「ワガママで人の言うことを聞かない子」
に。
小学2〜4年生のころは揉めましたよ〜〜。担任の先生(うち2〜3年は同じ先生)が、理解の無い方だったので。特に4年生の担任は、診断を受けた後すら受け付けてくださいませんでした

・・・とまあ、愚痴はさておき。

今となっては、「困る」ことはほぼ無くなりました。
高校までと違い、自分のペースで動ける大学はコスモにとってピッタリの世界で、ストレスフリーの生活を謳歌しています。
もしかして、「障害」自体が何処かに消え失せたんじゃないか?と錯覚してしまうほどなのですが、夏休みになって、コスモが家にいる時間が長くなり、
「ああ、やっぱり自閉症だねえ」
と思うようになりました。
要するに、「昔から治ってない」部分があるんです。

その1:ぴょんぴょん跳ねる。
小さいときから、ずっとです。嬉しいときに跳ねます。いわゆる「その場ジャンプ」です。
当初は自閉症の特徴だとは知らなかったので、単なる「子供らしい動作」だと思っていたのですが、いろいろと自閉症について知るうちに、症状の1つだと気付きました(どういうときに跳ねるかは、個人差があるようです)。
一時期、とある理由で「ぴょんぴょん」をやめ、その辺りを走り回るようになったのですが、また徐々に「ぴょんぴょん」に戻りつつあります。
走り回るよりこちらの方が、気持ち良いのかも。
成人近くなって跳ねてるのはどうかという気もしますけど、我が家は一軒家で、誰に迷惑を掛けるわけでもないので、まあいいかと。

その2:こだわりが強い。
典型的な症状です。
そして、特に最近、会話をしているとその特徴を強く感じます。
本人なりの自我が確立した結果かなと思います。つまり、
「自分は、ここにこだわりたい」
という主張をハッキリするようになりました。
悪いことではないのかなと。
ただ、無害な「ぴょんぴょん」と違って、度が過ぎると「しつこさ」に変わるので、親の私でさえ「いい加減にしろ」と言いたくなることがしばしば。
相手を不快にさせる場合があることを、もっぱら教え中です。
幸い、「しつこい」と怒ると、「ごめん」と引き下がってくれるので、改善の余地はありそう。

こうして見ると、大学生になって本人の困りどころが減っただけで、自閉症は自閉症なんだなあと、改めて実感します。
「治る」わけではないので、当たり前なんですけど。それに、自閉症じゃないコスモはコスモじゃないような気もしますし。
大学受験やら何やらが終わって、いちおう「進学」的にはゴール近くまで来て、成長した自閉っ子は蓋を開けてみれば、やっぱり自閉症の、陽気なこだわり屋さんの青年でした
2015-08-19 15:29 | 記事へ | コメント(0) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2015年08月18日(火)
私の超三國志・14〜若、カンストす〜
すご〜く楽しませていただいております、「真・三國無双7 with猛将伝」。
先日、めでたく若がカンストしました。
レベルが150が上限で、それは少し前に達成していたのですが、体力・攻撃力・防御力はレベルとは別に、将星モード内の「学問所」と言うところで上げないと、最高値まで行きません。
この「学問所」にかかるお金が、結構お高く・・・

何か、我が子を大学に行かせて学費にヒィヒィ言ってる親としては、妙にリアルなんですけど。

まあ、我が子は可愛い、若は愛しい
何とかするしかないか、と、取りあえずの(ゲーム内の)貯金を使い果たした上で、要らない武器を片っ端から売却。
それでも足りないので、仕方なく若を絶影に乗せて、戦場漁りをして、数日かけて稼ぎまして。
やっとのことで、何とかかんとか。

