2007年09月10日(月)
速くなった?
最近、コスモが宿題をやるスピードが、以前より速くなったような気がします。
1年生のころは、平仮名ひとつ書くにも何分かかるのという感じ。その後少しずつ速くはなったものの、学年が上がるにつれて当然、勉強の量も質も上がっていくわけで、結局コスモの方が追いついてない形で、毎日宿題に膨大な時間をかけていました。
特に4年生のときは、先生の気分で宿題がゼロの日があるかと思えば恐ろしいほど大量に出る日もあり、宿題がどのくらい出るかでその日の生活サイクルが大幅に変わってしまうので、本人も私も本当に困っていました
ここだけの話、あまりに毎日宿題で時間を割かれるので、特に帰りが遅くなる6時間の日は、学校の近くまで車で迎えに行くようにしていた時期もあったほどです。
ところが5年生になって、今の担任の先生になって。宿題の量は、毎日ほぼ一定。算数のプリントが1枚、ドリルが1〜2ページ、漢字の書き取りが2文字ずつ、それに漢字ドリルかプリントが1〜2ページ分。コスモだと、だいたい1時間から1時間半くらいで終わります。
もちろん、たまに他の宿題が入る場合もありますが、そんなときは他の科目が適当に調節されています。宿題にかかる時間は、トータルしてほぼ同じです。
宿題の量に振り回されることがなくなって、コスモも「何時までには終われる」という見当がつくようになりましたし、横で見ている私も、イライラすることが少なくなりました。
イライラとストレスが減って、リラックスできるようになったからか、いつの間にかコスモの宿題をやるスピードが上がっていることに気づきました。以前ならものすごく時間がかかっていた漢字の書き取りも、当社比(笑)で半分くらいの時間で片付くようになったような。
この先、学年が上がればどうなるか分かりませんし、中学や高校になればまた、事情は変わってくると思います。でも、取りあえず大事なことは、イライラせずに、リラックスした状態で勉強させることですかね
難しいときもあると思うけど、いちおう心がけておこう・・・かな
2007-09-10 17:26 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2007年09月09日(日)
水換え。
今日は初めて、トトの水槽の水換えをしました。トトの水槽には砂利が敷いてあるので、持ち上げて中の水を出すのはちょっと大変。そこで後日ペットショップで買い足してきたグッズのひとつが、水換え用のポンプです。本来は熱帯魚に使うもので、お値段は確か580円くらいでした。
形は、灯油などを入れるときの手動式のポンプとほぼ同じ。吸込み口を水槽の中に入れ、ノズルの先を水槽より低い位置に置いたバケツなどに入れて、あとはポンプの部分を手で何度か押せばバケツの中に汚れた水が出てきます。
このときに、吸込み口の方で砂利の部分を叩くようにすれば、砂利の中に入っているやゴミなども吸い上げることができるそうです。今日は初めてなので、うまくできたかどうかはですが、まあまあゴミみたいなものは出てきました
一度に換える水の量は、全体の半分くらいで良いそうです。全部換えると、せっかく水の中で繁殖したバクテリア(亀の食べ残しやなどをある程度分解してくれる)がいなくなってしまうからだそうです。水槽の中には、トト以外にも命が生きていて、生態系みたいなものができているんですね。何だか不思議です
水を換えている間、トトはお外で日光浴です。以前クワガタを飼っていた容器にトトを入れて、外に連れて行くのはコスモの役目。今日はどちらかというと曇り空でしたが、うまく合間に日が差して、しっかりとお日様の光を浴びさせることができたようです。
水を換えると、トトも気持ちがいいのか、すぐにダイビングして、ゆっくりと温泉を楽しむように浸かっていました。
これから水換えは、一週間に一度、日曜か土曜にやる予定。
ポンプのおかげで簡単なので、楽な気持ちでできそうです
2007-09-09 16:41 | 記事へ | コメント(0) |
| トト(クサガメ) |
2007年09月08日(土)
