2013年06月11日(火)
認識
コスモは、昨日は上機嫌でした。
先週行なわれた実力テストの答案が一斉に返ってきたのですが、今回は本人にとって満足のいくものだったようで。
特に、得意科目の国語が良かったと大喜び
・・・あ、そうそう、何だかんだ言って書きそびれていましたが、高校に入って以来、コスモが一番得意な科目は国語なんです。
「好き」という意味では、社会科も好きなんですが。
もともと、「言語理解」の数値が高い子なので、こういう現象(笑)が起こるのかなあ、と思ったり。
何にせよ、得意&好きなものがあるのは良いことかと

で、自分の点数が(本人基準で)OKの範囲だったと言う余裕もあるでしょうが、クラスメイトのことも頻りに喋っていました。
誰それは、英語が良かったので喜んでいたとか。
逆に、数学の点数が「ヤバい」と焦っている子がいたとか。
中学までと違うなあと思うのは、ちゃんと「名前」が付随していること。
以前なら、喜んでいる子がいた、焦っている子がいたという認識はあっても、「誰が」というところまでは至らなかったのです。
コスモは、「人間」を覚えるのが苦手です。そう言えば小学校のときは、殴られて、痛い目に遭って、殴った相手の子が誰だったか覚えていない、なんてことも・・・
どうやら「顔」を覚えるのが難しいみたいです。詳しく書くと長くなるのでやめておきますが、「顔」よりは「声」で人物を特定している節があります。
ただし、付き合いが長い人に関しては、声と顔ををセットで覚えますけど。
そういった「声で認識」→「顔も覚える」のタイムラグが、ここ最近縮まってきたような気がします。
今のクラスが2年目と言うこともあるでしょうが、
「誰それが、どうした」
と「相手」を特定できるようになったのは1年生の後半からでした。
強いて言うなら、文化祭の頃が境目だったような。
あの文化祭は、コスモとクラスメイト、もっと言うならコスモと「人間」の距離をググッと狭めるイベントだったのかも知れません。
(去年の9月中旬ごろの記事をご参照いただければ幸いです。アーカイブから行けます。)

やはり、高校に入ってからのクラスメイトと先生方には、いくら感謝してもしきれませんね。
いつかこの感謝の気持ちを、きちんとお伝えできる機会があればいいなと思います
2013-06-11 17:07 | 記事へ | コメント(0) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 高等学校 |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る