・・・て言うか、この場合は若が自分で学費(笑)を稼いだことになるのか?
それとも私なのか?
すごく微妙なところですケド・・・


ともあれ、うちの若、いろいろな意味でMAXになりました。
絶影の元の持ち主の曹操さんが紙のように散って行きます。ごめんね、曹操さん

・・・と、同時に、やることが無くなりました。

「7 with猛将伝」は、いちおうやり込み要素として将星モードに「地方制圧」と言うのがあって、それをやっても良いのですけど、これをやると現在仲間になっている武将の大半が野に下るらしいんですよねえ・・・
せっかく、全員集めたのに。
無双な絶影若なら、再度集めるのも簡単な気もしますが、「仲間がいなくなる」と言うのは、何かねえ・・・抵抗があると言うか・・・
現在、若の護衛武将は3人いるのですけど、うち2人が下野しちゃうみたいですし。残るのは若の身内の某武将だけ。
その身内と2人っきりになるって・・・

(史実的に)リアル過ぎるわ!!o(TヘTo)

そんなわけで、「地方制圧」は取りあえず保留(絶対にやらないとは言いませんが)。
しばらくは6と7の「Empires」と、3DSの「三國志2」でガマンしようと思います。

あー、でも、絶影若使いてぇ・・・(´д`)

どこまで辛抱できるだろうか、私(笑)
2015-08-18 14:56 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム |
2015年08月17日(月)
ポケモン映画「光輪の超魔神フーパ」
やっと観て来ました。
今年の夏のポケモン映画、

光輪(リング)の超魔神フーパ

以下、ネタバレ山ほど含む感想です。
行数空けます。











まず最初に上映されるのは、短編の「ピカチュウとポケモンおんがくたい」。
ここ数年、短編の内容は今ひとつだったのですが、今年はなかなかのクオリティでした。
と言うか、短いながらもスゴイ内容でした。

・・・まさか、ポケモンたちのアカペラが聴けるとは。

いや、ホントなんですよ。
アニメのポケモンは、例えばピカチュウなら「ピカピカ」「ピカチュウ」と鳴くのですが、そのまんまでアカペラです。
それが最終的に見事な音楽になったので、ビックリしました。
声優さんたち、お疲れさまでした〜
特にレントラーの声優さん。見事なベースパーカッションでした

そして、本編の「光輪の超魔神フーパ」。
フーパ役は、人気声優の釘宮理恵さんです。もう、可愛い、可愛い。近年、タレントの方がゲスト声優をされることも多いのですが、やはり本職の声優さんは素晴らしいですね
映画の内容は・・・既にテレビ予告編でも紹介されていますけど、ひと言で表現するなら、

伝説大安売り

です。

ディアルガ、パルキア、グラードン、カイオーガ、その他諸々と、伝説のポケモンが団体さんで登場。
これって、大丈夫なのかな・・・「伝説」が軽くならないかな、と心配だったのですが、意外とそうでもなかったです。
まあ、レシラム、ゼクロム、レジギガスの3体は出たと思ったらフーパにやられますし、ルギアもカッコ良く登場したものの強制退場させられたりするので、扱いに個体差があると言うのが実際のところでしょうか・・・
ストーリー後半は、サトシたちの味方になるレックウザ・ラティオス・ラティアスVSディアルガ・パルキア・ギラティナ・キュレム・グラードン・カイオーガという構図になるのですが。
(敵、多っ!!
やはり味方側についた方が出番も見せ場も多く、おまけに全員メガ進化。

あれですか? ポケモンは、メガ進化した者の勝ちですか?