声の大きさ。
コスモは、ふだんは大人しい子で、口数もどちらかというと少ないのですが、いったん興奮すると文字通り立て板に水のごとく、ものすごい勢いでしゃべり始めます。
家族は慣れているのでいいのですが(おじいちゃんは時々「うるさい」と怒ることもあり)、何も知らない近所の人やお友達、まして見ず知らずの他人になると、本当にビックリされてしまいます。
機関銃のようにしゃべること自体も問題ですが、そういうときのコスモは、声の音量もいつもより数段大きくなります。声の大きさだけで、周りの人が驚いて振り返るくらいです
今日も、たまたま朝に見たアニメ番組で、コスモのツボにはまった部分があり、それが面白かったことを何度もしゃべること、しゃべること。エレクトーンのレッスンに行っても、先生に会うなりその話(先生はコスモがアスペだとご存知なので、まあいいのですが)。帰りに寄ったスーパーでも、その話を延々と続けようとするので、
「ここはお店の中やから。静かにしなさい」
と注意すると、しばらくは静かになりました。・・・ええ、しばらくは
数分経つと、またその話が再開。声は大音量。小さなお子さんを連れたお父さんが、ビックリしてコスモを見ていました。
「せめて声を落としなさい」
と言っても、それがまたコスモには難しくて。コスモに限らず、アスペっ子は声の音量を加減することが難しい場合があるようです。興奮していたらなおさら、なのでしょうね。
「ともかく、黙りなさい。車に乗ったら、また話してええから」
ちょっときつい口調で言い聞かせると、ようやく大人しくなったコスモ。車に乗ってから、
「あんたももう、小さい子と違うんやからね。あんまり大きな声でしゃべってたら、周りがビックリするでしょ。大声で話すのは、自分の家とかママの車の中とかだけにしなさい」
(注:おじいちゃんの車の中は危険。ラジオ等の音が聞こえないと言って怒られます)
怒られたと思ったのか、しゅんとなるコスモ。ちょっと可哀相な気もしますが、仕方ありませんよね。もう少し大きくなって、中学生くらいでまだ大声でべらべらしゃべっていたら、それこそ周囲は何事かと思うでしょうし。
自分の好きな話題になると、相手の都合も考えずにとうとうと語ってしまうのは、アスペっ子の基本(?)症状。声の大きさの問題も然り。どっちもコスモが悪いんじゃないことは分かっていますが・・・難しいですねえ
2007-09-08 17:12 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2007年09月07日(金)
プール終了。
ある意味、すったもんだだった今年の学校のプールも、今日で終了しました。
コスモのこの夏の目標は、「プールの横幅を泳ぐ」でした。でも、極端に日数が少なかったのと、進級テストのある日に限って天気がややこしかったりしたのとで、その項目についてはハンコをもらえないまま終わってしまいました。
もうひと息で合格できるところまで来ていたので、コスモもさぞガッカリしているだろうなーと思っていたのですが、今日帰って来たコスモは、予想外にニコニコしていて。どうやら自由時間に、自力でプールの横幅を泳ぐことができたらしいのです。
「今日は進級テストじゃないから(進級テストは夏休み中だけ)、ハンコはもらわれへんかったけど。でも、泳げたことは確かやから。来年はきっと、ハンコもらえるから」
当たり前のことを言っているようですが、実はこうやって割り切ることができたのは、コスモにしてはすごいことなのです。一度「目標」を決めて、それが達成できないと、「こだわり」が解消されないからか、納得させるのが大変なのですが。
実際に「横幅が泳げた」こともあるでしょうが、コスモも成長したのかな、と親バカ(いつものこと)ながら思ってしまいました
「そうやね。来年はきっと、ハンコもらえるよ」
と、私も同意。来年の夏は、進級テストの日に雨が降りませんように。そして、プールが故障しませんように(笑)
2007-09-07 19:41 | 記事へ | コメント(2) |
| 小学校 |
