2015年02月09日(月)
2分の1成人式について思ったこと
昨日、ネットの記事でたまたま、「2分の1成人式」の話を読みました。
20歳の2分の1、10歳を区切りに学校などで何らかのイベントを行なうことみたいですね。
コスモが10歳の頃には、少なくともコスモの通っていた小学校では無かったのですが、職場の同僚の子供さん(コスモより年下)の学校で行なわれたという話は聞いたことがあります。
そのネット記事によれば、「2分の1成人式」は保護者からは概ね好評だそうです。ただ、教育関係の識者からは批判もあるとか。
と言うのは、大抵の「2分の1成人式」では、子供が親への感謝の手紙を読んだりするらしいのですが、親に虐待されている子もいることを考えると、無理矢理「感謝」を引き出すのはおかしい、と。
また、お母さんが陣痛の痛みに苦しんでお子さんを産んだことを強調するイベントも存在するそうで、この場合は、

・帝王切開などで産んだ母親
・父子家庭
・ステップファミリー(親の一方または双方が再婚である家庭)

などへの配慮が無い、とされていました。

確かに、頷けるものがあるかと思います。
イベントとして行なう以上、誰もが抵抗なく参加できるものにする必要はあるわけで。
例えば作文1つとっても、子供さんが自分の得意なことや好きなものについて書くとかなら良いのかも。

そんなことを考えているうちに、思い出したことがありました。
コスモが小学校高学年の頃です。
一時、テレビでよく放送されていた「三十人三十一脚」にコスモの学年から応募したい、と学校に提案したお母さんがいました。
そのお母さんのお子さんは、学校内でも指折りの駿足で、運動会やマラソン大会ではいつも1位を取るような子でした。
それ自体は、とてもすごいし、偉いことだと思います。ただ、「学年を挙げて」というところに引っ掛かりました。
確かに、脚の速いそのお子さんは大活躍するでしょうし、ヒーローにもなれるでしょう。でも、コスモの学年には、障害のある子が4人いました。
知的障害のある子、小人症の子、車椅子の子、そしてコスモ。
小人症の子は体格的に「三十人三十一脚」は絶対に無理でしたし、車椅子の子は言うまでもありません。
また、知的障害の子も、自閉症のコスモも、はっきり言って難しかったと思います。
つまり、この子たちは初めから「除外」なわけです。障害の無い子でも、鈍足な子は外されるでしょう。
「自分の子は絶対参加&活躍できるからやりたい。他の子はどうでもいい」
といった気持ちが見え隠れする提案に、不快感を覚えました。
結局、この案は学校側に却下されたのですが(却下の理由は分かりません)、もし実現していたら素直に応援できたかどうか。
「2分の1成人式」の、
「こうすれば、(一部を除いて)みんな感動するだろう」
的な演出も、これに似ているのかも知れない、と思いました。

「2分の1成人式」自体はとても良いことかと。
子供を育てて10年。感慨深いですよね。コスモのときにあったら、私も感激のあまり泣いていたかも知れません。
そういったイベントだからこそ、参加した誰にとっても「良い思い出」になるよう工夫して欲しいな、と願わずにはいられず、ここに書かせていただきました。
2015-02-09 14:13 | 記事へ | コメント(0) |
| 生活 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る