で、敵に回っている方は「操られている」という設定なので、みんな目が怪しく光ってるし。

おい、しっかりしろよ、シンオウ三竜(ディアルガ・パルキア・ギラティナ)。
おい、どうにかならんのか、最強のドラゴン(キュレム)。


やっぱり情けない・・・かなあ。うん、情けない(笑)。
その情けなさを受け入れた上で、伝説の皆さんが闘っている姿は、普通に迫力もあり、少々お茶目な部分もあり。
コスモに突っ込まれていたのが、「誤射率」の高いキュレムさん。味方(サトシの敵側)や街の建物に、技が命中していました。
と言うか、今回、街の損壊もかなりのもので。
これについては、どうにかなったんじゃないかと思っていますが。理由は後ほど。
私の大好きなディアルガは「ときのほうこう」撃ちまくりのカタパルトと化すわ、パルキアの「あくうせつだん」はビル壊しまくるわ。
ギラティナは全くいいところなしで、レックウザの「がりょうてんせい」喰らった上、渾身のシャドーボールをロケット団のソーナンスに跳ね返される始末。
て言うか、伝説の技跳ね返すって何者だ、このソーナンス。
グラードンは遠慮?していたみたいで、「だんがいのつるぎ」は使わず。あれ、使ったらモロに街壊滅ですわな。
カイオーガは地上でどうやって活躍するのかなと思っていたら、ずっと宙に浮いていたのには驚き。

・・・とまあ、ネタだらけの敵陣営に対し、サトシ(ポケモン界の大正義)側に付いた3体は、大活躍でした。
飛べるポケモンばかりなので、基本は空中戦。カッコ良かったです。あと、BGMも良かった

さて、最終的には操られていた伝説の皆さんも洗脳が解け、めでたしめでたしとなり掛けるのですが、どうやら「伝ポケを呼び出し過ぎたせい」で、空間が歪み、街消滅の大ピンチ。
空間神・パルキアが意地で何とかしようとしますが、全然役に立たず。
そうしたら、天から金色の光が降りて来て、崩壊ストップ。

全てを救ってくださったのは、美輪様(創造神アルセウス)でした

ディアルガ、パルキア、ギラティナの3体はアルセウスの「分身」、つまり下位互換という位置づけなので、この伝ポケたちの仕事はアルセウスなら簡単にこなせるわけですね。
せっかくいいところ見せようとしたのに、報われなかったパルキアに涙
ついでに申しますと、街への被害が凄かったにも関わらず、アルセウスが降臨したあとはビルなどに壊れた形跡が無かった(物語の中心になった塔は更地になってますが)のも、アルセウスが何とかしてくれたんじゃないかなあと。
本来なら、時間神・ディアルガが時を巻き戻して修復しそうなんですが。
やはり、お父ちゃん(創造神)にお株を持って行かれた、と言うことで。

ラストはアルセウスを先頭に、伝ポケたちはそれぞれの領域に帰ってゆくのですが、少なくともシンオウ3竜はあとでテンガン山(ポケモン界の創始の場所)に呼ばれて、アルセウス父ちゃんに、
「あなたたち、何操られてんのよ」
と説教受けたんじゃないかと妄想しています・・・


はい、面白かったですよ。
今年の映画。
伝ポケたちのお茶目っぷりをある程度ネタとして割り切れるなら、十分に面白いかと。
逆に言うと、あまり「ウルッ」とはしなかったんですけどね・・・そういう要素がゼロではないのですが。
いわゆるお祭り的な面白さです。

たぶん、上映は8月いっぱいくらいだと思うので、ご覧になるなら今のうちですよ!

注:アルセウスを「美輪様」とお呼びしているのは、かつて美輪様がアルセウスの声を演じられたことがあるからであって、今回の映画では、アルセウスは無言です。悪しからず。
2015-08-17 15:53 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム / 趣味・レジャー |
2015年08月16日(日)
お盆、その後
3日前(今週の木曜日)に、お盆が来て、我が家に「何かたくさんいる」みたいなことを書きましたけど
その後のお話です。
実はあの日の夕方ごろから、人数?が減りました。
取りあえず訪ねてきてくださったけど、しばらくして生前のお知り合いとか、所縁の場所に行かれたのではないかと思います。
ですから、昨日・一昨日は(たぶん)我が家のご先祖さまだけの、いつも通りのお盆でした。
そして昨日、ご先祖さまもお送りして。
今年のお盆は、終わりです。