2007年09月06日(木)
受賞。
コスモが今年の夏休みの工作の宿題で作った、おすもうさんの人形。先月24日のブログに画像をアップしましたが、それを今日持って帰って来ました。下校途中まで迎えに行ったおばあちゃんに言わせると、「それはそれは嬉しそうに、ニコニコしながら」両手で大事そうに抱えていたそうです。それもそのはず。おすもうさんの人形には、「アイディアbPで賞」と書かれたきれいな紙がついていたのです。
コスモたちの学校では、毎年2学期が始まるとすぐ、「校内作品展」が開かれます。そのときに、児童会役員の子供たちが全学年の工作を見て、良いと思われるものに「賞」をつけるのです。同じことは冬休みの宿題の「年賀状」でも行なわれていて、コスモは年賀状で賞を取ったことはありますが(確か「きれいで賞」)、工作で取ったことはまだ一度もありませんでした。
まあ、たかが校内の、しかも児童会選考の賞ではありますが、コスモにとっては本当に嬉しかったようで。「bPで賞」の紙を、飽きることなく何度も何度も眺めています こういうところは、本当に無邪気だなあと思ってみたり
ただ、おばあちゃんに言わせると、あれだけ無邪気にニコニコして工作を両手に抱えて歩いていたら、
「そりゃあ、からかったり、ちょっかいを出したりしたくなる子もおるやろうね」
とのこと。無邪気な笑顔も場合によっては考え物・・・なのかな
2007-09-06 17:35 | 記事へ | コメント(12) |
| 小学校 |
2007年09月05日(水)
おはようとお休み。
ゼニガメのトトが我が家にやってきて、コスモの毎日の日課が少し増えました
水換えは1週間に1回くらいで良いということなので、それは週末にやるとして。毎日やらないといけないことは、餌やりと紫外線ライトの点灯・消灯です。
平日だと、コスモは毎朝6時に起きるので、まず6時にライトを点灯。このときに必ず、
「トト、おはよう
と言います。その後、コスモ自身が洗面や食事等を済ませた後で、トトのお食事タイム。子ガメ用の餌で、標準の量は3〜4粒らしいのですが、トトは食いしん坊なのか、5〜6粒は平気で食べます(今日ペット屋さんで聞いてきたのですが、パクパク食べているのであれば特に問題ないそうです)。最初に餌をやったとき、ろ過装置のフィルターの近くに餌をまいたのですが、以来そこが「餌場」と覚えたらしく、時間になるとフィルターの上に乗ってコスモが来るのを待ってます。とても可愛いです
学校に行くときは、「トト、行ってきます」。帰ってきたら、「トト、ただいま」。コスモが学校から帰宅する時間帯は、何故かトトは日光浴をしていることが多く、暑い中、汗をかきかき帰ってくるコスモは、
「ようやるなあ〜
と感心することしきり(笑)
紫外線ライトの照射時間は1日10〜12時間くらいが目安だそうなので、午後6時になったら消灯します。これももちろんコスモの役目で、
「トト、お休み
と言って消します。砂利の一角に、トトが自分で掘った穴があり、どうやらそこをねぐらにしているようですが、暗くなると、砂利の色と甲羅の色が紛れてしまうので、あまりはっきりとは見えません。保護色ってやつですかね

アスペっ子は、「生活習慣の変化」が苦手。今までとほんの少しだけ生活のリズムが変わって、コスモも戸惑っているようですが、大好きなトトのためならあまり苦にならないようで。そのうち、これが「お決まりコース」になるでしょうしね。
今日もまた、午後6時になったら、
「トト、お休み
とライトを消しに行くと思います
2007-09-05 16:24 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / トト(クサガメ) |
2007年09月04日(火)
餌付いてます。
一昨日我が家にやってきた、ゼニガメのトト。買ってきた当日は、ペットショップでその日の「お食事」は済んでいたため、餌をやりませんでしたが、昨日の朝から餌付けを始めました。
