2007年11月22日(木)
薬浴(^_^;)
そろそろ自然界では亀さんたちも冬眠の季節だと言うのに、毎日餌もいっぱい食べて、とても元気なゼニガメのトト。今日もマイペースに昼寝&日向ぼっこの繰り返しです。そんなわけでほとんど心配はないと思っているのですが、実は気がかりなことが1つ。
最近、トトの手足や尻尾が、何となく白っぽいのです。
ネットでいろいろと調べてみた結果、可能性は2つ。皮膚病、あるいは脱皮の前兆。
もちろん、脱皮なら何の問題もないのですが。問題は皮膚病だった場合。真菌とかいう菌に感染してなるもので、一般的には「水カビ病」と呼ばれているそうです。最初はふわふわした綿毛のようなものが体について、やがて全身に広がってゆき、最悪の場合死に至るとか。
「特に子ガメの場合は死亡率が高い」
と書いてあるサイトもあって、思わず背筋がぞ〜〜っとしました
でも、よくよく読んでみると、トトの状態とは微妙に違う部分もあって。トトの場合は、ふわふわ綿毛状ではなくて、皮膚の表面に薄〜い膜が張っているような感じ。そして、皮膚病になると食欲も落ちるらしいのですが、トトの食欲はバリバリ全開。餌の時間になると水槽の中を走り回る(結構速い)くらい元気です。
だから、脱皮かな・・・と思いたいのですが、脱皮か皮膚病かの見分けは、素人にはかなり難しいらしくて。ここはあの方にお出まし願うしかないでしょう。そう、トトの実家のお父さん・・・じゃなくて、ペットショップの店長さんです
他にちょっと買いたい物もあったので、店長さんが今日いらっしゃることを確認してから、トトの姿をデジカメで撮ってお店へ。トトの症状を聞いて、店長さんも「脱皮かな?」というご意見でしたが、念のためということで、イソジンでの消毒&強制乾燥を勧められました。
方法としては、イソジンを綿棒で直接白い部分に塗るか、それが無理なら薬浴。適温の水にイソジンをちょっぴり入れて、その中で5分〜10分、亀さんに泳いでもらう。その後、乾いた容器に入れて紫外線ライトの下で30分くらい乾燥。これを毎日繰り返すそうです。いわゆる皮膚病用の専門の薬でもできるけど、イソジンはそれに比べるときつくないので、仮に脱皮だったとしても、トトの健康に悪影響はないとか。
「直接綿棒で塗る」は不器用な私にはできそうもないので、薬浴にすることに。イソジンは家にあったので、いつも水換えのときにトトを一時的に入れているプラスチック容器に、薬浴用の溶液を作ってみました。いちおう「このくらいの濃さで」というのは教えていただいたのですが、初めてで怖いので、それよりも更に薄目に(小心者)。5分〜10分というのを5分にして、その後の乾燥も25分くらいで切り上げて、またトトを水槽に戻しました。
水槽に戻ったトトは、ものすごい勢いで水の中にまっしぐら。ごめんね、トト。きっと何事かと思ったよね。でも、トトのためだから。許してね
で、まだ一回やっただけなんですが。しかもイソジン溶液は、効果があるの?というくらい超薄なんですが。でも、トトの皮膚がちょっとキレイになったような気がします。強制乾燥だけでも、効果があったのかも知れませんね。
ともかく、トトが体調さえ崩さなければ、続けたいと思います
2007-11-22 16:57 | 記事へ | コメント(0) |
| トト(クサガメ) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る