私は、霊が視えるわけでもありませんし(感じるだけです)、人が死んだらどうなるのかも、よく分からないのですけど。
できることなら、「死後」みたいなものがあればいいなあと思っています。
(「死んだら無になる」と言うのも1つの考え方だと思いますので、そういうお考えの方を否定するわけではありません)
なるべく長生きするつもりですが、自分がそうバリバリに長生きできるタイプだとも思っていないので(複数の持病持ちです)、できることなら超強力な(?)背後霊になって、コスモの背中をしっかり守ってやりたいです。
できればコミュニケーションが取れたら最高ですね。ラップとか、ポルターガイストとか(笑)
そこまでいかなくても、お盆の時期や、この世とあの世が近くなるお彼岸に、近くに来てやれたらいいなと。
そして、コスモが元気に生きていることが確認できれば、十分ですね

とまあ、取り留めもないことを考えてしまった、今年のお盆でした。
重い話になってしまったとしたら、すみません
明日からは、社会人的にはまた通常運転です。
ゲームの方は、相変わらずいつも通り遊んでいます。
ちょっと新展開もありましたので、明日以降に書きますね
2015-08-16 15:49 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 |
2015年08月15日(土)
70年
終戦から70年。
先の戦争で失われた、全ての命に祈りを捧げます。
私たちが今ここにあるのは、あの時代を生きた人々が、筆舌に尽くし難い日々を乗り越えてくださったからこそですね。

ありがとう。

2015-08-15 12:34 | 記事へ | コメント(0) |
| 生活 |
2015年08月14日(金)
昨日は
昨日は、朝のうちにブログの更新をしましたけど、実はちょっと遠出していました。
大阪市内まで。
理由は、私とコスモにとって恒例行事になっている「逃走」です。
前からお読みくださっている方はご存じだと思いますので、端折ってご説明しますが、毎年お盆と春・秋のお彼岸にやってくる父の弟夫婦が、コスモにとって超トラウマな存在なのです。
コスモがまだ小学生のころ、こちらが制止したにも関わらず、勝手にコスモのノート類を見たり、お気に入りの玩具を触りまくったり。
自閉症のコスモに取っては、本当にキツイ、大変な体験でした。
お恥ずかしい話ながらこの夫婦は昔からそういう人たちで、私自身も小学生のころ、同じことをされた経験があります。ただ幸い(?)本人が不在ならそこまではしないので、今では彼らが来る日は「逃走」するのが恒例になってしまいました。

本当なら、「親戚が来る」と歓迎したいのですけどね。何しろ、来る日付だけ決めていて、時間は連絡してこないような人たちですので。こちらも普通に付き合うのは無理、と諦めています。

さて、何処に行っていたかと言うと、大阪市内の「でんでんタウン」です。高校生のときに連れて行って以来、この街が大好きになってしまったコスモ。
どのみち、災厄夫婦(笑)が帰るまでは帰宅できないので、ゆっくり、じっくり回りました。
電器屋さんが多いですけど、骨董品屋さんや仏壇屋さんが混じっていたり、妙にマニアックな店があったりするのが魅力ですね。
食べ物屋さんも、庶民的なお店ばかりなのがいい感じです
中華料理屋さんの前を通ると、もろに油っぽい匂いがしたり。ああ、昔ながらの中華料理屋さんだなあと。
私たちはと言うと、でんでんタウンの端っこにあるファミレスで食事を済ませ、そこからは同人誌漁りでした。
著作権の問題があると思うので、表紙や題名などを紹介するのはやめさせていただきますが、コスモはアニメ関係、私は三国志関係を中心に。いつもだとコスモの方が買う冊数が多いのですけど、今回は私の方が多めになりました。いや〜、たまにはいいものです。
ほとんど若関係ですけど、何か。