ゼニガメ、もといクサガメは臆病で、餌付くのに日数がかかる亀もいる、とインターネットのサイトに書いてあったのですが、もともと「他の亀がのしかかっても動じない」ところをコスモに気に入られて買われたトト。一番最初にコスモが餌を投げ入れたときだけはビックリして首を縮めていましたが、臭いをかぐようなしぐさをして、餌だと分かると大きく口を開けてパクリ。2つめ、3つめと放り込んでやると、パクリ、パクリ、パクリ。
あっと言う間に、ペット屋さんに聞いた「1回あたり3〜4粒の量」を平らげてしまいました
あんまり食べさせすぎても、と昨日はそれで打ち切りましたが、今日は試しに5粒食べさせてみたら、これまたペロリ。明日あたり、追加で買いたいものもあるのでペットショップに行こうと思っていますが、ついでに好きなだけ食べさせていいのかどうか、聞いてこようと思います
面白いのが、餌を水中に投げ込んでやると、まるで人間が唾を飲み込むように、喉を膨らませるようなしぐさをすること。餌の臭いがすると、
「おいしそう
とか思うんでしょうかね
相変わらず日光浴も大好きで、気が付けば流木の上で紫外線ライトに当たって、まったりしています。
どうやらトトは、食いしん坊でマイペースな亀さんのようです。食いしん坊はともかく、マイペースは飼い主のコスモと似た物同士かも
2007-09-04 15:30 | 記事へ | コメント(0) |
| トト(クサガメ) |
2007年09月03日(月)
2学期、開始!
今日は2学期の始業式。コスモは山のような宿題を抱えて、元気に登校して行きました。
プリントや感想文等はともかく、図画と自由研究は今回が初めてだったので、始業式に持って行く他の荷物も含めて、どうやれば本人が混乱せずに持てるかを少し前から思案していました(コスモは、荷物の数や種類が多すぎるとパニックになります)。
その結果、宿題は一括してひとつの袋に(袋を空っぽにして帰ること、と本人に言い聞かせました)。上靴は、いつもの上靴入れに入れて、手に持たせる。体育館シューズは、学校に着いてすぐには使わないので、ランドセルの中。
本当は置き傘やお道具箱も持たせないといけないのですが、それは明日以降でいいでしょう

始業式なので、お昼前には帰宅。持って帰ったプリントには、9月の予定が書いてありましたが、まさに運動会一色という感じで。
本格的な練習は来週からで、5・6年生は任意(ほぼ強制)で800メートル走に出ることになっているので、その朝練もあります。水曜は普通4時間ですが、これまた5・6年は9月中の水曜は「運動会打ち合わせ」で居残り。そして運動会の前日は、5・6年生は運動会の準備のため、これまた居残り。
まあ、最後の「前日の準備」は仕方ない気もしますが
「非日常」の苦手なコスモに燃え尽きろと言わんばかりの日程です
ともかく元気で、体調を崩さないように乗り切ってくれることを祈るばかりです。まあ、何とかなるかなという気持ちも半分ありますが。

で、話は持ち物のことに戻ります。
明日持っていくもの。お道具箱。リコーダー。体操服。国語辞典と漢和辞典。どうやって持っていかせるか、また工夫中(爆)
置き傘は、明後日以降でいいや・・・
2007-09-03 16:41 | 記事へ | コメント(6) |
| 小学校 |
2007年09月02日(日)
トトです。
つい昨日、亀さんのお家を作ったばかりですが、今日さっそく、当の亀さんが我が家にやって来ました
例のペットショップで、店長さんがつい昨日、
「(ゼニガメが)入るとすれば、土曜日か水曜日。店に出るのは日曜か木曜になるので、もしよろしければその頃にでも電話してください」
とおっしゃったので、今日のお昼頃電話してみました。ところが、店長さんは、あいにく接客中。そんなに遠い店でもないので(うちから車で15分くらい)、
「ドライブがてら、行ってみようか。いなかったら、金魚でも眺めて(コスモは魚を見るのが好き)帰ろう」
と、実際に行ってみることに。
・・・いました。とても可愛いゼニガメさんが、計3匹