たまたまですが、あまり陽も照っておらず、むしろ涼しい程度の細かい通り雨が降るような気候で、細長い街の中を散策するにはちょうど良い日よりでした。
思ったより早く「帰った」という連絡もあり、荷物は重くなったけど、軽い足取りで帰路についた私とコスモ。
いい休日でした
2015-08-14 15:49 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 |
2015年08月13日(木)
お盆ですね
今日から3日間、関西ではお盆ですね。
地域によって多少の差はあると思うのですが、うちの地元だと、昨日の夜のうちにご先祖さまがいらしていて、3泊4日滞在する、といった感じですね。
今日は道中喉が渇いたでしょう、とお茶を振る舞う日です。決まった回数、お茶を組み直してお供えします。
実は私、言うほどではない軽〜い霊感っぽいもの?があります。視えるとかではなく、「ああ、いるな」という程度の。
その「いるな」感が、今年は何となく強いと言うか、「多い」と言うか。
ぶっちゃけ、
「何かよく分からんけど、ご先祖さま以外もいっぱいいる?」
みたいな。
でも、怖くはないんですよ。いちおう心当たりはあるので。と言うのも・・・

私は、昔の史料とか古文書とかを整理する仕事をしているんですけど、最近、戦争で亡くなった方々に関する史料に触れさせていただく機会がありました。
若くして亡くなった方も多く、また、遺族がいらっしゃらない方、後に遺族が絶えた方も大勢おられました。こういった方々は、今では無縁仏さんとして祀られているのだろうなあと。
ですから、せっかくなので今年のお盆は、
「うちに遊びに来てくださってもいいですよ」
と、心の中で話しかけていました。
無縁さんは無縁さんで集まる場所があるそうなのですが(四つ辻とか)、たまには家に上がって、お茶でも飲んでいただいても良いのではないかと思って。
それに、私が史料に触れたことで、ある意味の「ご縁」はできたわけですしね。
母には事前に話して、
「今年のお供えのお菓子は、ちょっとだけ豪華にしよう」
と決め、例年よりほんの少しですが大きめで綺麗なお菓子にしてあります。
人数多めだとしたら、お菓子も多めの方がいいですよね(笑)

重くなるのでここには書きませんが、戦争の史料は、あくまで紙に書かれた情報だと割り切ろうにも、割り切れない悲しい出来事がたくさん書き記されていました。
職場で読んでて泣きそうになって、慌てて洗面所に駆け込んで、誤魔化したことも何度か。
月並みですが、戦争は本当にあってはならないですね。70回目の終戦記念日まで、あと2日。改めて平和への祈りを捧げたいと思います。

縁あって、我が家にいらしてくださった(と思われる)無縁さんたち。
どうぞお盆の間、ゆっくりしていらしてくださいね。
2015-08-13 09:16 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 |
2015年08月12日(水)
スイカの絵本
夏ですね。
今日は、夏にピッタリの絵本をご紹介します。



「すいか!」
小峰書店発行、文・石津ちひろ氏、絵・村上康成氏です。



「ひとくちぱくり」
文渓堂発行、文・絵とも木曽秀夫氏です。

ご覧の通り、どちらもスイカの絵本です。
そして内容も、両方とも「スイカを食べる」なのですが、それぞれ個性があって面白いです

まず、「すいか!」に登場するのは、おじいちゃんと孫たち。
おじいちゃんの畑で採れたスイカをみんなで食べるのですが、全体的に詩のような、リズム感のある文体です。
特に食べるシーンでは、「す」「い」「か」の文字を先頭に3行詩みたいなのが連なっています。
言葉遊び的にも、面白い本です。

対して、「ひとくちぱくり」でスイカを食べるのは、人間ではなく動物たち。
表紙のアリさんを初め、ネズミさんとか、キツツキさんとか、ワニさんとか、いろいろ。
みんなで平等にスイカを分けて食べるのですが、お口や身体のサイズが違うので、微妙な悲劇(?)が・・・
昨日書いた障害のあるお子さんたちの施設でも、楽しんでくれる子が多い絵本の1つです。

と、こんな記事を書いている私は、ついさっきスイカを食べました。
美味しいですよね、スイカ
2015-08-12 15:35 | 記事へ | コメント(0) |
| 本の紹介 |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る