ちょうど手の空いた店長さんがおっしゃるには、今回は5匹入ったのだけれど、午前中に2匹が売れて、残りがこの3匹だということでした。どの亀も元気なので、コスモの好きな亀さんを選ぶことに。3匹の中で、のんびりと日光浴をしていて、他の亀がのしかかって来ようが全然動じない亀さんがいたので、コスモは、
「この子がいい
と決めました。
持ち帰り用の容器に入れながら、店長さんが、
「これにサインしていただけますか?」
と書類を1枚。亀を最後まで大事に飼うという誓約書です。この頃はこういうものもあるんだなあ、と感心しました
「また、分からないことがあったらいつでもお電話くださいね」
との店長さんの言葉に、心強いことこの上なし
レジの店員さんが、亀を容器ごと袋に入れようとするので、
「袋に入れないで! 心配やから!」
とコスモ。店員さんはニコニコして、コスモに容器を渡してくれました。亀を受け取って、安心したのかコスモは、
「この子の名前は、トトです。」
と、聞かれたわけでもないのに店員さんに紹介。家に帰るまでずっと、容器をしっかり両手で持って離しませんでした。
帰宅してすぐに、昨日用意した「亀さんの部屋」にトトを入れてみました。最初はちょっと戸惑っているようでしたが、じきに慣れて水の中にダイビングしたり、流木の上で日光浴したり。
気がつけば、もう我が家に10年はいるような顔(?)をして、水槽の中でまったりしています。亀は大事に飼えば長生きするそうですから、できることなら10年でも20年でも元気でいて欲しいものです
ところで、どうしてこの子の名前が「トト」なのか、皆さんお分かりになりますか ヒント、私とコスモは大の特撮ファンです
2007-09-02 14:29 | 記事へ | コメント(6) |
| トト(クサガメ) |
2007年09月01日(土)
亀さんのお家。
我が家の「亀を飼おう」プロジェクトは、いまだ続行中です
ペットショップ巡りをしているうちに、亀のことをとてもよくご存知の店員さん(店長さん)がいるお店を発見。コスモのお目当てのゼニガメが、現在店頭にほとんどいない(と言うかうちから行ける範囲のペットショップには全然いない)のは、実はゼニガメの親であるクサガメの産卵期が関係している、ということを教えていただきました。懇切丁寧な説明に、コスモもすっかり納得 そして、9月ごろになれば子ガメたちが入ってくる可能性がある、ということで、出直すことにしたのが8月の半ばごろのことです。
昨晩、そのお店にお電話してみたところ、そろそろ入ってくる頃ではあるけれど、何しろ生き物のことなので、確定はできない、という至極もっともなお返事が返ってきました。どのみち9月中にはたぶん入るということなので、それなら少々気が早い話ではあるけれど、いつ亀さんがうちに来てもいいように、先に亀さんのお家だけでも準備しておこう、ということになりました。
出迎えてくれたのは、先日丁寧に説明をしてくださった店員(店長)さん。必要なものをひと通り、とお願いすると、手際よく飼育用具一式を揃えてくださいました。
その後は、用具の使い方や掃除の仕方をひと通りお聞きして、ついでに実際に亀を飼ったときの世話の仕方も教えていただいて。気がついたら、30分くらい経ってました。店長さん、お忙しいのにごめんなさい
家に帰って、お昼ご飯を食べてから、亀さんのお家の準備開始。コスモもすっかり張り切って、「ぼくも手伝う」と説明書に首っ引き。水槽を洗ったり、中に砂利を敷き詰めたり、陸地代わりの流木を置いたり、ろ過装置やヒーター、紫外線ライトなどをひと通りセットして、約1時間。やっぱり、先に用意することにして良かったです。もし亀さんも一緒に買ってきていたら、その間お待ちいただかないといけませんからね
出来上がった亀さんの御殿(?)は、ろ過装置の水のシャワーが流木の上にうまい具合にかかって、なかなかいい感じです。これであとは、亀さんご本人(ご本亀?)が来てくれるのを待つばかり。今からコスモも私も、楽しみにしています

2007-09-01 16:48 | 記事へ | コメント(2) |
| トト(クサガメ) |
前へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る